したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

2770荷主研究者:2021/12/12(日) 14:56:27

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20211026649523.html
2021/10/26 14:20 新潟日報
CO2再利用の都市ガス製造 実証へ
24年度 INPEXなど、長岡の設備増強

 INPEX(東京)と大阪ガスは、新潟県長岡市のINPEX長岡鉱場から回収した二酸化炭素(CO2)を使い、都市ガス主成分のメタンを合成する「メタネーション」の新たな実証実験を、2024年度後半から行う。19年から同所で行われてきた実証実験の規模を拡大。合成メタンの製造能力は都市ガスとして使われた場合、一般家庭約1万世帯分を予定しており、同社によると世界最大規模となる見込みだ。

 メタネーションは触媒を介してCO2と水素を反応させ、メタンをつくる技術。合成したメタンは都市ガスの既存インフラをそのまま利用できるため、カーボンニュートラル実現に向けた柱の一つとして期待が寄せられている。国のグリーン成長戦略では30年までに既存インフラへ合成メタンを1%注入する目標を掲げている。

 INPEX長岡鉱場越路原プラントでは19年から今年6月まで、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、国際石油開発帝石(現・INPEX)と日立造船(大阪市)が共同で、メタネーションの実証実験を行っていた。

 新たな実証実験では、製造能力がこれまでの約50倍となるメタン合成設備を24年度前半までに建設し、越路原プラントに接続する。新たに大阪ガスが参入し、同年度後半から25年度にかけて実験を行う。製造した合成メタンは、INPEXのパイプラインで顧客に供給する予定。

 また同社は長岡鉱場での実験と並行し、25年ごろから合成メタンの商用化を見据え、海外で規模を拡大した実証事業も計画している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板