[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1715
:
とはずがたり
:2005/01/27(木) 19:20:15
>>1712-1715
【島根県議会状況(定数38)】
意外に(飽くまで意外にだが)非自民が健闘している。
松江7:無せ無県自自自
八束第一:自
八束第二:せ
八束第三:自
安来2:自県
能義1:自
大原:自自
平田:自自
出雲4:自自せ自
簸川第二1:自
簸川第一1:自
簸川第三1:自
仁多1:自
飯石1:自
大田・邇摩2:自県
江津1:自
邑智2:自欠
浜田2:自県
那賀1:自
益田・美濃3:自自自
鹿足1:自
自(28):自民党議員連盟
県(4):県政クラブ
せ(3):せいふう会
無(2):会派に属さない
欠(1):欠員
一応せいふう会は非自民のスタンスか。
>>1712
市町村合併後の様子
松江市(7)・八束第一(1)・第二(1)・第三(1)→(新)松江市・八束郡(東出雲村)(10?):民主系で3は行けるであろう
出雲市(4)・平田市(2)・簸川第二(1)・第三(1)→(新)出雲市(8):非自民で現1から2増の3議席は取りたい。むずいかなぁ。
浜田市(2)・那賀郡(1)→(新)浜田市(3)まぁ現状の1議席死守が課題か?
安来市(2)・能義郡(1)→(新)安来市(3)まぁ現状の1議席死守が課題か?
目標+3で県民クラブ+せいふうで10議席。
となると自26・県せ10・公1・共1ぐらいか。過半数割れ遠いなぁ。。
社民党島根県連
http://www.jsdpsmn.jp/
所属地方議員
松江市議会1
大田市議会2
江津市議会3
浜田市議会3
益田市議会3
大原郡大東町議会 2
飯石郡三刀屋町議会1
簸川郡湖陵町議会 1
邑智郡瑞穂町議会 1
那賀郡金城町議会 1
民主党島根県連
HPすらない。政権を担う(べき)政党として失格である!
島根の旧社会党は石見地区を中心に市議町議が社民に残存。
島根の現状は日教組は社民・自治労は民主・私鉄総連は弱い様であるが。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/450
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板