[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
1158
:
荷主研究者
:2010/06/16(水) 23:03:46
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100529/bsc1005290507010-n1.htm
2010.5.29 05:00 Fuji Sankei Business i.
新日石とジャパンエナジー 大分など3製油所能力削減
新日本石油とジャパンエナジーは28日、大分(大分市)、鹿島(茨城県神栖市)、水島(岡山県倉敷市)の計3製油所の原油処理能力を削減すると発表した。6月30日までに順次、蒸留装置を廃止するなどで日量15万5000バレルの原油処理能力を削減する。持ち株会社JXホールディングスのもと今年7月に石油精製販売事業を統合するのに備えるとともに、石油需要の減退に対応する。
両社はすでに、今年度中に計日量40万バレルの精製能力を削減し、2013年度末までにさらに日量20万バレル削減し、グループの処理能力を119万2000バレルとすることを公表している。
今回、大分製油所は5月31日に処理能力日量2万4000バレルの蒸留装置1基を廃止することで処理能力を同13万6000バレルに引き下げ▽鹿島製油所は5月31日に処理能力を同2万1000バレル削減し、同18万9000バレルに引き下げ▽水島製油所は6月30日に処理能力同11万バレルの蒸留装置1基を廃止し34万5000バレル−とする。
国内の石油需要は日量350万バレル程度とされる一方、業界全体の原油処理能力は480万バレルあり、約130万バレルが余剰。出光興産や昭和シェル石油なども処理能力削減計画を相次いで打ち出している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板