したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

3232じゃみ:2003/12/17(水) 01:05
27か28位までいてます。論文完成後で結構ですよ。
そうそう、先日の「炊飯器召し上げの刑」を与えられた方も是非に。

3233とはずがたり:2003/12/17(水) 01:08
「炊飯器召し上げの刑」ってなんでしたっけ?

3234とはずがたり@思い出した:2003/12/17(水) 01:11
大王ラーメン常連系ですね!

3235じゃみ:2003/12/17(水) 09:56
>>3234 おはようございます。
大王ラーメンによる筋肉増強を研究されている方です(失礼!)

3236デモクラット:2003/12/18(木) 21:13
私、酒は嫌いでないながら、飲める酒のレパートリーは限られておりました。
昨夜に出席した飲み会から、新たに焼酎を覚えることにしました。
どうしてなかなか、軽いタッチでぐいぐい行ける酒ではありませんか!

てなわけで、今夜も我が家で、焼酎を水割り、レモン付きで数杯行きました。
私が近接する時間帯に書いているコメントは、全てほろ酔いと泥酔の中間状態で書いたものです。
雑文御免!

3237デモクラット:2003/12/18(木) 21:52
寝る前にもう一個!

「世界に一つだけの花」をトリに、との声に賛同します。
民主党スレで自由主義の話に触れましたが、やはり自由主義の原点は「個人の尊厳」なのです。
だからこそ、人間性を無視した競争至上主義や、他人の人間としての尊厳を蹂躙する無秩序を、私は猛烈に軽蔑します。
あくまで競争は、どれだけオンリー・ワンとして頑張っているか、
自分の花を咲かせようとしているかが評価基準だと思っています。

紅白苦心のトリ、今年はSMAP&あゆ!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031218-00000010-sks-ent

 大みそか恒例「第54回NHK紅白歌合戦」(後7・30)の曲目が17日、発表された。出場62組のうちコラボレーションが2組あり、全58曲で構成される。同局では29日のリハーサル直前まで曲順を発表しない意向だが、大トリは今年最大のヒット曲で社会現象にもなったSMAPの「世界に一つだけの花」が急浮上。従来通りに演歌勢となれば、40回目の節目の出場となる北島三郎(67)に落ち着きそうだ。

 ヒット曲が少なかった今年の傾向を表すように全58曲中、4割近い23曲が懐かしの曲、カバー曲という構成。だが、だからこそ「大トリは今年を象徴する楽曲を」という声も浮上している。

 最有力候補はSMAPだ。「世界に一つだけの花」は、シングルで唯一のダブルミリオンを達成し、240万枚を売り上げて社会現象にもなった今年最大のヒット曲。

 NO.1よりもオンリーワンをめざそう、争いのない世の中を作ろうと歌った内容が、テロやイラク戦争などで平和が希求された今年を象徴しており、お茶の間で1年を振り返り、来年の糧とするにふさわしい作品だ。ここ数年は演歌・歌謡曲勢が大トリを務めてきたが、それにとらわれずに新規軸を打ち出す土壌が昨今培われているのも追い風だ。恒例の紅対白を白対白、紅対紅の対決にするなど、新たな試みが視聴者にウケて、今年の応募数は過去最高の67万通を超えている。

 また、曙太郎vsボブ・サップなど、裏番組の日本テレビ(プロレス)、TBS(K−1)、フジテレビ(PRIDE)が若者に人気の格闘技をぶつけてくるが、いずれも午後11時半までには放送が終了。格闘技のメーンイベントに食われると予想される視聴率を一気に挽回するには、SMAPの大トリが効果的だ。

 ただ、大トリ段階で格闘技が視聴率に影響しないなら、視聴者の中心的年齢層から、従来通り演歌勢が大トリをとる可能性も十分ある。となれば今年が40回目の節目の出場となる北島か。「歌手生活を重ねながら『風雪ながれ旅』を歌うことになる」(NHK関係者)といい、旅情をテーマにした主旨を生かせば北島が最有力となる。

 対抗する紅組のトリは、SMAPならば日本レコード大賞3連覇が有力視される浜崎あゆみ「No way to say」、北島ならば、旅情つながりで石川さゆり(45)の「能登半島」か。

 注目の曲順発表は、リハーサル直前の28日ごろが有力だ。(サンケイスポーツ)

3238おりーぶの木:2003/12/18(木) 22:11
紅白か。もうそんな季節になったんだな。
>民主党スレで自由主義の話に触れましたが、やはり自由主義の原点は「個人の尊厳」なのです。
>だからこそ、人間性を無視した競争至上主義や、他人の人間としての尊厳を蹂躙する無秩序を、私は猛烈に軽蔑します。
>あくまで競争は、どれだけオンリー・ワンとして頑張っているか、
>自分の花を咲かせようとしているかが評価基準だと思っています。
同感ですね。多様性を何より重んじるリベラリズムの信条(心情)を自然体で余す所なく表現しており、リベラル派のテーマ曲とも言える名曲だと思います。
ベスト10に入るくらい好きな曲の1つですね。

3239おりーぶの木:2003/12/18(木) 22:33
>>3224-3226
2轍ですか。凄いなぁ。俺、昔から寝ないとダメな性質なので1日が限度だな。
一度、一睡もしないまま、泊まりのバイトをした事があったが我ながらよく持ったものだ。
そう言えば本格的なちゃんこ鍋って食べた事ないなぁ。そうかぁ。鍋が美味い季節だもんなぁ。

3240とはずがたり:2003/12/18(木) 22:51
忘年会は時間が合わず新年会の方向ですよ〜。来ます?笑

3241おりーぶの木:2003/12/18(木) 23:03
>>3240
せっかくですから東京に来られては(笑)

3242とはずがたり:2003/12/18(木) 23:09
>>3241
要請を幹事に伝えておきますね!

3243おりーぶの木:2003/12/18(木) 23:14
>>3242
おねがいすます。

3244とはずがたり:2003/12/18(木) 23:16
幹事,今日は来ないのかなあ。

3245ホントは…?@奄美大島:2003/12/19(金) 09:03
朝日の8万CD-ROM(σ´□`)σ

3246とはずがたり:2003/12/19(金) 09:55
>>3245
うわーん,うらやましいっすぅ(;´Д`)

3247とはずがたり(カツテは社会党支持@京都):2003/12/19(金) 10:03
>>3245
おや,コテハン変えられました?
心境の変化などございましたのでしょうか?

3248日帝極右保守反動分子:2003/12/19(金) 16:21
こんにちは

3249とはずがたり:2003/12/19(金) 23:55
ちょいと落ちます。お休みなさいまし。

3250日帝極右保守反動分子:2003/12/20(土) 21:39
こんばんは

3251おりーぶの木:2003/12/21(日) 01:08
しかしこの季節にこれだけの吹雪に見まわれるとは思わなかった。
群馬の大泉町に居たのだが、夕刻過ぎの吹雪は凄まじかった。個々は本当に関東平野かいなと思うほどの強風が吹き荒れていてとにかくビクーリしたわ。
大泉町はブラジル人の街で至るところにポルトガル語を表示した看板が飾ってあり、至るところでブラジル人を見かけた。5人に1人くらいは彼らだった気がする。
ブラジル料理の店は気になったなぁ。シェラスコ、一度食って見たい。

3252おりーぶの木:2003/12/21(日) 01:09
それではおやすみなさいまし。

3253とはずがたり:2003/12/21(日) 12:20
>>3251
京都も昨日,一昨日と雪でしたよ。

3254とはずがたり:2003/12/21(日) 12:23
補遺 一昨日から来てる猫は寒がって外へ出たがりません。

3255おりーぶの木:2003/12/21(日) 12:56
こんにちわ。外出るのかったるいなぁ。今日は枝野氏のO.Mなのだがどうも腰が重い。

3256おりーぶの木:2003/12/21(日) 12:58
>>3254
猫飼ってるんすか?

3257おりーぶの木:2003/12/21(日) 13:33
あーあ、今からじゃ間に合わんわなぁ。2時からだし・・・・

3258とはずがたり:2003/12/21(日) 20:15
毎年クリスマス恒例の ”財布落とし”今年も見事に決行しました。
なんでかなあ。しかも今回は出てきそうにない。。。_| ̄|○
猫飼ってる金銭的余裕はなさそ。・゚・(つД`)・゚・。

3259おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:24
>>3258
それをやらない限り、落ちついて年越せないんじゃないですか(笑)
>猫飼ってる金銭的余裕はなさそ。・゚・(つД`)・゚・。
なるほどね。

3260とはずがたり:2003/12/21(日) 21:30
一度は家の前に止めた自転車のかごに入れっぱなしにしといて警察に届けられたというのがあります。
もっとひどいのがどうしても見つからずに警察に届けたら玄関の土間みたいなところで靴に埋もれてた事もあった。
にゃんだかにゃ〜。

3261おりーぶの木:2003/12/21(日) 21:33
>>3260
おほほほほほ。天罰ざます(ウソです)
今回もそのパターンなのでは?たいていそんな漢字で見つかるのが相場なので良くお探しになられたらいいと思われます。

3262とはずがたり@天網恢々…:2003/12/21(日) 22:52
今回はいい加減に財布なくすなやゴラと云う事で出てこないと覚悟を決めております。
飯・風呂おち致します。

3263名無しさん:2003/12/21(日) 23:40
猫を飼うのに金がかかるとは限らないんじゃない?
案外財布とか加えてくるかもしれない
>3254,3256,3258

ねえ?

3264おりーぶの木:2003/12/21(日) 23:55
>>3263
竹やぶから二億円見つけてくれる猫いないかな?

3265とはずがたり:2003/12/21(日) 23:58
そんな猫ちゃんなら大歓迎なんですけど,云うこと聞きゃぁしない,手が掛かる,でも可愛いと云うのが猫ちゃんの基本路線ですので難しいと思われ。
所でなんの話しをしているのかさぱーり判らないんですけど。

3266おりーぶの木:2003/12/22(月) 00:00
>>3265
なぞはすべてとけた!

3267おりーぶの木:2003/12/22(月) 00:04
白であれ黒であれ、ねずみを取る猫が(・∀・)イイ!!猫だ。

3268とはずがたり:2003/12/22(月) 00:05
そうなんすか??>>3266

個人的には飼うならご主人様見ると嬉しくて性がない,散歩大好き,めちゃめちゃ可愛い柴犬だなあ。

3269とはずがたり:2003/12/22(月) 00:08
取り敢えずねまふ。お休みなさいまし。

3270おりーぶの木:2003/12/22(月) 00:12
>>3268
はい。

3271おりーぶの木:2003/12/22(月) 00:17
おやすみなさいまし。

3272名無しさん:2003/12/22(月) 17:24
>3268 茶色い猫も灰色の猫もいますよ。
やっぱ財布くわえて来る猫が一番いいねこなんじゃない?

寂しいときに擦り寄ってくる猫とかもいいと思うんですけど、どう?

3273とはずがたり:2003/12/22(月) 17:51
ええいやけくそ。猫だろうが犬だろうが何匹でも飼っちゃる!

3274おりーぶの木:2003/12/22(月) 23:11
>>3272
三毛猫もいますしね。そりゃ財布を加えてくる猫は最高でしょう。
そのような猫なら何匹でも飼いたいものでつ(笑)
>寂しいときに擦り寄ってくる猫とかもいいと思うんですけど、どう?
ウチの犬は気が向いた時にしか来ませんがなにか?(語気を強めて呼ぶと仕方なしにくる)

3275とはずがたり:2003/12/22(月) 23:25
こんばんわっす。
うちのぐうすけは散歩へ連れてくと彼の行きたい方へ行かせてやったりしたので家の子供達よりも先輩気分だったかもしれない。
とっても構って欲しがりだったけど。

3276とはずがたり:2003/12/24(水) 10:49
日付見て気付いたが今日クリスマスじゃねーか!
メリークリスマス!!>>all

3277デモクラット:2003/12/24(水) 11:49
>>3276
メリー・クリスマス!

ここで、クリスマスに関する、意外と知られていない事実を。
フィンランドには「サンタクロース協会」なるものがあり、同協会公認のサンタが180人いるそうです。
そして、協会公認サンタ=本物のサンタと定義されています。
巷ではよく、「本当はサンタなんていない」と言われます。
確かに一軒一軒プレゼントを配るというのは御伽噺ですが、何のことはない、生身の人間180人が「本物のサンタ」なのです。
子どもに詰問された親御さん方、この話をしてみては。

3278名無しさん:2003/12/24(水) 12:01
>3273 ほんと?

3279とはずがたり:2003/12/24(水) 12:07
>>3277-3278
メリークリスマス!

>>3278
えっ,ええ。猫屋敷か犬屋敷にでも住みましょうかね。。

3280名無しさん:2003/12/24(水) 12:08
躊躇してる・・

3281とはずがたり:2003/12/24(水) 12:10
一緒に住んでくれる猫ちゃんやワンちゃんが居るかどうか・・

3282とはずがたり:2003/12/24(水) 13:31
クリスマスプレゼント落としていってくれるような猫ちゃんがいいなあ。
そろそろ学校へ行きます。

3283とはずがたり:2003/12/24(水) 13:59
交番・銀行経由で今から教務の窓口。
免許証と学生証くわえて来てくれる猫ちゃんが好きです。

3284名無しさん:2003/12/24(水) 14:44
そんな猫いたら私も飼いたいですねえ。まるでドラえもんですね。

3285とはずがたり:2003/12/24(水) 14:51
>そんな猫いたら
どっちの猫?クリスマスプレゼント落としていってくれるor免許証と学生証くわえて来てくれる

3286名無しさん:2003/12/24(水) 15:51
3285 両方。

3287とはずがたり:2003/12/24(水) 16:10
個人的にはプレゼント,かな?

3288名無しさん:2003/12/24(水) 16:22
は?>3287

この間忠犬ハチ公にクリスマスプレゼント持ってこい!って言っておいたんだけど理解できたかなあ。

3289とはずがたり:2003/12/24(水) 16:38
ぐう?

3290おりーぶの木:2003/12/24(水) 23:19
こんばんわ。そう言えば今日わクリスマスイブですのね。(´・ω・‘)
ちなみに俺的には犬でも猫でも竹薮や古金庫から2億円を運んで持ってきてくれるのが(・∀・)イイ!!なぁ。
それがなによりのクリスマスプレゼントですわ。多分わけありだから落とし主は現れないに違いない。

3291おりーぶの木:2003/12/25(木) 00:11
それでわ、おやすみなさいまし。

3292名無しさん:2003/12/25(木) 15:03
クリスマスですねえ。実はどえらい忘れ物をしまして、犬がくわえて持ってこないかと思ってます。

3293とはずがたり:2003/12/26(金) 01:35
論文,おわりゃしねえヽ(゚∀゚)ノ

論文書いてくわえてきてくれるワンコいねえの?

3294無記名:2003/12/27(土) 21:04
こんばんわ
今年は流転の一年であったと思います
来年はよりましな年になるようにしたいと思います

3295とはずがたり:2003/12/27(土) 21:52
私も今年1年いろいろな事がありました。
さて来年はどんな年になりますやら。

3296おりーぶの木:2003/12/28(日) 10:01
おはようございます。

3297無記名:2003/12/29(月) 01:35
年末に一気に「クニミツの政」をコミックで読破。
漫画で政治を語るのは限界があるんでは・・・と2ちゃんでは賛否両論だが
テンポも良く個人的に結構面白いと思いますが皆様はいかがですか?
連載はもうすぐ三周年ですが、作品の中では数ヶ月しか経過していませんが・・・

3298無記名:2003/12/29(月) 01:36
夏には押尾学主演でドラマにもなったが、視聴率は芳しくなかった様子です

3299おりーぶの木:2003/12/29(月) 09:36
おはようございます。
>>3297-3298
少年マガジンの連載漫画ですよね。実は読んでません。「はじめの1歩」くらいしか目を通さないのでどのようなものがあるのかすらつかんでないし・・
読もうという気はあるのですが結局、目を通さずじまい。そう言えば、総選挙の真っ只中で菅直人のインタビューが掲載されてましたね。
でも少年誌で政治を題材にした漫画を連載するという試みは斬新と言うか新鮮ですよね。教育で政治を掘り下げて捉える機会がない現状では格好の入門書なのかもしれません。
しかも500万とも呼ばれる発行部数を誇る少年誌で人気を誇っていると言う事実は、アプローチ次第では関心を持つテーマである事を証明してるとも言える訳ですから、これをきっかけに少しでも政治に関心を持つ少年が増える事を期待したいですね。

3300とはずがたり:2003/12/30(火) 00:15
帰省いたしました。

3301さきたま:2003/12/30(火) 00:25
>>3297
「クニミツの政」は少年誌での試みとしても、作品としても、面白いものだと思います。
最初私は食わず嫌いをしていましたが、結構ハマリましたね。
マンガ、特に少年誌で政治を語るのに限界があるのは当然と思いますし、
人物設定やストーリーに荒唐無稽な点があるのも事実ですが、
あのような意欲的な作品には、長期間の連載をしてもらいたいと思います。
「はじめの一歩」並みの長期人気連載になって、
若者の政治・政治家に対するイメージ変化・向上に寄与してくれればいいなと思います。

3302おりーぶの木:2003/12/30(火) 16:00
>>3301
お久しぶりです。今度読んで見るかな。
それにしても風邪引いたみたいで数日経っても治る気配がない。
医者行こうかなあと思うのだがやってないか?

3303デモクラット:2003/12/30(火) 23:34
>>3301
特に「クニミツの政」は、「民主政治の小学校」ともいわれる基礎自治体が舞台ですからね。
身近なことであれば政治参加のモチベーションも高いですし、
参加による教育効果により、府県政レベル、国政レベルへと関心が高まっていきますから。

>>3302
個人メールでも申しましたが、くれぐれもお大事に!

ところで、いろんな考えを持つ人間が集ってマターリと議論できるこのBBSは素晴らしいです。
憲法スレで自分とは立場を異にするお二方と議論して、つくづくそう思いますね。

3304無記名:2003/12/30(火) 23:48
こんばんは
>>オリーブの木様・さきたま様 クニミツは政治・選挙好きならハマる事を保証します^^
 作画と原作がこの漫画は違うのですが、前作のサイコメトラーEIJIと同じコンビで
 かなり息が合ってるなあと感心します
 心理描写が凄いウマイと思います
 某2ちゃんでは「民主寄りの漫画」という揶揄がありますが、そうは思いません
 管代表のインタビューとか載ったからでしょうか?
 
年末は旅行に行きます  無職なんで気が引けましたが、気持ちを切り替える為にも
行ける時に行かねば。と思いまして
気の合う友人も一緒なので面白くなりそうです
それでは

3305おりーぶの木:2003/12/31(水) 00:06
>>3303
そうですね。2ちゃんだとさすがにマターリとは行かない訳でそういった意味でもありがたいですわな。
それとお気遣いありがとうございます。
>>3304
なるほど。機会があったら読んで見ますわ。
 >某2ちゃんでは「民主寄りの漫画」という揶揄がありますが、そうは思いません
つーか、あそこでは己の思想以外の持ち主は民主党信者認定になる傾向がありますので取り合わない方が良いと思われ(笑)
旅行ですか。良いですねぇ。気分転換にもなるし思う存分、リフレッシュしてくだされ。
裏山鹿。

3306とはずがたり:2003/12/31(水) 22:31
今年も後1時間余りとなりました。
諸コテハンさんを初め,常連の皆様方には大変お世話になり掲示板がとても盛り上がりましたことを感謝申し上げます。とても楽しい1年でした。
そして来年もまた宜しくお願いいたします。来年もまたいい年になりますように。

3307憲政擁護者(旧デモクラット):2004/01/01(木) 00:14
明けましておめでとうございます。
何と、私が新年初の投稿者となりました(@憲法スレ)。
初登場から2ヶ月の分際で、ちと厚かましかったですね…

HNは初投稿の際に超適当に決めたものだったため、新年を期に上記の通り改名します。略称は「憲政」で。

それでは、本年も宜しくお願いいたします。

3308とはずがたり:2004/01/01(木) 00:28
>>all
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

憲政さま@>>3307
改名&新年一番乗りおめ〜。

それにしても友人に憲政と買いて「のりまさ」って奴が居ました。元気にしてるかな。

3309香川県民:2004/01/01(木) 00:41
新年明けましておめでとうございます。
今年も政治・行政の話題などについてよろしくお願いします。

3310憲政擁護者(旧デモクラット):2004/01/01(木) 00:41
>>3308
ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
今しがた、とはさまとおりーぶさまのPCにご挨拶メールを送ったところです。
定着しつつあったコテハンを変えるのは多少気が引けましたが、漢字の方が日本人らしくて好きなので変えました。
新HNに関しては、今後一週間の周知期間を設け、上のように記します。

3311杉山真大:2004/01/01(木) 09:26
旧年中は色々とお騒がせしました。(汗
今年は参院選と言うビッグイベントがやって来る年ですし、政治経済に興味のある
者としては目が離せない一年になりそうです。


↓ホームページリニューアルしますた。
http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/

3312しょむ研水泡:2004/01/01(木) 17:00
 もう1つある意味「政治マンガ」といえば「アクメツ」(週刊少年
チャンピオン連載)でしょう。政治家・官僚などこの世で「悪」といわれる
ものを「アクメツ(悪滅)」と称する高校生が片っ端から殺しまくるという
内容。
 秀逸なのは「私よりもっと悪いヤツがいるだろ!」と命乞いする中間
官僚に「だったらお前もそいつも片っ端から殺せばいいじゃん」とサラリ
と言ってのけてサクッと殺してしまうところ。今みたいな鬱屈した世の中
だとこういうのが受けそうだなぁ・・・。

 因みに新党ブームの際流行った「政治マンガ」を思いつくだけ上げて
みます。
「沈黙の艦隊」(かわぐちかいじ、週刊モーニング、講談社)
「メドゥーサ」(かわぐちかいじ、ビッグコミック、集英社)
「百年の祭り」(たかもちげん、週刊マンガアクション、双葉社)
「大と大」(本宮ひろし、週刊モーニング、講談社)
「クライマックス」(土山しげる、ヤングコミック、少年画報社)
「ヨシイエ童話・世直し源さん」(業田良家、週刊ヤングマガジン、講談社)
「ぼくの村の話」(尾瀬あきら、週刊モーニング、講談社)
「票田のトラクター」(ケニー鍋島、週刊ポスト、小学館)
 この中で現在連載が続いてるのは「票田のトラクター」のみ。作者のケニー
鍋島氏は現役国会議員秘書との事。
 「ぼくの村の話」はいわゆる議員ものではなく成田空港建設に絡む三里塚
住民運動を取り扱った異色の作品。
 そういえば吉田栄作主演で「国会へ行こう!」なんて映画もあったなぁ
・・・。滅茶苦茶つまらんかったが。(^^;)

3313憲政擁護者(旧デモクラット):2004/01/01(木) 17:22
>>3312
そういえば「票田のトラクター」は2001年秋に、「レッツゴー!永田町」の名でドラマ化されましたよね。
私は毎週楽しみにしていましたが、あまり視聴率が高くなかったとか…

3314杉山真大:2004/01/01(木) 18:07
>>3297 >>3301
「クニミツの政」は自分も欠かさず読んでいるマンガの一つですけど、むしろ自分には自民寄
りの印象を受けますね。舞台となっている地域が保守王国で且つ二世政治家に「仕えている」
と言う関係上、そうなるのかも知れませんけど。

>>3312-3313
「票田のトラクター」は昨年秋に連載が終わってますよ。結局、最後のところは単行本化まで
持ち越しと言うことになったんだとか。

>2001年秋に、「レッツゴー!永田町」の名でドラマ化されましたよね。

自分も一回だけ見ましたけど、キャラのイメージとキャスティングに錯誤がありまくりでした(汗
もっとも、原作自体が現実の政局と連動してストーリーが進んでいましたから、テレビ化する
のには難が多いマンガではあったかと。

【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/
       http://www3.to/mtcedar/

3315さきたま:2004/01/01(木) 18:11
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年より心安らかな年であることを祈らずにはいられません。

>>3314
早速の御対応、ありがとうございます。
お手数おかけしました。

3316おりーぶの木:2004/01/01(木) 19:40
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も参院選と言う一大イベントがあり、ますます政治から目を離せなくなりそうです。
それにしても今だ、風邪が直る気配無し。せっかくの年末年始が・・・・

3317憲政擁護者(旧デモクラット):2004/01/01(木) 21:07
>>3314
杉山さんは、政治漫画もお詳しいのですね。
そもそも「永田町」は、原作のキャラクターが五輪と稲山くらいしかいなかったですからね。

>>3315
鉄道スレにて!

>>3316
メールを拝見し、再返信しておきました。
本来なら深酒でもされたいでしょうに…
しかし、酒は百薬の長とも。

3318とはずがたり:2004/01/02(金) 00:55
こちらも喉痛です。
弟が39度の熱を出し下痢・吐き気で寝正月でしたが,知り合いのご母堂も39度の熱が出たそうで。
今年の風邪は高熱と消化器官系に気を付けなくてはならないのでしょうか?

3319おりーぶの木:2004/01/02(金) 22:23
こんばんわ。
>>3317
おかげさまでなんとか峠を超えました。それにしても災難でしたわ。
>>3318
大変でしたね。のどだけで済んでますか?せっかくの正月なのに辛いですね。
ところでパソコン、再インストールを試みたのですが、いざバックアップを済ませて電源を切り、改めてスイッチを入れたのですがその時、画面にイの一番に出るはずの文字が出ずお話になりません。
何度やっても同じ結果なのですがどうしてなんでしょうかね?

3320とはずがたり:2004/01/02(金) 23:00
風邪を推して帰ってきました。
風邪は鼻づまりになっています‥。早く寝よう‥。
それにしても10枚ほど届いた年賀状に2枚も余所の人の年賀状が紛れ込んでいた。たるんどる。郵便局員。全員くびじゃ。
一枚は305号室の我が部屋番号に対して405号室宛だからわからんでもないもののもう一枚は401号室宛。なってないぞ,郵便局員。イッテヨシ(;゚Д゚)

3321おりーぶの木:2004/01/02(金) 23:12
>>3320
乙です。ゆっくり休んでくだされ。

3322とはずがたり:2004/01/03(土) 13:46
ゆっくり休みたいのに,また猫が来てる。嬉しいんだけど猫の世話がちゃんと出来ないのが歯がいい。

3323とはずがたり:2004/01/03(土) 13:56
補遺。猫に風邪うつさないか心配・・・

3324とはずがたり:2004/01/04(日) 21:13
みんなとっくに気付いていると思うけど猫=論文です。

なかなか云うこと聞かないし,飼い慣らせばとても可愛い。
手を入れれば入れるほどもっと書いて,もっとかまってち大変です。夜もおちおち眠れやしない。

締め切りが迫っているが間に合うのかな,俺。

3325無記名:2004/01/05(月) 01:43
あけましておめでとうございます

旅行は友人と行き、居酒屋できし麺を食べながら夜明かししたり、レンタカーで
車中泊したり強行的でしたが楽しかったです
18きっぷはやはり偉大ですね

本年も宜しくお願いします

3326無記名:2004/01/05(月) 01:46
旅行の場所が抜けてましたね 東海地方を主に行きました
名鉄は鉄道趣味的に見て飽きない魅力が備わっています
本線の120キロ運転の迫力とローカル支線ののどか振りは素晴らしいものがあります
JRや近鉄もかなりハイグレードな車両で競合しています

3327とはずがたり:2004/01/05(月) 02:40
こんばんわ。
私も名鉄特急乗って帰省しましたよ。>>3325-3326
行きのみ金山→豊橋間です。俺が乗った範囲でなおかつスピードメーターが出ていた範囲では最高速度は110㌔のようでしたが。

3328とはずがたり:2004/01/05(月) 02:46
>無記名様
参院選スレに書こうとして高速道路スレに書いてしまったと思われる発言移動させておきました。
あってますよね?

3329おりーぶの木:2004/01/05(月) 11:28
>>3325-3327
東海地方ですか。いいですねぇ。俺も静岡辺りをゆっくり周って見たいと思ってるのでうらやましいかぎり。
遠州鉄道はウチのお袋が絶賛していただけに一度乗って見たいっす。
名鉄は幼少期に豊橋に住んでいたことがあったのでことある事に利用してました。
パノラマカーも乗ったのですが良く覚えてないなぁ。その時は名古屋止まりだったので犬山方面まで足を伸ばして見たいですね。
むしろ、ローカル線(車窓の風景が素晴らしい)が気になってるので支線の方が興味深いかな。
ただ私鉄になると向かい合わせのクロスシートでなく、通勤電車に見られるロングシートが多いように感じるので車窓を楽しみたい当方としてははなはだ不満ではあります。
18切符もいちまい綴りになってから使ってないなぁ。金券ショップでばら売りを買える恩恵が無くなっちゃったからなぁ。

3330無記名:2004/01/06(火) 00:13
>>3328 お手数お掛けしましてすみません
>>3329 遠鉄は凄いですね 初乗り百円とほぼ終日の12分運転!
    トヨタやヤマハなどの車関連業界がひしめく浜松の地では大健闘といえますね
    東海のお勧めは天竜浜名湖鉄道があります 駅がこまめにあり時間はかかりますが景色は上々です
    名鉄ですが、各停やワンマンのドン行でも車両によってはクロス車があります
    基本的に車両は地下鉄乗り入れ車以外は限定されないので運次第です
    車窓の素晴らしい路線は01年と今春の廃線でほぼ無くなってしまいますね・・・
    後は広見線犬山−新可児−明智−御嵩位です

3331とはずがたり:2004/01/06(火) 00:42
>>3330
お気遣いなく>お手数お掛けしまして
それを単線でやるから凄いですね>ほぼ終日の12分運転!

>>3329
子供の頃,家族旅行で名鉄パノラマカーには何度か乗りましたが,先頭車両に坐って速度計みながら窓に囓り付いてました‥。懐かしいなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板