したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=

1367荷主研究者:2012/08/12(日) 21:21:07

http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20120707a
2012/07/07 09:30 秋田魁新報
県内にシェールオイル、国内初の試験生産へ 鮎川油ガス田で実験

 石油、天然ガス開発の石油資源開発(東京)は6日、国内初めてとなるシェールオイルの試験生産に県内で取り組む方針を明らかにした。本年度中に埋蔵量や採油方法を研究し、来年度、試験井戸の掘削に取り掛かる。シェールオイルは新たなエネルギー資源として注目されており、開発によりエネルギー自給率の向上が期待される。

 本年度、研究を行うのは由利本荘市の鮎川油ガス田。石油を含む頁岩(けつがん)(シェール)と呼ばれる硬い岩が確認されており、頁岩を取り出してシェールオイルの含有量を調べたり、効率的な採油方法確立に向けた実験を行う。予算は約1億円。埋蔵量を確認し、採算が取れると判断すれば、申川(さるかわ)油田(男鹿市)、由利原油ガス田(由利本荘市)の2カ所も候補に加えて試験生産に着手する。同社は鮎川で研究する採油方法がほかの2カ所でも適用可能と考えている。

 試験井戸採掘の経費は数億円から10億円を見込んでいる。シェールオイルの埋蔵量は、3カ所で計500万バレルを想定。県内全体のシェールオイル埋蔵量は、国内で年間に消費される石油の1割弱に当たる1億バレルに上る可能性もあるという。

 以前から鮎川油ガス田の岩盤にはシェールオイルが埋蔵するとみられていた。硬い岩盤から原油を取り出す技術が確立されておらず、採算も確保できないとみて、事業化を見合わせていた。しかし、近年、水圧で岩盤を割り採油する方法が米国などで確立され、原油価格の高騰で採算に見合うようになったとして研究着手を決めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板