したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1898とはずがたり:2005/03/11(金) 18:06:23

自公融合が進んでるのか。

自民17(公認14+野津原佐賀関無所属各1計3)
社民ク9
公明6
新市民ク6←旧市民クラブ
日本共産党4
おおいた市政ク4←旧民主ク2人+市民ク2人
無所属2

民主党は4人当選,市民クラブは6人当選だと思った>>1851のに市民クラブ8人民主2だったのか?
民主系無所属2民主公認2といったところだったか?民主の看板を引っ込めて退潮の感すらあるが…。
民主市民クラブ10人を見たかったなぁ。欲を言えば社民をも含めて19人の大会派を。。


大分市:新市議会、スタート 正副議長選出、会派構成も決定 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000182-mailo-l44

 ◇市長「速やかな新市一体化へ」
 旧佐賀関、野津原両町との合併(今年1月1日)後、初めての大分市の定例市議会が10日開会した。釘宮磐市長は「新市の速やかな一体化に取り組みたい」などと施政方針を述べ、1464億7000万円に上る05年度一般会計当初予算案など51議案を提案。議会は正副議長を選出したほか、各会派もそれぞれ決まり、県都・大分市の新議会がスタートした。[井上元宏]
 改選後の定数は48で、初日は全員が出席。新議長に長田教雄氏(53)=自民、4期目▽副議長に渡部義美氏(56)=公明、5期目=を選んだ。議長はこれまで最大会派の自民から選ばれており、今回は長田氏が41票を獲得。副議長は01年の前回選以降、公明から選ばれ、今回も渡部氏が24票を獲得し、第2会派の社民クの桐井寿郎氏(66)の18票を上回った。
 旧民主ク2人と市民ク2人が合流して新会派「おおいた市政クラブ」を結成。市民クは「新市民クラブ」に改称した。自民に佐賀関、野津原両選挙区選出と無所属の3人が加わった。
 会派は自民17▽社民ク9▽公明6▽新市民ク6▽日本共産党4▽おおいた市政ク4▽無所属2。
 主な日程は16、17日=代表質問▽22、23日=一般質問▽24、25、28日=委員会▽29日=最終本会議

3月11日朝刊
(毎日新聞) - 3月11日17時46分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板