したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

7688とはずがたり:2008/09/15(月) 00:23:28
>>7687-7688
可成り細かいマニュフェストを作る等,二元代表制等理論肌の岩名氏らしい所は評価できますけど。。

2008/9/4(木)
四日市市長選 岩名氏がマニフェスト公表 「市民党」で出馬
http://www.isenp.co.jp/news/20080904/news03.htm
【マニフェストを掲げる岩名氏=四日市市総合会館で】

【四日市】任期満了(十二月二十三日)に伴う四日市市長選への出馬を表明した、元県議の岩名秀樹氏(68)は三日、同市総合会館で記者会見し、マニフェスト(公約集)を発表するとともに、「いかなる政党、団体の推薦も受けない。丸腰で選挙に臨む」と述べ、あくまで「無色」の〝市民党〟の立場で出馬する決意をあらためて表明した。

 岩名氏は、マニフェストの「十五の政策」と「五つの手法」を説明。政策は細目では七十八項目に分かれ、「すぐやります」のほか、「一年以内」「二年」「三年」「四年」で「やります」などと、それぞれ実現時期を細かく分けて明言した。

 すぐやる政策は、サッカー場、スポーツ広場の増設、小学校校庭の芝生化(当面三校)▽三歳児検診で絵本無料配布▽中学校への給食(選択制)導入▽幼保園児の保護者への財政支援▽「生活バスよっかいち」の路線増▽市立病院に「周産期母子センター」開設▽保育園入園の待機児童ゼロ化▽希望者へのマイバッグ配布▽コンビナート群のタンク・パイプラインの耐震点検促進▽放置自転車を活用した中心市街地散策用の自転車提供▽スポーツ・文化施設整備判断時の周辺市町との協議▽「定年帰農」による農業振興―などを提示。

 市立病院の増築は一年以内に開始するとし、一期四年間でやるものとしては、学童保育所を四十カ所に増やす▽市立病院と県立総合医療センターの一元化▽福祉特別基金の創設▽鈴鹿山ろくにサイクリングロード、ウオーキングロードを整備▽鈴鹿セブンマウンテンズへの登山道整備促進▽現在四面のサッカー・ラグビー場を十面に増やす▽鈴鹿山ろくにマウンテンバイク競技場整備▽安価な地震保険制度導入▽地域防災リーダーの倍増―などを挙げている。

 五つの手法では「絶対的権力は絶対に腐敗する」として市長任期を、米大統領と同様の二期八年に限定する条例の制定を約束した。

 岩名氏は、現在の井上市政について「余分な投資をせず、きわめて堅実だったが、住民の満足度は十分ではなかったのではないか」と指摘。対抗馬の田中俊行元県議(56)については「非常に地味だが、まじめかつ堅実なお方とお見受けしています」と印象を述べた。また、問題化している中部国際空港への海上アクセスでは、見直すなりの再検討の姿勢を示した。

 同市長選は十一月二十三日告示、同三十日投開票。現在出馬表明をしているのは岩名、田中の両氏だけ。田中氏も近くマニフェストを発表するとしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板