したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

269とはずがたり:2005/04/22(金) 23:47:44
若松ガス・若松ガス燃料機器:昭和シェル石油に営業譲渡−−7月めど /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000162-mailo-l07

 ◇「武家屋敷」不振など経営圧迫
 会津若松市の有力ガス会社「若松ガス」(高木龍一郎社長)と若松ガス燃料機器(佐藤信也社長)は21日、国内石油大手の昭和シェル石油(東京・新美春之社長)に営業譲渡すると発表した。若松ガスの関連会社が経営する観光施設の「会津武家屋敷」「会津藩校日新館」の営業不振が経営を圧迫するなど145億円の負債を抱えていたため。ガス供給サービスは継続し、観光施設も営業を続ける方針だ。
 7月をめどに昭和シェルが出資する完全子会社に両社の営業を譲渡する。新会社名は「若松ガス」で本社も現在の若松ガス所在地。高木社長は退任する。ガス供給は継続し、従業員計204人の雇用も継続する。
 若松ガスグループは観光施設の営業が行き詰まり、多額の負債を抱えた。さらに熱量変更作業で12億円の費用がかかるため旅館売却など事業を再編してきた。
 会見で高木社長は「観光業をこれ以上進めていくのが難しかった」と譲渡理由を説明。石油会社の都市ガス業進出は国内初。ガソリン部門国内3位の昭和シェルの村山康夫専務は「若松ガスのノウハウを吸収して石油ビジネスに生かしたい」と述べた。
 若松ガスは元会津若松商工会議所会頭の高木厚保氏が観光施設を作り、会津観光に影響を与えてきた。若松ガスは会津若松市内の7割にあたる約4万8000戸にガスを供給している。[町田徳丈]
4月22日朝刊
(毎日新聞) - 4月22日16時16分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板