[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1
:
■とはずがたり
:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。
341
:
オリーブの木
:2003/04/05(土) 03:17
さてどうなるか・・ 長野日報 激戦県議選
http://www.nagano-np.co.jp/kikaku/kengisen2003/
342
:
オリーブの木
:2003/04/05(土) 03:21
>>340
それは大丈夫だと思いますよ。吉野川可動堰の住民投票からの一連の流れを見ても
県民の意識は以前とはかなり様変わりしてると思うので(そもそもそうでなければ
前回の知事選の結果もありえないのでは?)心配はないと信じたいですね。
そう言えば来週なんですよね。統一地方選。
343
:
■とはずがたり
:2003/04/05(土) 09:23
>>342
可動堰は徳島市周辺の事ですし,田中康夫程県民に熱狂的な支持が広がっているような感じではないだけに心配です。
344
:
オリーブの木
:2003/04/05(土) 13:18
>>343
それは俺も懸念してます。イラク攻撃に隠れてか全然盛り上がってませんもんね。
統一地方選。でも国民の意識は各段に変わりつつあるので大丈夫だとは思うが・・・
まあ、我々の懸念が杞憂に過ぎる事を祈るまでです。
345
:
■とはずがたり
:2003/04/05(土) 14:40
>>344
今回の地方選も盛り上がりに欠けるの一言に尽きるような気がします。特にどの陣営の手伝いをしているわけでもないので大きな事は云えませんが。
346
:
オリーブの木
:2003/04/06(日) 22:21
都道府知事選、石原、大幅リード(ハァ・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030406-00000121-kyodo-pol
347
:
オリーブの木
:2003/04/06(日) 22:24
北海道では鉢路(民主)がややリードしているみたいですね。
ここは何としても取ってもらわんと・・・・
伊東秀子が善戦しているのが笑えるが彼女に入れるくらいなら
鉢路に入れてくれと小1時間説得したい気分。
松沢は思ったほど人気ないみたいで若干優勢に留まっているみたい。
俺こいつ嫌いだから飛鳥田でもいいんだけどな。
348
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 00:09
=とはずがたり推薦候補=
北海道 鉢呂吉雄 無(新・民主代議士)=民主・連合推薦
東京都 樋口恵子 無(新・大学教授)=民主・社民・ネットが支援
神奈川県 松沢成文 無(新・民主代議士)=民主・自由・「日本フロンティアの会」が支援
心情的には飛鳥田氏にも惹かれるが…。
三重県 村尾信尚 無(新・県総務局長)=「日本フロンティアの会」推薦
野呂氏は一部自民党勢力が推すので相乗り臭がする上に連合・自治労の力が強くなりすぎる感じも。
福井県 高木文堂 無(新・外交官)
相乗りするなやゴラア。
島根県 太田満保 無(新・平田市長)
徳島県 太田正 無(前)=頑張って欲しい
福岡県 自主投票
相乗りするなやゴラア。
佐賀県 自主投票
自民系が大乱立しているのに…。
札幌市 上田文雄 無(新)=民主推薦
静岡市 天野進吾 無(新)=天野氏も自民党の人間なので基本的には自主投票だが小嶋氏は自民党推薦を貰っているのでどちらかといえば。
民主は候補者立てろやゴラア
大分市 釘宮磐 無(新:元民主代議士)=民主・社民支援
349
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 00:10
>>347
どうも伊東と云い田島と云い邪魔にしかならないような…。
350
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 00:27
>>348
佐賀県は非共産で自民党推薦を唯一貰っていない
木下ともき(新:都市経済学者)
http://www.tkinoshita.jp/index.html
を勝手に推薦でしょうか?どんな人なのかな?
351
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 00:32
高木文堂氏HP
http://www.bundo.com/index.htm
田中氏も応援しているらしい。
民主党の力の弱い地域では相乗り以外の選択はなかったのかなあ。
352
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 21:28
>>347-348
全く同感です。これほど一致するのも珍しいくらい同感です(笑)
特に鉢路さん(本音は逢坂ニセコ町長が良かったのだが)と高木さん
には何としても勝って欲しい。愛知と並ぶ民主党王国で負けは許され
ませんからね。札幌市長選と合わせて勝利を飾って欲しいですね。
353
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 21:33
こんばんわ。同意して頂けて光栄です。
354
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 21:54
こんばんわ。2ちゃん見てますた。郄木さん勝って欲しいな。
355
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 21:58
しかし田嶋と伊東が善戦というニュースは気に入らんなぁ。
伊東はまだしもなんでよりによってあんな自己顕示欲だけのバカ女
が・・まあ7割の人間はまだ決めかねてる中のニュースだからなんと
もいえないけどそれにしても納得いかんざき!(怒)
356
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 21:58
なんか面白い情報はありましたか?最近ご無沙汰しています>議員板
ごりごりの保守地盤の福井で無党派候補が勝利するとしたら素晴らしいことですね。
357
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 22:07
>>356
議員板は最近行ってません。民主スレも菅直人が党首に就任したからか
バカウヨの巣窟と化した感がありもはや手の施し様のない状態ですね。
民主党勝手ぺーの掲示板も醜く荒らされており連中の品性下劣さに改めて
怒りを感じている今日この頃です。とにかく福井で無党派候補が勝つという
事は自民党支配が終焉を迎えている証明になり要注目です。
358
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 23:39
>>357
ぺーにょさんのとこも荒らされてますねえ。ネットが引き篭もりどもに武器を与えてしまったか?
私の所は幸か不幸か民主党支持者のHPの掲示板としてまだまだ認知されてないようです。
359
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 23:42
>>358
それをひそかに恐れておりまする。自由党支持者さんみたいに真っ当に
議論できる人であるならば問題ないのですが基本的にまた―り行きたいの
であまり知られたくないのが本音ですな。
360
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 23:44
そうですね>またーり行きたい
しかし彼も学校が始まって忙しいせいか最近とんと見ませんねえ。
ホントは社民党支持さんも鹿児島での新生活に忙しいのでしょうか?
あまりに閑散としているのも管理人として寂しいですな。
361
:
オリーブの木
:2003/04/07(月) 23:51
>あまりに閑散としているのも管理人として寂しいですな。
そりゃそうだ(笑)適度な人数で盛り上がるのが理想的なん
ですけどね。2ちゃんのような不特定多数の連中がのぞくよう
な所で紹介されるとどうしても引き篭もり的なウヨが大量に
押し寄せ台無しになりますからね。まあマターリ行きましょう。
362
:
■とはずがたり
:2003/04/07(月) 23:55
その兼ね合いが難しいところです。
逆に余りに盛り上がっていたらいたで,気になって論文が全然捗らないなんて事にもなるでしょうし。
363
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 09:14
佐賀県知事選挙の系列 朝日新聞より
宮原…1区出身 県議会議長
樋口…2区出身 農水省局長
古川…3区出身 自治省企画官
林田…県庁OB 県教育長
落ちたら候補者不足の野党に引っ張りこんで衆院候補に出来るのか?(3区の藤沢ひろみちゃんは次も出るのかね?)
それをさせない様,恩を売るためにために現職が県知事選で分裂してるんだろうけど。
364
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 22:53
長野県議選など各都道府県の県議選の情勢分析が読みたいのだが
なんかありませんか?
365
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 22:58
どうも関心が高まらずあまり追っかけてないので特に知らないですねえ。すまそ
366
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 23:01
いえいえ。それは私も同じで。ところで民主党は現有議席を伸ばせると思いますか?
367
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 23:08
雨後の竹の子の如く出る自称無党派の無所属候補とかち合って伸び悩みを予想してます。
368
:
オリーブの木
:2003/04/09(水) 23:12
>>367
でしょうね。投票率も低いだろうし・・
まあオール与党の利権体制の維持に汲々としている現状では自業自得ですし、
投票する気分にもなりませんがこうなると菅さんの求心力が低下する恐れが
あるのでジレンマですね。とにかく北海道、札幌市長選はなんとしても勝って
もらわねば・・・
369
:
■とはずがたり
:2003/04/09(水) 23:16
同感です。最低限の勝利を是非実現して欲しいが。
370
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 22:43
長野県議選 大混戦。投開票まで予断許さず
http://www.shinmai.co.jp/senkyo/2003chihosen/
元県政会団長の下崎の所も接戦だそうな。これは面白くなってきますた。
371
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:17
県議選の終盤情勢 大半の選挙区 激戦 「態度未定」鍵(4/10)
--------------------------------------------------------------------------------
4月10日(木) 掲載
--------------------------------------------------------------------------------
信濃毎日新聞社は九日、本支社局の取材を総合し、投開票が十三日に迫った県議選の終盤情勢をまとめた。佐久市を除く二十九選挙区の五十六議席に百十四人が立候補し、十人余りが当選圏に入ったものの、大半の選挙区で当落線上の激しい競り合いが続く、まれにみる混戦模様となっている。最終盤にかけ、態度未定層の動向が鍵を握りそうだ。
四十一人が立候補している現職は、後援組織の基盤などを生かして七人程度が当選圏に。七十一人が立った新人、二人の元職では新人四人程度が当選圏入りの勢い。田中知事を「支持」する候補と「是々非々」の姿勢の候補が対する選挙区では、焦点の一人区を中心に明確な優劣が見えていない。
現新十五人が立候補する長野市(定数九)では現職一人が抜け出し、ほかの現職・新人が追う展開。上田市(定数三)は現職三人が優位な戦いを進める。飯田市(定数三)、塩尻市(定数二)、小県郡(定数二)でも差が出つつある。十六ある一人区で優劣が見えてきているのは三選挙区程度。
一方、八人が立った松本市(定数五)、七人が争う南安曇郡(定数三)、五人が競い合う上伊那郡(定数三)、定数二の北佐久郡、下伊那郡などでは優位に進める候補はいるが、決定的な差を付けるには至っていない。
また、岡谷市(定数二)は新人四人が、定数一の更埴市、諏訪市、小諸市、駒ケ根市、大町市、東筑摩郡、木曽郡などでも競り合いが続いている。
届け出党派別では、十四人を擁立した共産党が上田市などで当選圏入りをうかがい、現新の八人前後が当落線上で争う。六人の自民党は三議席を固め、残る三人も追い込みをかける。三人の社民党、二人の公明党、一人の民主党はいずれも現職の基盤を生かすが、当落線上の候補もいる。
県会会派のフォーラム改新、政信会はそれぞれ六人、創新会は四人が届け出ており、改新の一人が当選圏にいるが、新人と激しく争う選挙区が多い。
372
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:30
おいおい!!マジかよ・・・
福井県知事選、郄木氏リード。追う西川氏
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20030411/lcl_____fki_____005.shtml
373
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:31
2003ふくい知事選
高木氏リード、追う西川氏
投票日直前 本紙電話世論調査
調査の方法 県内の有権者を対象に4月8日に実施。調査対象者を電話帳から無作為に抽出し、地域別や年齢別、性別に配慮しながら、回答者が500人になるまで続けた。最終的な調査者は6928人だった。文中の%表示は、小数点以下第2位を四捨五入。
『意中の人決めてない』23・8%
◆高木陣営 女性と若者票が急伸◆
◆西川陣営 推薦団体の浸透カギ◆
◆山川陣営 票の積み上げを図る◆
知事選の投票日(十三日)を前に日刊県民福井は、県内の有権者を対象に世論調査を実施した。外国法事務弁護士の高木文堂候補(48)が、女性や若者を中心に支持を急速に拡大させている。前副知事の西川一誠候補(58)=自民、民主、公明、社民、保守新推薦=も着実に支持を広げているが、これまでのほぼ互角の競り合いから高木候補が一歩リードする勢い。福井民主商工会事務局長の山川知一郎候補(59)=共産推薦=は二人に差をつけられた。ただ、意中の人を決めていない人も二割を超えており、流動的な要素が残っている。
それによると、投票に「必ず行く」「たぶん行く」との回答は90・6%に上った。このうち投票する候補者を「決めている」が54・5%、「だいたい決めている」が21・6%で、多くの有権者が意中の候補を絞っていることがうかがえる。
候補者別の状況を見ると、高木候補は告示前の調査に比べて二十、三十歳代の支持が急伸し、各年代にわたって支持を固めつつある。特に女性の人気が高い。地域別では、福井・高志、奥越、丹南、坂井の各地区で優位に立とうとしている。支持政党別では自民の約三割、無党派層のほぼ六割を固め、職業別では自営業者や会社員からの支持が厚い。
一方、西川候補は三十、四十歳代と六十歳以上で一定の支持があり、地域別では嶺南地区で優勢を保っているが、大票田の福井・高志地区などでは伸び悩んでいる。支持政党別では、公明票は手堅くまとめているものの、自民票は約五割にとどまっている。職業別では、優位と見られた無職層や農林水産業でも高木候補とほぼ互角となっている。西川候補は今後、推薦団体への浸透をいかに図るかがカギを握りそうだ。やや後れを取った山川候補は、票の積み上げを狙う。
ただ、選挙戦が大詰めを迎えているが、投票に行く意思表示をした人のうち、投票する候補者を「まだ決めていない」との回答が23・8%あった。
支持政党を見ると64・6%の人が「支持政党なし」のいわゆる“無党派層”で占めた。次いで自民党が24・6%、公明党が3・4%、自由党が1・6%、民主党が1・0%、共産党が0・8%、社民党が0・4%。
また、栗田県政の評価は「満足」が7・2%、「ほぼ満足」が45・8%、「どちらかと言えば不満」が26・6%、「不満」が11・8%。これを各候補者への支持と関連させてみると、告示前の調査では、栗田県政に不満を抱いている層は高木氏に、逆に満足している層は西川氏にそれぞれ支持が分かれていた。今回の調査では、栗田県政に満足している層からも一定数が高木氏支持に流れており、特に女性にその傾向が目立っている。
投票に行く意思表示をしている人の投票する判断材料(二つまで複数回答)は、「景気・雇用対策」が41・5%、「高齢化・障害者の福祉対策」が24・5%、「人物」が17・4%、「もんじゅの運転再開の是非」が15・7%、「福井のイメージアップ」が15・0%などとなった
374
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:36
こんばんわ。イイ兆候ですねえ。逃げ切って欲しい…。
それにしても参院補選に野党は候補者を立てられなかったのか。情けなし。
375
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:38
北海道議選、自民単独過半数が焦点、民主31議席固める。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030410&j=0070&k=200304092099
376
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:41
>>374
ええ、なんかあんびりーばぁぼーな気分ですわ。
2ちゃんのレスによるとリードと出るのは10ポイント以上差が出たときだそうです。
おいおいもう気まりじゃん!
377
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:42
堀知事が鉢呂氏を支援すると発言したらしいが,堀知事も自民党との妥協しないと議会運営が出来なかったから自民党よりと批判されて来た経緯がある。民主党には是非踏ん張って単独過半数は阻止して欲しいですね。
378
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:44
それを裏付ける記事を紹介する。与党必死だな(藁)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030411&j=0071&k=200304102949
379
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:44
>>376
福井県は96年の総選挙でも自民・新進・民主が各1(2区も新進が惜敗)と自民党地盤の印象とは裏腹に結構ポテンシャルがあるのかもしれませんね。
380
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:49
>377
そうですね。民主党王国で自民単独過半数は是が非でも阻止しなければ・・・
それにしても自民党しぶといな。埼玉でも現状維持の勢いらしいし・・・
なんなんだよ一体。
381
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:49
>377
そうですね。民主党王国で自民単独過半数は是が非でも阻止しなければ・・・
それにしても自民党しぶといな。埼玉でも現状維持の勢いらしいし・・・
なんなんだよ一体。
382
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:50
祈るような気持ちで結果を待つのみでありますな
>>378
神奈川・福井・北海道全部取れれば国民の勝利だ。
383
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:52
>>382
そうですね。その代わり三重は要りませんからこの3つと札幌と
各都道府県の県議選で議席を伸ばせば万万歳であります。
384
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:53
>>380
地方議員は本当にどぶ板,お世話になった人へのお礼という色彩が強いからでしょう。
都道府県議会選挙は知事選と連動させないと投票率を上げどぶ板票の効果を阻止するのは難しいでしょう。
385
:
■とはずがたり
:2003/04/11(金) 23:55
札幌も是非,取りたいですね。俺はまあ別に三重は野呂でもしょんない(しょうがない)し負けたとは思わないから気持ちよく地方選を終われる。石原が圧勝してにやけた面するのは見たくないが…。
386
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:56
>>384
そうですね。でも民主党には伸びてもらわんと・・・
387
:
オリーブの木
:2003/04/11(金) 23:58
>石原が圧勝してにやけた面するのは見たくないが…。
全くです。でもそれと引き換えに上記の条件を全部満たしてくれれば
それでいいやって感じですかね。
388
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:04
同感ですな
>>386-387
安倍官房副長官と田中知事が論争してたが,もう70の石原氏よりも,次世代右派のエースに育っている安倍を何とかしないとまずいんでないかい,と思う。
389
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:07
>安倍官房副長官と田中知事が論争してたが
拉致問題での家族会に対するマスゲーム発言に関するものですかね?
390
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:13
安倍氏の言動には興味がないので中迄ちゃんと見てませんがなんかそんなんでしたね。
391
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:14
どうも奴の発言は2chの厨房なみな気がして興味が湧きません。
392
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:18
>>391
つーか核武装をほのめかすような右翼ですからね。
そもそも俺はこいつの対北強硬政策を全く評価してないし、事実行き詰まりを見せて
ますからね。まあこいつが浮かび上がる事はないでしょう。若手の有力候補はあくまで
塩崎じゃないですか?実力から言っても。
393
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:19
あの、俺の改行おかしくありません?どうすればこうならずに済むのかいな?
394
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:22
安倍と塩崎の関係は小泉と加藤紘一の関係と似ているかもしれません。
私は普段のレスでは改行してませんよ。
395
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:25
別府市長選へ出るとか云う佐藤裕一氏のサイト
http://www.i-love-beppu.net/
釘宮氏の秘書も務めたらしい。釘宮氏共々頑張って欲しい。
396
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:31
>私は普段のレスでは改行してませんよ。
そうなんですか。じゃあ俺もそうしよう。それはそうと北海道はどうなるんだろうか?
397
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:35
候補者乱立が痛いかという気がします。邪魔もん伊東女史が女性票くいあってくれるといいのだが…。
398
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:38
そうですね。高橋の票を食ってくれるとありがたいのだが・・
彼女の役割ってそれ以上でも以下でもないでしょ(笑) でも自民党から出るって事自体が利権屋集団の傀儡に過ぎないって事がわからないのかな?まああれだけ乱立してる訳だから全体から診れば微々たる物なのだろうが・・・
399
:
■とはずがたり
:2003/04/12(土) 00:42
まあ農民票+道南票+民主票で是非勝っときたいですね。
400
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:47
400げっと!そうですね。是非かって欲しいな。
401
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:47
神奈川県議選情勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000002-mai-l14
402
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:53
もういっちょ神奈川県議選情勢
403
:
オリーブの木
:2003/04/12(土) 00:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030409-00000002-mai-l14
404
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 12:06
いよいよ今日ですね。晴天に恵まれ投票率も上がってるみたいだし、
いい傾向です。ただ長野県議選の投票率が前回を下回ってるのが気になる。なにかんがえてるんだか・・・
去年の不信任騒動の原因を考えれば無責任過ぎやしないか?と小1時間問い詰めたい衝動に駆られます。それでは投票に行く為落ちまする。
405
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 16:20
家でだらだらしてて,やっと投票して参りました。
それにしてもあの投票所の威圧的な雰囲気は何とかならないもんかね。
406
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 19:01
余り投票率高くないみたいですねえ。やれやれ。
407
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 19:10
この国の国民て痴呆なんですかね?無気力過ぎるにも程がある。
神奈川なんて5時(だっけ?)で37%そこそこなんですからなにをかいわんや。
相乗りならわかるけど選択肢があるのにこれではどうしようもない。
座して死を待つつもりなのかな?
408
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 19:13
選択肢を提示できないと批判される政党よりも国民が無為無能という事でしょうな。
409
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 19:16
少なくとも神奈川県知事選は投票率60%近く行かなければウソですよ。
なんかもう批判する気力もなくなってきたな。一体、どうしたいんだこの国の国民は?
410
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 19:24
ちなみにうちの選挙区は(鴻巣、吹上)定数1に対して自民党現職と保守系新人
(前鴻巣市長の息子)、革新系無所属(前鴻巣市儀)の3人で争う展開となって
ます。私は革新系無所属候補の女性に入れてまいりますた。
411
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 19:27
市会は民主党から二人出て,おんづかにするか鈴木まさほにするか散々迷いましたが一応おんづかに入れときました。府会は一人なので迷わずちはるちゃんに入れときました。
412
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 19:32
>>411
なるほど。共産党は現有議席を確保できそうでつか?
413
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 19:36
どうなんでしょう。新聞も読んで居らず全く状況についていってないもので…。すまそ
414
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 19:40
いえいえ。ではそろそろ飯食うのと開票速報追うので落ちます。
415
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 19:45
了解。福井県の結果など気になりますね。寝る前に判るのかなあ。
416
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 21:29
都島区(定数1)で民主党現職自由党推薦の花谷みつよし氏の当選決まる。
相手が共産だけかあ。自民はポチこと中山Jrが補選で負けたところだったかな?
417
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:21
一旦戻ってきますた。松沢氏、野呂氏決まりですね。
石原はしゃーね―か。長野県議選はあの下崎県政会団長が新人とガップリ4つ
ですし、福井、大分、北海道も大接戦ですね。なんとかこの3つともものにして
欲しいものです。
418
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:23
今のところの大阪府
大東市 池田作郎 公明党公認自民党推薦 自公のダッグは強化されたと云うべきか自民党の弱体化で擁立回避か。
羽曳野市 小池氏 自民党公認 保守分裂を公明党の支援で林義和氏を振り切る。
大阪府南部では保守新党推薦もあり。松浪の所だが一部で泉南市では自保分裂も。泉佐野では自民・保守推薦が無所属の前市長を破る。
大阪狭山(定数1) 無所属現職民主自由社民推薦当選
藤井寺 無所属現職狭霧氏が保守分裂を制す。
交野市(定数1) 民主推薦山添氏が当選。自民は候補出さず?
四条畷・南河内郡など定数1で自民対共産の争いも多い
419
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:24
気になる選挙区あれば報告お願いします
>>417
420
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:35
大阪市会
自公…候補者絞り込み 民共…積極擁立
大正区(3/4) 福山…民主公認・自由推薦 自民公共が擁立。前回公明が議席を落とす。
421
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:37
ガーン、下崎当選して死も田。あーあ。でも垣内と金子ゆかりが
落選したのが救いかな。
信濃毎日新聞県議選開票速報
http://www.shinmai.co.jp/
422
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:41
惜しいですねえ>421
423
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:45
池田市(1) 井上 無所属民主社民推薦当選
424
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:45
文堂さんなんかどうなんだろう。自治スレで見る限り雲行き怪しいな。
それにしても康夫バッシングウザ過ぎ。
425
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:50
NHKの調査では微かに不利でしたね。
ほっときましょう>やすお叩き
426
:
MakePeace@忙中閑あり
:2003/04/13(日) 22:51
京田辺で民主が勝ち、長岡京で共産完敗か…時代は変わった。
もう私の知ってる京都は遠くなった。
京都府議選速報見て、思わず初書き込み失礼(^^;
427
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:53
なんか落選決まったみたい。あーあ。クソったれ。
さきほどのNHKの首都圏開票速報によると群馬で自民党が改選前を4つ減らして
42。民主が1つ増やして3つ。でも自民党強すぎ。
428
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:55
>426
おーお、神降臨!初めましてオリーブの木と申します。
429
:
■とはずがたり@閑中忙有り
:2003/04/13(日) 22:56
>>426
いらっしゃいませ。お越し頂き感激です。
UHFが映らずNHKは大阪しかやってません。・゚・(ノД`)・゚・。
前原氏率いる民主党が共産党に代わる対抗馬の地位を京都では固めつつあるようですね。
430
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 22:56
気を取りなおしてさああとは札幌と北海道、大分か。
なんとしても勝ってくれ。
431
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 22:59
高木氏は駄目だったんでしょうか?衆院選に出て貰いましょう(地盤は2区かな)>427
432
:
MakePeace@忙中閑あり
:2003/04/13(日) 22:59
>428、429
こんばんわ。そんな買い被られると恐縮です。
http://senkyo.nhk.or.jp/
で各県の速報見てて思わず誰かに感想漏らしたくなったもので。すみません。
お、新社会党王国・熊本県荒尾で同党現職に当確つきました。しかもトップか。凄いな…
433
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 23:02
>>432
あ、今そのテンプレ貼ろうと緒もたのに仕事はやいな。
荒尾は強いみたいですね。熊本って男尊女卑が最も酷いって聞いたけど
そんなとこで新社会党が強いなんてなんだかな会って感じですな。
434
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 23:03
成る程,京田辺は凄いですねえ。定数1で自民も破ってますね。
新政会そのものと共産党王国の終焉となるのでしょうか。
435
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 23:05
>431
悔しいな。高木優勢の報道はなんだったんだろう?
福井県知事
有権者 647,200人 確定投票率 72.18%
開票 79%
党派 新旧 当選
当確 得票 年齢
西川 一誠 無 新 確 198,919 58
高木 文堂 無 新 152,332 48
山川知一郎 無 新 14,573 59
436
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 23:07
最後は組織で押し切ったと云うことでしょうかね
>>435
原発への対応・田中康夫支援などでぶあつい保守層が却って反撥したのかな?
437
:
■とはずがたり
:2003/04/13(日) 23:10
静岡県掛川市では保守系をまっぷたつにわった選挙戦だったが無所属の松井三郎(どちらかと云えば市街地が地盤)が自民党公認(農村部を地盤)を破ってますね。
438
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 23:10
げっ成塚決まってる。埼玉県議選南15区
成塚 常吉 自民 現 当 14,129 63
佐藤 泰彦 無 新 11,584 45
菅野 博子 無 新 8,515 58
439
:
オリーブの木
:2003/04/13(日) 23:12
>>436
悔しいな。どうなんですかね。言葉もないや。
440
:
MakePeace@忙中閑あり
:2003/04/13(日) 23:13
最も注目していた福井がこの時間に決まるとは…ちょっと意外。
京都の共産党は次期衆院選もキツそうですね。特に3区は長岡京市議選でも敗れているし、かなり深刻な事態かな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板