[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4507
:
とはずがたり
:2007/01/20(土) 15:19:53
>>4503
>>4472
折角福田氏が出たがってたのに小林氏が横入りしたのか?それとも第三の候補との間で調整つかず?それとも福田氏に民主候補としてなにか不適格が?
2007年統一地方選関連
http://mm.shimotsuke.co.jp/hensyu/seiji/07toitusen/061124.html
■民主県連/福田氏を除籍処分へ/党の意向無視、立候補表明(2006/11/24付)
前那須塩原市議で民主党党員の福田幸治氏(59)が同党県連(簗瀬進代表)の意向に反し事実上の立候補表明をしたことを受け、同県連は二十三日夜、緊急幹事会を開き、処分の検討に入った。県連はこの日、結論を先送りしたが、既に別の公認候補擁立をほぼ固めているだけに、福田氏の出馬表明を重く受け止めており、同氏を除籍処分とする公算が大きい。
同県連は二十九日にあらためて幹事会を開き、福田氏本人から事情を聴いた上で処分を最終決定する。
同県連の佐藤信幹事長は取材に対し、福田氏が今月、民主党県連の那須塩原市支部長の肩書で「県議会議員立候補予定」と書かれたビラを、新聞折り込みで配布したことを明かした。
佐藤幹事長は「民主党の名で出馬することはやめるよう申し入れていたが、事実上の出馬表明したことは問題だ。手続きにのっとって処分したい」と述べ、重い処分はやむを得ないとの意向を示した。
処分が検討されていることについて福田氏は「県連からは何も話は来ていないし、応じるつもりもない。民主党に今春入党し、那須塩原市支部長として党勢拡大に努めており、自分は筋を通している。どのような形になっても党員として(県議選に)出馬する」としている。
■前市議の福田氏県議選に出馬へ/那須塩原・那須選挙区
前那須塩原市議で会社役員の福田幸治氏(59)=那須塩原市三島二丁目=は二十三日、下野新聞社の取材に対し、来年四月の県議選那須塩原市・那須町選挙区(定数四)に立候補する意向を表明した。福田氏は民主党公認候補としての出馬を希望しているが、同党県連はほかの公認候補擁立をほぼ固めており、混乱も予想される。
福田氏は「まずは無駄遣いを抑止し、県と市町のパイプ役を果たしたい」として、自然エネルギーの活用や県北の物流拠点整備などを公約に挙げている。
福田氏は三島中卒。旧西那須野町議を四期務めた後、在任特例で合併直後の約四カ月間、那須塩原市議となったが、昨年四月の同市議選では落選した。
同選挙区では現職三人のほかに正式な出馬表明はないが、民主党と共産党がそれぞれ公認候補擁立をほぼ決定しているほか、現職市議なども立候補を模索。激しい選挙戦が予想される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板