したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

2240荷主研究者:2016/12/24(土) 15:17:36

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00409954?isReadConfirmed=true
2016/12/13 05:00 日刊工業新聞
JXエネ、住宅需要開拓 機能化学品、建材向けに改良

 JXエネルギーは機能化学品事業で、住宅分野の需要開拓を本格的に始める。ビルや自動車の空調用で採用実績がある蓄熱材など、ほかの用途で使われていた製品を建材用や室内装飾品用に加工・改良し、関連メーカーに売り込む。住宅分野を次世代自動車向けや健康食品・化粧品・家畜用飼料向けなどと並ぶ、機能化学品事業の柱として育てたい意向だ。

 JXエネルギーは機能化学品を使って建材や室内装飾品を自ら試作、関連メーカーに採用を働きかける。

 蓄熱材では従来、ゲル状にして容器に詰めていたパラフィン系の潜熱蓄熱材「エコジュール」を、粒径1ミリメートル程度の樹脂ペレット(粒子、写真)に改良して床材に配合した。実験では昼間にためた熱を夜間に放射することで、翌朝になっても床の表面温度を通常より2度―3度C高く保てたという。原料に純粋なパラフィンを使っているため、温度を高い精度で制御できる。

 独自の紡糸技術と延伸積層技術で開発した積層布「ミライフ」の用途開拓も進める。従来は軽量で破れにくいほか、質感が滑らかで光沢があるといった特徴から、装飾用の包装材や衣料品などに使われてきた。保温性が高まる加工や、美観を高めるためのしわ加工を施し、カーテンなどの素材として提案する。

 ほかにたわみにくい炭素繊維強化プラスチック製の収納棚、ナノスケール(ナノは10億分の1)の極細繊維製で花粉や微小粒子状物質(PM2・5)の侵入を防ぐ障子紙なども売り込む。

 14日から東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる「第1回高性能建材EXPO」に出展、住宅関連市場での認知度向上を目指す。

(2016/12/13 05:00)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板