[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1613
:
荷主研究者
:2014/01/12(日) 12:30:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131221/bsc1312211419006-n1.htm
2013.12.21 14:19 Fuji Sankei Business i.
コスモ、東燃、昭シェル、住商がLPG統合へ 国内シェアトップに
コスモ石油、東燃ゼネラル石油、昭和シェル石油、住友商事の4社が、家庭用プロパンガスなどに使う液化石油ガス(LPG)事業を平成26年末までに統合することが21日、分かった。国内販売シェアは30%弱となり、首位となる。週明けにも発表する。
コスモなど4社は25%ずつ出資し、新会社を設立。輸入部門を集約して調達力を強化するほか、営業部門や生産設備を整理・統合するなどコスト削減に踏み込む。LPG需要が伸びる中国やインドなど新興国にも本格進出する。
都市部が主流の都市ガスに比べ、LPGは地方を中心に使われている。しかし、地方の過疎化でLPG需要は減少し、各社の採算は悪化している。一方、安価な北米産シェールガスの増産に伴い、LPGの世界生産量は増えているが、取引量の多い元売り大手ほど有利な価格で入手できる。
コスモなど4社は、統合で会社の規模を大きくしなければ、調達力や価格交渉力を高められず、生き残れないと判断した。
また、小売り部門を持たない東燃ゼネを除く3社は、別の形で小売り部門も統合する。
現在、LPG元売り企業の国内首位はJX日鉱日石エネルギーなどが出資するENEOSグローブでシェア25%程度。コスモなど4社がつくる新会社のシェアは25%を超える見通し。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板