[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
2637
:
とはずがたり
:2018/12/26(水) 14:33:05
>>2352
(削除)代替レス
四電は坂出にLNG基地を当社70%、コスモ石油(株)20%、四国ガス(株)10%で設置
http://www.yonden.co.jp/press/re0406/j0ypr003.htm
して坂出発電所でLNG火発
http://tohazugatali.dousetsu.com/soden/shikoku00.html
を行っているが,新居浜では住友共電がLNG火発を計画
http://tohazugatali.dousetsu.com/sumitomo00.html
してる。
新居浜での四電の立ち位置はなんなんだ?
※本件は、東京ガスグループの東京ガスエンジニアリングソリューションズによるリリースです。
https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20180206-01.html
住友化学愛媛工場内でのLNG基地事業の事業化決定について
〜「新居浜LNG株式会社(仮称)」の設立〜※
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
四国電力株式会社
住友化学株式会社
住友共同電力株式会社
四国ガス株式会社
平成30年2月6日
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(以下「TGES」)、四国電力株式会社(以下「四国電力」)、住友化学株式会社(以下「住友化学」)、住友共同電力株式会社(以下「住友共同電力」)、および四国ガス株式会社(以下「四国ガス」)は、住友化学愛媛工場内に新たにLNG基地を建設し、住友化学愛媛工場構内および住友共同電力が新設する天然ガス火力発電所へガスを供給することを主とする事業(以下「本事業」)に関して、事業化決定したため、本日、共同事業契約を締結いたしました。
本事業は、2017年5月にTGES、四国電力、住友化学、住友共同電力の4社で共同検討を開始し、その後、地元企業である四国ガスもパートナーに加わり、5社で検討を深化してまいりました。
今後、5社の共同出資にて、2018年4月を目途に合弁会社「新居浜LNG株式会社(仮称)」(以下「新居浜LNG」)を設立し、LNG基地の建設を開始します。新居浜LNGは、同基地におけるLNGの受け入れやガス化等の基地操業を担うとともに近隣地区へのガス/LNG供給を目指していきます。
本事業は、LNG基地建設・運営等のエンジニアリングに関するノウハウを有するTGES、エネルギー供給を通じて四国地域の成長を目指す四国電力ならびに四国ガス、および省エネ・CO2削減によって環境負荷の低減を目指す住友化学ならびに住友共同電力が連携し、環境に優しい天然ガスの普及・拡大を図るとともに、安定的かつ効率的なエネルギー利用を行っていくものです。
これらを通じ、TGES、四国電力、住友化学、住友共同電力、四国ガスの5社は、地域の皆さまとの共生や、四国地域の発展に貢献してまいります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板