[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1509
:
とはずがたり
:2004/12/06(月) 23:15
勝つ見込みないからか。。
>>1498
松野氏を「推さぬ」公明県本部
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4727
公明党県本部の拡大幹事会が4日、千葉市内で開かれた。県議会自民党が県知事選の候補に一本化した同党の松野博一衆院議員(42)=比例区南関東ブロック選出=について、「推薦することはできない」との結論でまとまった。「松野氏では勝てない」とし、東葛や京葉地域の無党派層から支持を得ることは難しいのではないか、との見方が多く出された。
幹事会では、吉野秀夫・同本部代表や高崎照雄・同本部幹事長が11月中、下旬にかけて県議会自民党幹部から「松野氏への選挙協力」を非公式に打診された経緯を報告した。
ある支部役員は01年の前回県知事選の浦安市で、堂本知事の得票率が自民党推薦候補を大きく引き離したことを例にして、「(無党派の多い)都市部では自民党候補は厳しい」などと述べた。
松野氏の地盤をよく知る支部役員は、同氏の03年衆院選の得票数を基に「地元で圧倒的に強くないと、全県の知事選では勝てない」とした。
ただ、本来の議題ではなかったが、堂本知事の三番瀬再生や千葉都市モノレールへの対応、72歳という年齢を巡っては、「堂本県政」の継続に難色を示す声も聞かれた。
吉野代表は幹事会後、報道陣に「今の戦況を見れば、県知事選で自民党候補は勝てない」と述べ、最終的には自民党と公明党が中心になり、堂本知事と政策協定を結ぶ選択肢もあるとの見方を示した。
(12/5)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板