したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

309とはずがたり:2005/07/15(金) 15:35:34
冷泉は「れいぜん」と読めば日本名になるのにねぇ〜。
春暁はもう耳に慣れてしまったがこれから新聞では白樺と呼ぶのが強制されるんかね?
日本は植物の名前をとって来たようですが春暁・断橋・冷泉はそれぞれ由来はなんなんでしょうか?

東シナ海ガス田に日本名、「桔梗・楠・白樺」
http://www.asahi.com/politics/update/0715/001.html
2005年07月15日06時05分

 経済産業省と帝国石油が今回試掘権を設定した東シナ海のガス田3カ所に対し、4月に日本名を付けていたことが明らかになった。中国に日本の権益を改めて強調する狙いとみられ、今後は公式文書などでも使う方針という。

 中間線をまたぎ日中で地下構造がつながっている2カ所のうち、「春暁」は「白樺(しらかば)」と、「断橋」は「楠(くすのき)」と命名。全体が日本側にあり中国が「冷泉」と呼ぶガス田は「桔梗(ききょう)」と名付けた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板