したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

3509無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/04/17(土) 12:11
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4065
ジェフの呼称変更「説明不足」反発相次ぐ
------------------------------------
市原市議ら批判 

 Jリーグ・ジェフ市原が、呼称(通称名)を現在のジェフユナイテッド「市原」から「千葉」に変更する方針をJリーグに申請した問題で、16日、ジェフ市原の岡健太郎社長が市原市議会で変更の経緯を説明した。しかし、事前の説明不足に不信感を抱く議員らから反発の声が相次いだ。20日のJリーグ理事会では変更が認められそうだが、地元青年会議所などは同理事会に向けて存続を求める署名活動などを続ける方針だ。

 チーム名や呼称は03年3月、千葉市へのホームタウン広域化が決定した時から、市原市とクラブの間での懸案事項。今回の申請は正式チーム名をジェフユナイテッド「市原」から「市原・千葉」としたが、呼称からは「市原」が削られた。

 クラブ側はこれまで市原市に対して「チーム名と呼称に変更の必要が生じた時は、市からの要望を踏まえつつ、サポーター、Jリーグ、ホームタウン関係者などの意見を聞きながら、検討したい」としていた。

 この日の全員協議会で議員らはその点を追及、「(呼称から『市原』を削ることは)事前に協議があってしかるべきだ」と怒りをあらわにし、白紙撤回を求めた。

 それに対し岡社長は、03年10月にサポーターから集めたアンケートの結果を示し、「『千葉』という呼称の支持率が約7割を占めていた」と、サポーターの意見も織り込み済みだとした。

 さらにチームが好調であるにもかかわらず、経営状態が逼迫(ひっ・ぱく)していることを挙げ、「02年秋からスポンサー獲得のため、地元企業をまわったが『市原という名前では支援しにくい』という意見があった。経営基盤の確立は不可欠」として理解を求めたが、議論は最後まで平行線をたどった。

 市原青年会議所などは17日にも、市内9カ所で呼称に「市原」を残すための署名活動を行い、Jリーグ理事会に提出する方針だ。

 サポーターの市原市の主婦(30)は「今まで使われて来た市原市民の税金を考えると納得できない」と訴え、半年に1回は市原市まで練習を見に来るという岡山市の会社員出射寛子さん(23)は「千葉県内には柏レイソルもあり、『千葉』だとわかりにくいのでは」と話した。
---------
サッカー自体はさほど興味ないけど、こういう話題は面白いと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板