[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
2293
:
とはずがたり
:2017/04/04(火) 20:43:55
これ未だ貼ってなかったかな??
まあ1と2だけではインパクト限定的だけども。
2016年4月11日
東京ガス株式会社
関西電力株式会社
東京ガスと関西電力によるLNG調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
東京ガス株式会社(以下、東京ガス)と関西電力株式会社(以下、関西電力)は、LNG調達等で培ってきた両社の信頼関係のもと、燃料調達、発電所運営・保守、電源開発および海外事業への共同参画等の様々な分野で、両社の強みを活かした戦略的連携に向けて、検討を進めています。
その中で、両社は、本日、これら一連の取り組みの一つとして、「LNG調達における弾力性向上に資する連携」、「LNG火力発電所(以下、LNG火力)の運転・保守にかかる技術連携」を進めていくことについて、合意しました。
具体的な内容は、次のとおりです。
1.LNG調達における弾力性向上に資する連携
両社はこれまで、豪州プルートLNG※1をはじめとした同一プロジェクトからの調達において、協力をしてきました。平成29年からの米国コーブポイントLNG※2の新規調達を控え、このたび、相互にLNGを交換・融通する枠組みに合意しました。
国内外のエネルギー市場を取り巻く情勢・動向を見据え、需給や市況の変化に柔軟に対応しながら、今後も競争力のあるLNGの安定調達を行ってまいります。
2.LNG火力の運転・保守にかかる技術連携
両社が、これまで独自に行ってきたLNG火力の運転・保守にかかる人材育成のノウハウを共有するとともに、様々な運営課題の解決に向けた技術連携を行うこととし、それぞれの安全性、効率性を高めてまいります。
両社は、今回の燃料調達やLNG火力運営における連携にとどまらず、今後も幅広い分野での協議を進め、エネルギーの低廉かつ安定的な供給の実現を目指してまいります。
※1 平成24年より生産開始。供給期間は15年。契約数量は東京ガス150万トン/年、関西電力175万トン/年。
※2 平成29年より生産開始予定。供給期間は20年。契約数量は東京ガス140万トン/年、関西電力80万トン/年。シェールガス由来のLNG。
以 上
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板