したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

5093片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 22:15:38
>>5062>>5092
’07 統一地方選
県議選の構図 <3> 群馬
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20070212/lcl_____gnm_____001.shtml

 合併に伴い定数は一増だが、現職三人に加え新人五人が立候補を予定し混戦模様。旧尾島町地区は、同町を地盤にした大沢正明県議会議長の知事選出馬で「空白地区」に。現職、新人が入り乱れて票の掘り起こしに懸命だ。候補予定者が自民党公認と民主党系に色分けでき、政党対決の側面があるが、同じ支持基盤での票の食い合いも必至とみられる。

 自民は新人を含めて定数いっぱいの五人を公認。現職は金田克次(二期)と長谷川嘉一(同)。ともに旧市域が地盤で、前回(旧太田市区)は約一万千票を獲得。党県連の役職も務めるが、新人に対抗するため、旧郡部への進出で票の上積みを図る。

 自民の新人は三人。笹川博義は党県連の笹川尭会長の三男で、三回の国政選挙挑戦で知名度も高い。元市議の新井章夫は、二〇〇五年の太田市長選で清水聖義市長と対立した秋山一男前県議や、大沢議長の票の取り込みに意欲。前市議の鈴木信昭も秋山と地盤が重なり、同市長選では新井とともに秋山陣営についたが、市議時代の後援会を拡大させ票を奪い合う。

 民主には、連合の推薦を取り付けた前党県連幹事長で現職の黒沢孝行(三期)、新人の田島国彦、阿部知世の三人が公認申請している。しかし、党県連は不正経理をめぐる問題が収拾できず、太田市区の公認は先送り。〇五年の衆院選に出馬し保守色の強い田島は、黒沢との対決姿勢を鮮明にし、県連内の対立が選挙区に持ち込まれた格好だ。阿部は三度目の県議選出馬。過去の選挙経験を生かし、子育て支援や福祉政策を訴え、女性層や無党派層などへ浸透を図る。 (敬称略)

 【定数】4→5

 【選挙エリア】太田市(旧太田市・尾島町・新田町・藪塚本町)

■太田市区

 (定数5−候補予定8)

金田 克次 63 自現

長谷川嘉一 54 自現

新井 章夫 60 自新

笹川 博義 40 自新

鈴木 信昭 48 自新

黒沢 孝行 55 無現

阿部 知世 35 無新

田島 国彦 37 無新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板