[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1772
:
荷主研究者
:2014/11/16(日) 15:54:19
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140926304.htm
2014年9月26日02時41分 北國新聞
LNG販売量を倍増 北電、18年春貯蔵開始
北陸電力の久和進社長は25日、2018年に富山新港火力発電所で稼働させる液化天然ガス(LNG)1号機について、敷地内のタンクに発電用の燃料として蓄えるLNGを販売用にも使い、北陸三県でのLNG販売量を年間5万トンから10万トンに倍増させる考えを示した。18年春から貯蔵を開始する。
北電は、子会社の北陸エルネス(富山市)が中部電力からLNGを購入し、北陸三県のガス事業者や工場などに販売している。13年度の売上高は約52億円。現在は、愛知、新潟両県内にある中部電力の施設から、陸路で北陸にLNGを搬送しているが、LNG1号機の稼働に合わせ、貯蔵タンクから出荷する。
久和社長は「富山新港から運ぶことで輸送コストが削減できる。その分は顧客に還元できるのではないか」と述べ、LNGの安定供給や販売価格の引き下げが可能になるとの見方を示した。原子力規制委員会に申請した志賀原発2号機の安全審査については「シーム(断層)の問題がある。まずはそこからしっかり説明したい」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板