[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1178
:
荷主研究者
:2010/08/12(木) 19:12:13
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/07/29/new1007290901.htm
2010/07/29 デーリー東北
秋にも地盤改良着手 八戸・LNG基地
JX日鉱日石エネルギー(東京)が、八戸市河原木地区の人工島・ポートアイランドに計画している液化天然ガス(LNG)輸入基地をめぐり、同社の林雅巳エネルギー・ソリューション本部ガス事業部長は28日、本紙取材に対し、秋にも建設予定地の地盤改良に着手したい意向を示した。工事は半年ほどかかり、来年夏にも基地本体の建設工事に取り掛かりたい―としている。
八戸LNG輸入基地計画は、合併前の新日本石油(東京)が昨年12月に決定。今年1月、県と市の3者で、立地協定に調印した。
予定地はポートアイランドの拡張区域(第2期工事部分)。敷地面積は11万4千平方メートル。貯蔵容量14万キロリットルのLNGタンク2基のほか、外航、内航船用施設、ガス気化設備、タンクローリー出荷設備などを整備する。
八戸LNG輸入基地の2次基地として、同社は北海道ガス(札幌市)と共同で釧路LNG基地(北海道釧路市)を新設する計画。八戸LNG輸入基地は、釧路LNG基地を含む、北海道と北東北各県への出荷、供給拠点としての機能を有する。
林部長は28日、東京都内で開かれた「八戸セミナー2010」で講演。八戸LNG輸入基地計画の概要を説明した。
終了後の取材に対し、本年度内としていた着工時期について「土地の売買契約を済ませた後、秋口から地盤改良に掛かりたい」と語った。
建設予定地は県が所有。工事着手するためには、土地の売買契約について県議会の承認を得なければならない。同社が目標として示した〝秋着工〟には、9月県議会での関連議案の議決が必須となる。
昨年改定した八戸港港湾計画で、エネルギー関連産業の形成地と位置付けられた建設予定地では、土砂の埋め立てが終わり、現在、地盤を固める「減容化」作業が進められている。造成は9月末までに完了する見通しだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板