[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1783
:
チバQ
:2014/12/20(土) 15:19:36
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014122002000236.html
出光、昭和シェル買収へ 売上高8兆円、JXに迫る
2014年12月20日 夕刊
写真
石油元売り二位の出光興産が同五位の昭和シェル石油と、同社を買収する方向で交渉に入ったことが二十日、明らかになった。実現すれば石油業界では、二〇一〇年の新日本石油と新日鉱ホールディングスの経営統合でJXホールディングスが誕生して以来の本格再編となる。株式公開買い付け(TOB)を通じて昭和シェル株を取得する方針。両社の連結売上高を合計すると八兆円規模となり、業界首位のJX(約十二兆四千億円)に迫る。
出光の月岡隆社長は同日朝、記者団に対し「さまざまな企業と事業再編に向けて交渉しているが決定はしていない」と語った。
昭和シェルは「決定した事実はない」とコメントした。
今後はJXの出方と、残るコスモ石油、東燃ゼネラル石油の動向が焦点。石油業界の再編が一気に完結する可能性がある。
昭和シェルの時価総額は十九日現在、約三千八百億円。出光は、取引金融機関と買収資金などについて協議を進めているもようだ。石油業界に再編を促してきた経済産業省も支援するとみられる。
省エネやエコカーの普及を背景に、国内の石油需要は減少に歯止めがかからない状況が続いており、石油業界では精製能力の削減が急務。出光と昭和シェルの再編では、グループ会社を含め両社で計六カ所ある製油所の生産性向上や給油所の統廃合が課題となる。原油の調達規模が増えれば産油国などとの価格交渉力の向上も期待できる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板