[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
134
:
荷主研究者
:2003/12/14(日) 22:32
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003121014.html
【東海ガス】2003年12月10日(水)静岡新聞
東海ガス 天然ガス導管を西へ延長 藤枝市前島−島田市境
志太地区に都市ガスを供給している東海ガス(焼津市、槇田堯社長)は、藤枝市西部地区の大口需要家や隣接する島田ガス(島田市、水野正義社長)に天然ガスを供給するパイプライン「西部幹線導管」の建設に着手した。将来的には建設中の大井川新橋の完成に合わせ、導管を吉田町まで延長し、大井川右岸に立地する大口需要家への供給を目指す。
東海ガスは静岡ガスから天然ガスをパイプラインで受け入れ、既に一部地域で供給している。二〇〇五年までに約五万戸の顧客のガス器具切り替え工事を実施する。
新たに設置する導管は藤枝市前島から同市善左衛門を経由し、大井川沿いの島田市境まで約三・五キロを五〇〇ミリ管で結ぶ。〇四年五月までに完成させる。島田ガスは同所から旧市街まで五・九キロ、三〇〇ミリ管を延ばし四千五百世帯に供給する。各家庭の切り替え作業は七月から実施する。
導管ルート線上の大口需要家の開拓が順調に進めば、東海ガスのガス販売量は現在の二千八百万立方メートル(天然ガス換算)が八千万立方メートルに拡大する見込み。
東海ガスはさらに、同市善左衛門から大井川左岸を下り、建設中の新橋に導管を設置して大井川を横断。富士フイルムや日本ハムなど大手メーカーの生産拠点が並ぶ対岸の吉田町を下る全長約十キロの導管敷設も計画している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板