したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

2168とはずがたり:2016/08/24(水) 19:34:14

主要産油国協調でイランに態度軟化の兆し、増産凍結合意後押しも
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20160824012.html
07:08ロイター

[ドバイ 23日 ロイター] - イランが原油相場支援に向けた主要産油国の連携に前向きな立場を示していることが、石油輸出国機構(OPEC)や業界関係者への取材で分かった。

これまで産油国による協調行動に否定的な立場を示していたイランの態度に変化がみられることで、来月の会合を控え増産凍結合意に向けた機運が高まる可能性がある。

OPEC関係筋によると、イランは9月26ー28日にアルジェリアで開催される国際エネルギー・フォーラム(IEF)にあわせて行われるOPEC会合に参加することを確認した。

関係筋によると、イランは新たな増産凍結への取り組みに参加するかは決めていないが、他の産油国と共通の理解に達することにより意欲を示している。

ベネズエラのデルピノ石油・鉱業相は先週、サウジアラビアやイランなどの産油国を訪問、増産凍結合意の実現を目指し外交攻勢をかけた。

デルピノ氏訪問後のイランの事情を知る関係筋は「イランの産油量は(西側諸国による)制裁前の水準に近く達する見込みで、そうなれば他国と協力できる」と述べた。制裁前のイラン産油量は日量400万バレルで、7月には同360万バレルまで回復している。

またOPEC非加盟の主要産油国ロシアは、まずはOPEC内で意見がまとまるのを待って、新たな増産凍結への取り組みに加わる意向だという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板