[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1718
:
荷主研究者
:2014/06/21(土) 19:29:11
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20140523p
2014/05/23 20:15 秋田魁新報
来年度にも商業生産 シェール油の井戸、男鹿市で掘削
井戸の掘削用として設置された高さ約50メートルのやぐら
石油・天然ガス開発大手の石油資源開発(東京)は23日、男鹿市福米沢で新型原油「シェールオイル」の試験採掘に向けた井戸の掘削を開始した。予定通りに進めば、6月下旬に掘削を終え、11月にも試験生産に着手する。原油の採取には、水圧で岩盤に割れ目を作って油を採取する「フラクチャリング(水圧破砕法)」という方法を国内で初めて採用。継続的に生産が確認されれば、来年度にも商業生産を始める予定だ。
井戸を掘削しているのは、福米沢油田北部の民有地。もとは畑地で、昨年秋から作業用の敷地約1万7千平方メートルの造成工事を行い、今月に入って掘削用のやぐら(高さ約50メートル)を設置した。
井戸は地下約1400メートルにある頁岩(けつがん)(シェール)層まで掘削し、到達後は水平に約650メートル掘る。日産量は100キロリットル程度を見込み、現在の福米沢油田の約15キロリットルを大きく上回る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板