[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
2768
:
とはずがたり
:2021/11/05(金) 18:29:23
老獪なアラブ流の交渉術にやられてる可能性もあるけど経産省,大変なやらかし案件なのでは?!
>日本政府による増産要請について「日本から聞いていない」と明らかにした。さらに「日本の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。
>OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手の名前には言及しなかった。
>アブドルアジズ氏は「日本には新しい大臣は折り返しの電話をできないという法律があるのではないか」と首をかしげる一方、「もし都合が許せば来週にも電話して祝意を伝えたい」と語った。
「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露
2021年11月05日12時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110500243&g=int
【グラスゴー時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は4日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の閣僚級会合終了後にオンラインで記者会見し、日本政府による増産要請について「日本から聞いていない」と明らかにした。さらに「日本の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。
原油高による悪影響に懸念が広がる中、日本政府は「主要産油国に増産を働き掛けている」と説明しているが、OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手の名前には言及しなかった。
アブドルアジズ氏は「日本には新しい大臣は折り返しの電話をできないという法律があるのではないか」と首をかしげる一方、「もし都合が許せば来週にも電話して祝意を伝えたい」と語った。
産油国、大幅増産見送り 日米の要求に応じず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110400826&g=int
2021年11月05日08時51分
【グラスゴー時事】石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」は4日、テレビ会議で閣僚級会合を開き、大幅増産を見送ることで合意した。原油価格が高騰する中、日米などの石油消費国から一段の増産要求が強まっていたが、事実上のゼロ回答となった。
エネルギー価格、今年8割上昇 来年も高止まり―世銀見通し
原油価格が高止まりすれば、電気料金やガソリン価格などを通じて日本の消費者の負担が増えそうだ。ただ、4日のニューヨーク原油市場では、発表を受けて原油価格の代表的指標である米国産WTI先物が前日比2.5%安の1バレル=78ドル台に下落した。
OPECプラスは8月以降、毎月日量40万バレルずつ引き上げる小幅な増産を続けている。今回の会合でも、12月以降も従来の生産計画を維持することを決めた。一部の産油国は、新型コロナウイルスの感染再拡大で需要が再び落ち込むとの懸念から増産に慎重とされる。
会合後に記者会見したサウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は「12月には(原油の)在庫が積み上がるだろう」と述べ、需給バランスを重視したと説明した。
萩生田経産相、UAEに原油増産要請 中小企業の資金繰り支援検討も
2021年10月26日12時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102600618&g=eco
萩生田光一経済産業相は26日の閣議後記者会見で、価格高騰が続く原油をめぐり、アラブ首長国連邦(UAE)に増産を要請したと発表した。「原油価格や国内の石油製品の動向を監視し、産業への影響を見極める」と強調。国内中小企業などに影響が広がれば、相談窓口設置のほか、資金繰り支援も検討する考えを示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板