したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

金融機関観察スレッド

2301チバQ:2012/09/13(木) 21:02:51
>>2093>>2116
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000064-mai-bus_all
<十六銀行>岐阜銀行を18日に吸収合併
毎日新聞 9月13日(木)19時1分配信

 十六銀行(本店・岐阜市)が18日、子会社の岐阜銀行(同)を吸収合併する。十六銀は東海3県で地銀トップの座を固めるとともに、課題となってきた愛知県でのシェア拡大へ攻勢をかける方針。ただ、東海3県は地銀8行が乱立し、経済規模の大きい愛知県を主戦場に顧客争奪戦を展開しており、競争激化も予想される。

 「愛知県でのシェアを2倍にしたい」。十六銀の堀江博海頭取は10日、東海財務局から合併認可証を受け取ると記者団に意気込みを語った。

 十六銀の預金残高は岐阜銀との合計で4兆9765億円(6月末時点)となり、東海3県の地銀で2位の百五銀行(4兆1344億円)との差を広げる。

 一方、愛知県でのシェア(3月末時点)は預金が約3%、貸し出しが約8%にとどまる。同じ岐阜県に基盤を置く大垣共立銀は早くから愛知県に進出し、預金は4.5%、貸し出しは9.1%と十六銀を上回る。合併後は、貸し出しでは十六銀が大垣共立銀を逆転するが、預金ではわずかに及ばない。十六銀は全国の地銀上位行並みの預金残高7兆円を目標に掲げており、愛知県内での営業強化が不可欠だ。

 十六銀は合併後、岐阜県内の岐阜銀は本店を含む全32店を閉鎖する一方、愛知県内の岐阜銀は14店のうち8店を十六銀の支店として残す。愛知の店舗は合併前の十六銀と合わせて50店となる。経営を効率化しつつ、岐阜銀の営業ノウハウを有効活用したい考えだ。十六銀は4月に名古屋営業部を設置し、拡大戦略を本格化させている。

 ただ、愛知県では、三重県が地盤の百五銀行も出店を加速させているほか、メガバンクも入り乱れ、貸出金利は全国平均を大きく下回る「名古屋金利」での消耗戦が続く。堀江頭取は「企業の海外進出支援や個人の資産運用など総合力で勝負する」と話すが、他行も同様の取り組みを進めており、合併でどこまで存在感を高められるかがカギを握りそうだ。

    ◇

 合併作業に伴い、岐阜銀の現金自動受払機(ATM)は14日午後6時、十六銀は同日午後9時から休止する。再開は18日午前7時。休止中はコンビニエンスストアや他行のATMでも現金の引き出しなどができなくなる。【米川直己】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板