したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

2172とはずがたり:2016/08/30(火) 14:34:02

米石油リグ稼働数:前週比変わらず-原油市場に再び慎重姿勢
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCN9FM6TTDS301?cmpid=yjp
David Wethe
2016年8月29日 10:18 JST
Share on FacebookShare on Twitter

石油リグ稼働数は6月24日から前週までに76基増えていた
パーミアン盆地とイーグルフォードでは石油リグ稼働数が増加
Share on Facebook
Share on Twitter
原油価格回復をめぐる懸念が広がる中、米国の石油リグ(掘削装置)稼働数の伸びが停止した。
  米国の石油リグ稼働数は前週比変わらずの406基。前週は10基増だった。石油リグ稼働数は6月24日から前週までに76基増えていた。天然ガスリグは2基減少して81基となり、石油・ガスリグ稼働数の合計は2基減の489基。テキサス州西部のパーミアン盆地で石油リグ稼働数が3基増え199基となり、同南部のイーグルフォード・シェール層では石油リグが1基増え30基となったが、他の地域では主に横ばいかわずかに減少した。
  WTRGエコノミクス(アーカンソー州)のジェームズ・ウィリアムズ社長は26日の電話インタビューで、「原油価格についてかなり神経質になる必要がある。リグ稼働数が増えるたびに原油価格が脅かされる」と指摘した。
原題:Oil Producers Hold Rigs Flat as Caution Returns to Market (1)(抜粋)


原油市場の悲観派退場-OPEC非公式会合開催で供給過剰緩和観測
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCNBWH6TTDS101?cmpid=yjp
Mark Shenk
2016年8月29日 10:33 JST

石油投資家が方向転換している。
  資産運用会社による原油の売りポジションが2週連続で過去最大の減少を示す一方、買いポジションは増加した。世界の供給過剰が緩和する兆しが示される中、一部の石油輸出国機構(OPEC)加盟国の動きが増産凍結の可能性が高まっていることを示唆し、原油先物相場は3週間足らずの間に23%上昇している。

  シティ・フューチャーズ・パースペクティブ(ニューヨーク)のエネルギーアナリスト、ティム・エバンス氏は「方向が大幅に変化している。投機家は7月に大挙して売却していたが、今月は大量に購入した」と指摘する。
  米商品先物取引委員会(CFTC)によれば、投機家によるウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)の先物とオプションの売りポジションは23日終了週に6万6247枚減り、データが残っている2006年以降で最大の減少となった。一方、買いポジションは約1年ぶりの高水準に増加した。
  OPECが8日、9月にアルジェリアの首都アルジェで非公式会合を開くと発表したことを受け原油価格は回復した。
  
原題:Oil Market Pessimists Exit as OPEC Talk Spurs Bets Glut Easing(抜粋)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板