[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1684
:
荷主研究者
:2014/04/13(日) 11:15:30
>>1647
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/530175.html
2014年03/30 07:00 北海道新聞
JX室蘭、あす原油処理停止 灯油、ガソリン不足分は道外から
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/energy/20140330hokkaido01.jpg
【室蘭】JX日鉱日石エネルギー(東京)は、1956年から続いた室蘭製油所の原油処理を31日で終える。道民生活を支える灯油やガソリンの製造は、大幅に減少するものの、継続する。不足分は、JXの道外製油所などから船で運ぶため、道内への供給に支障は出ない見通しだ。
室蘭製油所では原油から灯油やガソリン、重油、ナフサなどを製造し、ナフサから石油化学製品原料も造ってきた。4月から室蘭製造所に名称を変え、石化原料製造を増強する工事を行い、6月末に再稼働する。
製造所への転換後、灯油は、他のJX製油所から運び入れた重油や輸入した粗灯油を原料に、必要に応じて製造する。年間出荷量は現在の185万キロリットルから46万キロリットルへ4分の1に減る。
JXは年間約160万キロリットルを道内に供給しており、不足する分は《1》他製油所から道内の海沿いの6油槽所への海上輸送《2》韓国からの輸入《3》出光興産(東京)と結んだ石油製品230万キロリットルの供給契約に基づき北海道製油所(苫小牧)からの出荷―で賄う。JXは「安定供給に万全を尽くす」としている。<北海道新聞3月30日朝刊掲載>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板