したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

2362とはずがたり:2017/06/24(土) 21:05:48

若い独裁国家の指導者が考える事は戦争ぐらいしか無い。
ムハンマド皇太子はイランの石油供給能力を破壊すれば良いと思っていそうだ。。
実際に実行出来るかどうかは別問題だけえが。

2017年 06月 24日 08:10 JST
焦点:試されるOPEC価格維持の「本気度」
http://jp.reuters.com/article/oil-analysis-opec-idJPKBN19E0E1?sp=true

 6月22日、石油輸出国機構(OPEC)の盟主、サウジアラビアが5月に原油価格維持のために「できることは何でもやる」と表明した時点では、まさかたった1カ月後に市場がその決意を試す展開になろうとは思ってもいなかっただろう。ウィーンで5月撮影(2017年 ロイター/Leonhard Foeger)
 6月22日、石油輸出国機構(OPEC)の盟主、サウジアラビアが5月に原油価格維持のために「できることは何でもやる」と表明した時点では、まさかたった1カ月後に市場がその決意を試す展開になろうとは思ってもいなかっただろう。ウィーンで5月撮影(2017年 ロイター/Leonhard Foeger)
[シンガポール/ロンドン 22日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)の盟主、サウジアラビアが5月に原油価格維持のために「できることは何でもやる」と表明した時点では、まさかたった1カ月後に市場がその決意を試す展開になろうとは思ってもいなかっただろう。

OPECと非OPEC主要産油国が協調減産の延長に合意してからほんの20日間で原油価格は18%も下がった。それにもかかわらず、OPEC加盟国は急いで減産幅の拡大はすまいと心を決めているかのようだ。

だからこそ原油市場では、21日に米週間在庫がようやく減少したことなど強気の材料は無視され、根強い世界的な供給過剰といったマイナス要素ばかりが注目されている。

その結果、今年前半の原油価格は過去20年で最悪のパフォーマンスとなり、市場が協調減産の効果を否定していることがうかがえる。

サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は5月上旬、ユーロ危機時のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁にならって、原油安を防ぐためにあらゆる手段を講じる姿勢を打ち出した。   

しかし米国のエネルギー市場・政策コンサルティング会社ラピダン・グループのボブ・マクナリー社長は「米連邦準備理事会(FRB)には逆らえないが、OPECには挑戦できる。OPECのどこかの加盟国が生産を一段と減らす必要があるが、誰も進んでそうしようとしない」と話した。

足元の原油安をサウジが食い止められるかどうかについては、21日に皇太子に昇格したムハンマド・ビン・サルマン氏の手腕という面でも改めて注目される。過去2年間、サウジのエネルギー政策を最終的に決めてきたムハンマド皇太子の戦略は、OPECの市場シェアを維持するための増産から原油価格押し上げを目指す減産に転換している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板