[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2
:
■とはずがたり
:2003/01/11(土) 04:23
754 名前:ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 投稿日:03/01/08 15:52 ID:LFNoipaN
>>750
他県民ですけど、失礼します。緑友会についてですが、
岡田博利(行橋市)は何故か「無所属の会行橋支部」の支部長です。
日野喜美男(田川郡)は元赤池町長、今年の県議選に同郡区で社民が候補を
擁立するようなので社民系でないことは確か。井上幸春(京都郡)、重野正
敏(八女郡)は労働党に旗開きのメッセージを送ってますが、直接の関係は
確認できません。後藤元秀(豊前市)は「教育再生・地方議員百人の会」な
る組織に加入してます。保守系タカ派でしょうか。大石正紀(浮羽郡)も新
高教組の結成大会に姿を見せています、保守系タカ派かと。松山讓(築上郡)
は松山参院議員(自民)の父親。安枝守太(小倉北区)は自見衆院議員応援
団に名前が。自民に近い保守系。三田村統之(八女市)、西原親(山門郡)、
倉重繁行(三潴郡)は農政連所属を確認。山田勝智(宗像市)、小幡和利
(飯塚市)、一尾泰嗣(直方市)、三船祐規(糟屋郡・古賀市)、林裕二
(朝倉郡)、井手善来(前原市・糸島郡)は詳細不明。
おそらく福岡県でそこそこ力を持つ「農政連」と自民の公認漏れが作った保守
系の会派ではないかと推測されます。
756 名前:ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 投稿日:03/01/08 16:18 ID:LFNoipaN
>>754
の続きで福岡県政クラブです。
吉村敏男(嘉穂郡・山田市)・冨田徳二(北九州市戸畑区)・高山日出徳
(北九州市八幡西区)・豊沢一男(北九州市八幡東区)は民主党。
大賀匡(福岡市東区)は民主系。助信良平(遠賀郡)・古賀友行(北九州市
若松区)も民主系、次回選挙では民主推薦が決まっています。
新村雅彦(福岡市南区)・石橋保則(大牟田市・三池郡)・入江種文(福岡
市西区)・手嶋秀昭(田川郡)・松永成行(北九州市門司区)・白石巍(田
川市)は社民党。清田信治(久留米市)は詳細不明。
社民党が6名、民主党が4名、民主系無所属が3名、その他1名の連合系
会派かと推測されます。
757 名前:750 投稿日:03/01/08 16:32 ID:FkrmP1Tq
>>751
>>754
どーもです。福岡県議会は、政党ごとに会派を組んでるわけじゃないんですね。いまいちわからないのが、「新風」なんですけど、昔公明党と会派を組んでいたようですが、つながりがあるんですか?今は別の会派になっていますが、なにか分かれる原因があったんでしょうか?
教えて君ですみません。
758 名前:ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 投稿日:03/01/08 16:47 ID:LFNoipaN
>>754
>>756
の続きで、次に新風です。
堀宏行(福岡市城南区)は山田宏元代議士(現杉並区長)・鈴木淑夫代議士
(自由)の秘書を経験。民社協会の役員もしてますね。
井手勝美(福岡市中央区)は「救う会」に加入してます。
自由党会派ではないのでしょうが……何て呼んだら良いか分かりませんが、
「保守改革系無所属」会派とでも。99年統一選では、公明党がこの種の候補
を推薦して、当選したら会派入りさせるケースが結構あったように記憶して
ます。
>>757
いろいろ調べましたが、分かれた原因はよく分かりませんでした。
推測ですが、①知事選で公明側が知事を推し、新風側がそれに難色。
②統一選も近いので新風が公明色を嫌った、のどっちかかな、と。
759 名前:751 投稿日:03/01/08 19:16 ID:mVooBfT9
新風・井手勝美氏はもともと新進党公認で出馬、当選
その後、新進党解党に伴いウェーブ福岡【現在は未確認】結成、山崎福岡市長の初戦
の応援・その他弘友参議の選挙の応援等行い活動する
公明とは、新進党時代からの付き合い
議会活動上、一人会派は何も出来ないので、連合体に成ったのかと・・・
760 名前:751 投稿日:03/01/08 19:19 ID:86XALxvw
続き
15年の統一選に新風の議員選挙区より【3人区自民2・新風1】
公明の公認候補が出馬の様子
761 名前:ホントは社民支持@東広島市 ◆PtEzBx/b/6 投稿日:03/01/08 19:27 ID:LFNoipaN
>>760
お別れの原因はその辺りかもですね。
しかし福岡県議会公明党が多いなあ……3人区でも結構いるし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板