したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

1605とはずがたり:2013/12/21(土) 14:18:16
そうなんか!?まあ東燃ゼネラルとエクソンモービルみたいな形での独立も有りえるか。
>昭和シェル石油に出資する英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルも日本事業の縮小・撤退を模索しており

東燃ゼネ、三井石油買収へ エネ業界、再編呼び水に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131219/biz13121910460005-n1.htm
2013.12.19 10:46

 東燃ゼネラル石油が、三井石油の買収に踏み切ったことで、石油元売り各社による他のエネルギー企業を巻き込んだ“合従連衡”が始まる可能性もある。

 「国内市場が縮小するなか、海外に打って出る力をつけるべきだ」

 三井石油の担当者はこう語る。石油連盟によると、ガソリンや灯油など石油製品の需要は平成11年度の2億4600万キロリットルから24年度は1億9800万キロリットルに減少した。

 こうした中、国は「エネルギー供給構造高度化法」で、元売り各社に平成26年3月末を期限に原油の精製能力が高い設備を導入するか、原油処理能力を減らすかを迫った。

 だが、低燃費車の普及や若者の自動車離れで、ガソリン市場の縮小は止まらない。

 元売り大手では「資本まで踏み込んだ再編で企業数を適正化しなければ、業界そのものが生き残れなくなる可能性もある」(幹部)との懸念が根強い。

 すでに中東産油国資本や海外石油メジャーは日本から手を引き始めている。東燃ゼネは昨年、米エクソンモービルからの事実上独立を契機に、国内企業との連携を検討し始めた。

 昭和シェル石油に出資する英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルも日本事業の縮小・撤退を模索しており、今後は「外資系」を中心に再編話が急浮上する可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板