したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ADSL

253とはずがたり:2005/07/21(木) 21:58:13
東西に分ける固定電話会社も西の方が赤字が厳しく国民の公平性に反しているのでは?
まぁ自民党が強い田舎である西が重い負担を強いられてるのはよしとすべきなのか?!
郵政の地域振興基金と一体的な運用とかは?我々日本人が田舎へどれだけの金額を負担してるかハッキリする。後は道路の整備基金と。
ちゅーか金喰い虫の田舎という論調でこれまでやってきたが,地方都市は更に山間地への面倒も見なければならず,大都市圏と同様(もしくはそれ以上に)インフラ不足に悩まされてる面もある。公共交通サービスが採算ベースに乗らないケースもあるし或る意味日本の田舎偏重政策の最大の犠牲者は地方都市であるかもしれない。

固定電話の赤字補てん、NTT東西が初の基金発動へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000416-yom-bus_all

 NTT東日本、西日本の固定電話網を維持するために、赤字を補てんする「ユニバーサルサービス基金」が2006年度に、02年の創設以来、初めて発動される見通しとなった。

 現在は、固定電話部門全体の利益が赤字にならないと基金は発動できないが、総務省が基準を見直し、一部の地域で発生した赤字も穴埋めできるようにするためだ。総務省は20日、05年度の収支に基づく基金からの補てん額(06年度に支出)が110〜170億円になるとの見通しを明らかにした。

 固定電話の利用減少は今後も続く見込みで、補てん額は、06年度分が195〜275億円、07年度分が280〜380億円に拡大すると試算している。
(読売新聞) - 7月21日3時6分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板