[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
283
:
とはずがたり
:2005/06/04(土) 11:47:38
武生市のガス事業民間譲渡:有望性に“お墨付き” 政府全額出資銀行が支援 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000140-mailo-l18
◇民間参入促進に期待
福井県武生市が運営するガス事業の民間への譲渡に、日本政策投資銀行北陸支店(金沢市)がこのほど、金融と情報の両面で支援することを表明した。公営事業の民間譲渡での同行の支援表明は、長野県企業局のガス事業に次ぎ全国で2例目。
武生市の要請を受け同行が事業を精査し、LOI(関心表明書)を出した。政府全額出資の同行が事業の有望性に“お墨付き”を与えることで民間事業者の参入を促す狙いがあり、継承する事情者が受ける低利の「公営事業民間化等促進融資」制度も設けられる。
北陸支店は「現時点で融資を確約するものではないが、継承に必要な総事業費の50%を上限に、民間金融機関の融資を補完する制度だ」と話している。
武生市は行財政改革の一環で、都市ガス供給事業を来年4月から民間譲渡することを決めており、事業を継承する事業者を今月10日まで募集。譲渡額は固定資産などを試算し「24億円を下回らない額」と設定し、8月中旬には譲渡先を最終決定する。
同市のガス事業は、今年3月末現在で市街地を中心にした計画区域の約60%、6162戸に供給し、売り上げは03年度決算で5億300万円。譲渡先はガス事業の実績がある武生市内の企業か、同市内の企業が参加するグループが対象で、04年3月末現在で4億9000万円ある累積赤字は引き継がない。市公営企業局ガス課によると、既に数社から打診があるという。[佐藤孝治]
6月3日朝刊
(毎日新聞) - 6月3日16時41分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板