[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
2300
:
とはずがたり
:2017/04/13(木) 08:53:41
東ガス+関電+九電
東電+中電+大ガス
の2大陣営に収斂か?
東京ガスと九電、LNG調達で連携 コスト削減狙う
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK4D4W6GK4DULFA01R.html
04月12日 17:33朝日新聞
東京ガスと九州電力は12日、液化天然ガス(LNG)の調達で協力すると発表した。LNGの共同調達や相互融通を進め、コスト削減につなげる。エネルギー業界では調達規模を大きくして資源国との取引を有利にするため、連携する動きが広がっている。
東京ガスはLNGを年間1400万トン、九電は400万トン輸入し、調達量で国内2位と6位にあたる。両社は今年度下半期にも豪州産LNGの共同調達を始める。ガスは冬に給湯や暖房用の消費が増え、電気は冷房を使う夏に発電所の稼働が増える。季節によってLNGが余ることがあり、その分を融通して無駄を省きたい考えだ。
東京ガスは昨年4月に関西電力とも同様の提携をしている。また、東京電力ホールディングスと中部電力は共同出資会社「JERA」を設立し、すでに燃料調達部門を統合している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板