したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

4503片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 13:12:39
小林のほうは、経緯からすると連合の支援が厚そうだが。

選挙:県議選・宇都宮市区 選挙戦、確実に 新たに立候補表明 /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070120ddlk09010396000c.html

 県議選の宇都宮市・上三川町選挙区(定数12)で、前回03年選挙に出馬し落選した男性(37)が、毎日新聞の取材に立候補する考えを明らかにした。これまで出馬表明していたのは▽自民6▽民主3▽公明2▽共産1−−の12人だけだったが、選挙戦になるのが確実となった。

毎日新聞 2007年1月20日


’07統一選:県議選那須塩原・那須町選挙区 小林氏、衆院選からくら替え /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070120ddlk09010403000c.html
 ◇民主党3区候補

 4月の統一地方選第1ラウンド、県議選那須塩原・那須町選挙区(定数4)に、民主党次期衆院選候補だった同党栃木3区総支部長の会社役員、小林隆氏(43)がくら替えして立候補することを19日、表明した。衆院選候補内定者の県議選転進は異例。

 小林氏は同日、県庁で会見し、転身の理由について「民主党が目指す2大政党制の実現には、今度の統一選は貴重な一歩。民主が弱いといわれる県北の地盤にしっかりと勢力を拡大するために出馬を決断した」と抱負を語った。

 当初、同党は那須塩原市内の会社社長を県議選に擁立する方針を固めていたが、元民主党員で除籍された福田幸治・前那須塩原市議が昨年11月、同党県連の許可を得ずに県議選立候補の意向を表明。候補者選定での混乱を招かないためにも、3区総支部長の小林氏を擁立することになった。

 小林氏は東京外語大卒。05年の衆院選で同党公認として栃木3区から出馬、落選している。【塙和也】

 ◇すでに6氏表明

 同選挙区では、これまでに自民現職の阿久津憲二氏、小滝信光氏、増渕三津男氏の他、いずれも無所属新人の阿部寿一氏▽斉藤寿一氏▽福田幸治氏が立候補を表明している。

毎日新聞 2007年1月20日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板