したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ADSL

1056とはずがたり:2016/02/25(木) 20:50:42

2016年 02月 24日 14:03 JST
コラム:タイムとヤフーの統合、悲劇の繰り返しか
http://jp.reuters.com/article/column-time-yahoo-idJPKCN0VX0BA?sp=true
By Jennifer Saba

[ニューヨーク 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米ヤフー(YHOO.O)と米出版大手タイム(TIME.N)が統合すると、悲劇の繰り返しになるかもしれない。タイムがヤフーの中核事業の買収を検討しているとの報道は、悲惨な結果に終わった米インターネット会社AOLと米メディア大手タイム・ワーナー(TWX.N)の統合を思い起こさせる。

AOLとタイム・ワーナーの合併が実現した2000年当時と比べると、出版事業とデジタル事業の統合はより妥当性があるのかもしれない。だが財務面の歪みを踏まえると、そうとは言い切れない。

ブルームバーグによると、シティグループ(C.N)はタイムがヤフーの中核事業を非課税で吸収できるよう、リバース・モリス・トラスト方式の活用を提唱している。ヤフーが自社を分割するために小賢しい手法を探った挙句、辛酸をなめた歴史を考えても、この方式に飛びつくわけにはいかないはずだ。

ヤフーは昨年12月、中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング(BABA.N)株のスピンオフ(分離・独立)計画を撤回した。ヤフーはこの手法を何年も検討してきたが、米政府から課税をほのめかされた。ヤフーが現在、他の選択肢を検討しているのはこのためだ。

タイムはヤフーの10億人近いユーザーを有効活用する手法を見い出すかもしれない。理論上は、広告をより戦術的に販売したり、より多くの読者を見つけ出す機会が生まれるはずだ。しかし、タイムの親会社であったタイム・ワーナーがAOLに吸収された際、同様の戦略は十分に活用されなかった。実際、タイムのジョー・リップ会長兼最高経営責任者(CEO)はタイム・ワーナーとAOLの統合後にAOLの副会長に就任。統合によりタイムの出版事業は何百万人もの読者を獲得できると考えられていたが、この実験は悲惨な結果となった。

さらに、タイムが採用するかもしれない買収方式は分かりにくく、利用されることはまれだ。この方式で他社もつまずいているのだ。一例として米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)(PG.N)は数年前、ポテトチップ部門「プリングルズ」をリバース・モリス・トラスト方式で売却する計画を断念し、他の買い手に直接売却する方式に切り替えた。ヤフーには、自社事業の再編でさらに遅れが生じるのを甘受する余裕はないのに、リバース・モリス・トラスト方式は時間を要する手法だ。ヤフーの中核事業をめぐっては、ケーブルテレビ大手コムキャスト(CMCSA.O)や通信大手ベライゾン(VZ.N)など潤沢な資金を有する企業も買収の可能性を探っており、ヤフーにとっては単純明快な解決策があるのではないか。

ただ、ヤフーに対する金融アドバイザーを務めているPJTパートナーズは資産運用大手ブラックストーン(BX.N)の投資助言事業を買収した際、リバース・モリス・トラスト方式を使った実績がある。PJTパートナーズを率いるポール・トーブマン氏は以前、AOLタイム・ワーナーに勤務していた。このためヤフーは少なくとも過去の経験を生かすことはできる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板