したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1093とはずがたり:2004/04/06(火) 22:02
>>1085
なんか会派が分裂したことを嘆く市民の声を載せているが偏向報道だ。
別に会派が分裂しても良いじゃないか。むしろ統一した方が問題にせよ。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1
 日向市議会保守会派3分裂 市長選しこり影響
2004年04月06日

 日向市議会(定数二六)の保守系会派が五日までに、一会派から三会派に分裂した。三月二十一日の市長選のしこりが影響しており、市民からは、「一本化の意味は何だったのか。あまりにも節操がないのでは」との声が上がっている。

 保守系会派の政友会が解散した上で、新たに三つの会派が誕生。五日までに、市議会議長あてに会派変更届が提出された。

 市長選では政友会(十五人)のうち、落選した山本孫春前市長を十議員が支援。一方、黒木健二市長には三議員が支持するなど、事実上の分裂状態にあった。

 具体的には、山本氏派五人に保守系、民主系議員の各一人が加わり「政新会」、黒木現市長を支援した三議員が「政友会」をそれぞれ結成。山本氏支持の議員や、選挙期間中に態度を明確にしなかった計七議員が「黒木現市長とは是々非々で臨む」として、中立的な立場の「市政研究会」を設立した。

 政争にとらわれず市政のチェックや施策の提案など議会としての役割を果たしたいと、保守会派は昨年五月、七年ぶりに一本化したばかり。一年もたたずに分裂し、政新会代表の松本弘志議員は「市長選で対立候補を推した人たちとは統一した意思を図ることができない」と話す。

 繰り返される会派の分裂に、市民はうんざりといった反応。ある三十代の男性は「市長選のたびに議員の対立が繰り返されている。議員たちはいつも自分中心。もっと市民本意で考えてほしい」と憤っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板