したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

1202■とはずがたり:2003/05/13(火) 16:45
幸い食後です。笑

そういえば叡電と北大路が交叉する踏切で一度飛び込み自殺かなんかに出くわしたことがありましたねえ。うう。

1203オリーブの木:2003/05/13(火) 21:29
こんばんわ。
>もちろん、死んでるか生きてるかによっても大変大きく違う。死亡している場合には、列車はすぐに発車できる。しかし、これが生きてたりすると大変、レッカー車の到着を待たなくちゃいけない(負傷者救出の義務)から列車が長く止まっちゃうんですよね。
そういえば2年前、うちの最寄の駅で飛びこみ自殺があったのだが当人の死亡が確認されてなかったので救急車や野次馬やらでてんやわんや。
俺の友達も飛びこみ自殺の現場に遭遇したらしく、目撃者として警察署で調書を取らされ3時間以上拘束されてエライめにあったとこぼしてたのを思い出しました。

1204オリーブの木:2003/05/13(火) 21:37
ところで京都はいつ行かれるのですか?私も参加しようかなと思ってますので
日程を教えてください。ただ月末の土曜日は休日出勤なので休みが取れるかは
まだなんともいえませんが・・。私的には5/31〜6/2もしくは6/1〜6/3を考えて
ますがどうでしょうか?仮に休暇を取れなかった場合は御容赦下さい。

1205■とはずがたり:2003/05/13(火) 23:37
個人的には土曜日が一番望ましいですね。月曜日は不可で,金曜日と日曜日は出来れば避けたいと云った感じですか。
オリーブの木さんが挙げられた5/31-6/2で云いますと土>日>金>月です。

1206初心者です:2003/05/14(水) 10:21
まず訂正、レッカー車じゃなかった。レスキュー隊ですね。
幾らなんでも遺体を”レッカー”はひどいですよね。
失礼しました。

>1204 入洛日はですね。金曜の夜ちょっと早くに仕事を切り上げさせてもらって
そのまま新幹線に乗ります。土曜は、日中フリーです。
晴れることを願って、川床行きましょう!!!!(多分すごく涼しいと思うので、上着は一枚必要だと思います)
参加してくださる?すごい嬉しいなあ。宿泊はお決まりですか?任せてもらってよければご予算教えてくださいませんか?
できる限り私のほうでアレンジします。

>仮に休暇を取れなかった場合は御容赦下さい。

働く人間にとっては当たり前のことです。全く気にしないで下さい。

1207■とはずがたり:2003/05/14(水) 11:22
では5/31土曜日の日中に川床決行と云う方向でいいですかねえ?

天気に恵まれるといいですね。

ROM専の方でこの際,という人も是非どうぞ。

1208初心者です:2003/05/14(水) 13:20
ところでとはずがたりさん、
車お持ちでしたっけ?出して頂けると認識して宜しいですか?

でないと川床へはいけません。
私が連れて行こうとしているところの交通手段は「マイカーのみ」です。

1209■とはずがたり:2003/05/14(水) 15:55
ぼろグルマでして川床に不釣り合いではありますが一応保有しております。任せて下され。

1210初心者です:2003/05/14(水) 16:31
やったあ! 
行き先は雲ヶ畑です。途中いろは坂(ご存知かな?)みたいな道がありますけど・・・

1211■とはずがたり:2003/05/14(水) 18:25
雲ヶ畑は数人で雪が降った翌朝歩きに行ったり,18切符で日帰りで京都へ来た両親を連れてきたりといろいろと思い出深い場所であります。

ありましたけ,くねくねの道。ヘアピンカーブの連続があるのは花脊峠(鞍馬峠)の方では?

1212オリーブの木:2003/05/14(水) 20:57
>>1206
土曜日は先約がいるのでなんともいえませんがあたってみます。
ホテルの予算は6000円台で考えてます。この前は駅前の法華クラブ(JAF割引使用)に泊まりました。
現在人手が足りないので受理されるかは心もとないですがなんとか手練手管を使って頑張ってみます。

1213初心者です:2003/05/14(水) 21:10
>12111 そうですか。では私がお連れしたいと思っているところも行った事あるかな?
ヘアピンカーブ程ではありませんが、途中すれ違うトラックが多くて嫌だ、と行くたびに思います。
そう 狭い道だなあ 私は運転するのヤだ と思います。

>1212 そうですよね、多分法華クラブだろうと思ってました。
あそこが駅前で一番廉価でしかも取りやすい。
私も手練手管を使って、ちょっと考えます。来られるとしたら宿泊は何日ですか?
とはずがたりさんは忙しいみたいだけど、薪能行きます?

1214オリーブの木:2003/05/14(水) 21:29
>>1214
こんばんわ。とりあえず2泊3日で考えてますがどうなるかはまだなんともいえません。
薪能は行きたいですね。はい。

1215オリーブの木:2003/05/14(水) 21:34
>私も手練手管を使って、ちょっと考えます。
お願いします。かたじけない。

1216■とはずがたり:2003/05/14(水) 23:44
土,日とあって土曜日の薪能の方が個人的には都合がよいのですが,初心者ですさんは土曜日だと日中しか駄目なんでしょうかね?

1217初心者です:2003/05/15(木) 10:22
>1216 とはずがたりさん
今年の薪能は日、月なんですよ。
とはずがたりさんが貼り付けてくれたURLは去年のもの(平成14年)ですね。

1218初心者です:2003/05/15(木) 10:44
ごめんなさい。続けて日曜の薪能ならOKです。17:30平安神宮ですね。
皆さんいかれるなら私もジョイントしてその足で新幹線にのろうかな。
前売り買っときますが・・・

1219■とはずがたり:2003/05/15(木) 11:39
なるほど。うっかりでした。出来れば行きたいのですがねえ。
当日でもチケットは買えるのですか?指定席なんですかね?
うーむ。いっていけないことはないのですが。

1220初心者です:2003/05/15(木) 11:49
当日でも買えますが、値段が違う
当日3,300円 前売り2,500円 席は指定ではないと思いますが確認しておきます。

1221初心者です:2003/05/15(木) 11:52
追記
オール自由席でした。

1222■とはずがたり:2003/05/15(木) 11:58
ありがとうございます。なるべく行きたく思ってます。

1223初心者です:2003/05/15(木) 13:13
期待してます

1224ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/15(木) 13:57
共同通信速報より。
>13:11 葵祭途中で打ち切る 雨が激しくなったため

打ち切ることってあるんですねぇ。あぁ、涼しい京都に行きたい……

1225初心者です:2003/05/15(木) 14:25
確か一昨年もそうぢゃありませんでしたっけ?

1226初心者です:2003/05/15(木) 14:25
私は、奄美の海で思い切りダイビングしたい

1227■とはずがたり:2003/05/15(木) 16:56
今年の夏には祇園オフ+奄美オフですかねえ。

残念ながらここ数日の京都は雨がちでひどい蒸し暑さですよ。ああだるい。

1228■とはずがたり:2003/05/15(木) 16:58
バイト帰りに定期観光バスの「葵祭りと洛北コース」と云う奴が走ってるの見て思い出しました。やっぱり途中で中止だったんですね。

1229初心者です:2003/05/15(木) 17:27
>奄美オフ 乗ります!

1230■とはずがたり:2003/05/15(木) 17:30
では,今度の京都オフにて早速打ち合わせを(笑)

1231初心者です:2003/05/15(木) 17:54
楽しみがまた増えました!

1232ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/15(木) 18:36
おぉっと、いつの間にか話が進んでいる。。。

1233オリーブの木:2003/05/15(木) 22:58
こんばんわ。休み取れますた。奄美か・・・行きたいけどなぁ・・

1234■とはずがたり:2003/05/15(木) 23:23
研究室のパソコン,OS入れ替えで気分一新!です。

1235オリーブの木:2003/05/15(木) 23:44
>>1234
こんばんわ。有事法案ですが民主党的にはこれ以上望めない結果が出てめでたし
めでたしですね。たいしたもんだ、現執行部は。

1236オリーブの木:2003/05/16(金) 00:06
それでは寝ます。おやすみなさい。

1237■とはずがたり:2003/05/16(金) 00:13
休暇が取れたようで何よりです。

CD−ROMドライブの文字の割り当てかえたいのですがそうやってやるんでしたっけ?ぐぬう。

1238■とはずがたり:2003/05/16(金) 08:19
なんで寝たの3時前なのに8時前に目が醒めてしまうのだろうか?
だらだらと寝るのは俺の最大の愉しみの一つだったのに…。歳か。

1239初心者です:2003/05/16(金) 10:39
>1233 休みとれました
よかった。おめでとうございます(?)

>1235 そうですね。私もすごいと思った。それにしてもあの前原誠司という人は、
頭もいいし、かっこもいいし、いるんですねえ こういう人って思っちゃう。

1240■とはずがたり:2003/05/16(金) 11:05
何とか二度寝出来ました。1時間半で起きてもうたけど。
さあ朝飯。最近生協に飽き気味だけど何か無いものか。

前原氏は代表選には野田に譲って一歩引いた形でしたが今回の件で男を上げたのでしょうか?最近テレビを殆ど見なかったので彼の勇姿を見損ねてしまったようだ。

1241初心者です:2003/05/16(金) 11:19
>前原氏は代表選には野田に譲って一歩引いた形でしたが今回の件で男を上げたのでしょうか?最近テレビを殆ど見なかったので彼の勇姿を見損ねてしまったようだ。

ワイドショーを見ているおあばさま見たいな見方ですが、かっこよかった。
トップ会談で相対する自民党は白髪のおっさんでしょ。カメラが移動して前原氏を写すとき、すごい新鮮にうつりました。
あ〜こんな若い人が、全権を担って出てくるのかたいしたもんだ、と。
話し方も落ち着いているし、何より彼の大きな黒目がちな目が人目を引くと思った。
三国志にも劉備玄徳は眉の秀でた若者ってことになってましたよね。前原誠司がでてくると、この正義の味方(?)劉備玄徳を彷彿とさるんですが、こんなこと考えるのは
私だけだろうな。

1242■とはずがたり:2003/05/16(金) 12:07
べた褒めですねえ(笑)
これで民主党への支持が弱い世のおばさま方層にアピールできればいいんですが。

飯はせんなりという食堂で喰ってきたのですが,置いてあった京都新聞(つまり共同)だと人権への配慮などを見せた今回の有事法制に対し横路が今回の有事法制は51点だと云ったあって,同じく朝日では52点とあった。どっちがホントなんでしょうね。

1243初心者です:2003/05/16(金) 13:54
>べた褒めですねえ

ん、私的にはすっごい好み。ただ私は、世間で言うところのオバサマガタという
カテゴリーに属するとはこれっぽちも考えていないので、私の好みが世相を反映するかどうかはわかりません。

関東圏ではやはり、前原氏よりも野田佳彦の知名度の方が高い気がしますね。
弟がこの度確か市議選に出てたと思うけど(船橋市)結構な得票数でしたよね。
今ほど野田佳彦が出世してなかった頃、何度か駅で立ってるのを見たことがあります。
弟が新人ながらこれだけ得票できたのはやはり兄のネームバリューでしょう。

1244■とはずがたり:2003/05/17(土) 00:05
>>1243
失敬。勿論そんなつもりで云ったわけではないです。
>世間で言うところのオバサマガタというカテゴリーに属する

先日私を常連扱いしてくれるのうどんやで大将と客が居なかったので1時間近く喋ってましたが,前原さんに期待と夫婦異口同音でした。小選挙区内での支持は絶大のようです。

1245■とはずがたり:2003/05/17(土) 12:21
世党@ネットに回答した景品?の民主党タオル届きますた。

1246オリーブの木:2003/05/17(土) 16:05
おはようございます。今宮神社の炙り餅食べたい。

1247オリーブの木:2003/05/17(土) 16:14
腹減った。サッポロ一番でも食べよう。

1248オリーブの木:2003/05/17(土) 18:31
前原、確かにいい男ですね(笑) 好みはわかれそうな顔立ちだとは思うが。
>ワイドショーを見ているおあばさま見たいな見方ですが、かっこよかった。
>トップ会談で相対する自民党は白髪のおっさんでしょ。カメラが移動して前原氏を写すとき、すごい新鮮にうつりました。
>あ〜こんな若い人が、全権を担って出てくるのかたいしたもんだ、と。
まさにそのとおりでこれ1つとっても自民党と見事にコントラストを描いてますよね。
政調会長の枝野は39歳でありいかに若手が重要なポストで活躍しているか、ここらへんも
重要な差別化というかアピールポイントになると思います。実際、有事法制をまとめたの
も彼らで造反の恐れのある社民系、保守系の説得を彼らがになった結果、見事にまとまる事が
できました。これには自民党も心底驚いたと見え、これをまとめた執行部の力量は侮れないと
の感を抱いたようです。55年体制の呪縛を全く受けていない彼らだからこそできたのかもしれませんね。

1249初心者です:2003/05/17(土) 22:13
>失敬。勿論そんなつもりで云ったわけではないです。

すいません。私もそんなつもりぢゃないんですよ(笑)

>今宮神社の炙り餅食べたい

この間10本食べてきた!私には甘すぎる。

政調会長の枝野は39歳でありいかに若手が重要なポストで活躍しているか、ここらへんも
重要な差別化というかアピールポイントになると思います。

そうですね。民主党は本当に若手がよく活躍している、というかまあ宣伝が上手というか・・・
まだ辻元が現役だったころ、出てくるのは彼女を筆頭に女性ばかりで社民党というとまるで”女性党”みたいな印象を与えたみたいに民主党というと若手が改革する党という印象の植付けが成功している気がします。

1250■とはずがたり:2003/05/17(土) 23:29
>>1248-1249
取り敢えずは小泉に幻惑されている国民が若い改革の党に期待を寄せてくれるかですね。若手の活躍と党内の結束と,期待が持てるんですがねえ。


↓こんなの見つけた。

427 名前:ミニ北一輝 ◆Bo2pscClJA 投稿日:03/05/17 16:15 ID:gXLR82/l
>>426
どもっす。最近は天下国家より女の子方面の情勢の方が気になる毎日(w
農政ネタいいっすね〜。やっぱり本丸は農協っすね。農水省は気さくなテクノクラートばかりで利権が絡まない限りにおいて農家の味方という印象…。

アドルノのf尺度を測ってみました。ワシは一般人らしいです。
中産階級ぐらいにランキングされたかったな…。
http://pweb.sophia.ac.jp/~n-anraku/fscale/fscale.html

私は2.6でした。
>あなたは『自由主義者』です。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向が特徴です。
だそうな。

結構合っているようだ。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向…。

1251オリーブの木:2003/05/18(日) 12:09
>>1249
そうですね。ただ一般的には枝野、前原の知名度も今1つですからもっと
マスコミが取り上げてくれればいいのですが今後に期待しましょう。
彼らの活躍は自民党老害体制に対するアドバンテージにもなりますしね。
炙り餅を初めて食べたのはもうかれこれ10年以上前になりますか・・・
あれから食してないので是非もう一度食べたいのだが。
>>1250
俺もやってみたけど結果が表示されない。なんかエラー表示が出る。
なんかほとんど2か3だったような気がする(笑)

1252オリーブの木:2003/05/18(日) 13:10
でかけてきまつ。

1253■とはずがたり:2003/05/18(日) 21:38
>>1251
俺も一回目は上手くいきませんでした。なんかあるんかな。

1254ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/19(月) 09:44
>>1250
2.3333…でした。私も『自由主義者』ですね。

1255初心者です:2003/05/19(月) 12:51
オリーブの木さんへ

ご宿泊ですが、5月31日(土)6月1日(日)の二日でよかったですか?
31日はいろいろ検討したんですが、一応休前日ということもあってどこも余り安くしてもらえないので、
旅まどからとっちゃいました。二条城の前のホテル。あとで部屋はグレードアップを頼んでおきます。
6月1日は日曜日なので、本領発揮できます。京都で3本の指に入る高級ホテルを押さえてありますが料金が8,000円1泊朝食税金等全てオール込です。
若干予算オーバーですが、了承していただけると助かります(通常で泊まろうとしたらこの5倍だしても足りません)
このホテルの朝食は日本で一番おいしいと自信を持って確信してます。ちょっとこれ以上の詳細はオープン掲示板なので控えますが、
31日のについては、前回とまったとJAF割引の方が安ければ、そちらに変更していただいても結構です。
コンファームしていいかどうか、ご返信ください。

1256■とはずがたり:2003/05/19(月) 19:38
俺も泊まらせて貰おうかなあ(笑)>京都で3本の指に入る高級ホテルを押さえてありますが料金が8,000円…
(通常で泊まろうとしたらこの5倍だしても足りません)

1257初心者です:2003/05/19(月) 20:47
ご一緒にどうです?

とはずがたりさんも泊まってくれるんなら他にもいろいろ探せるんですが・・・
(ホテルにとってシングル需要というのはあまり歓迎されない)

びわこ辺りのリゾートホテル、多分一人5千円以下(朝付き)で用意できると思います

1258■とはずがたり:2003/05/19(月) 20:52
流石に下宿があるのに泊まるのは一寸…(笑)

それにしても手配力?凄いですねえ。

1259オリーブの木:2003/05/19(月) 21:04
こんばんわ。
>>1251
ご苦労様です。よろしくお願いします。ホントに恐縮ですね。
なんか楽しみだな。31にちについてはしばしの猶予をお与え下され。
ところで川床の後はどこに行く予定ですか?とはずがたりさんもリク
エストありますかね。

1260オリーブの木:2003/05/19(月) 21:15
とりあえず飯食ってきます。

1261■とはずがたり:2003/05/19(月) 21:22
風呂はいってました。
そもそも何時から何時ぐらいまで川床という奴は時間が掛かるのでしょうね。

1262オリーブの木:2003/05/19(月) 22:10
>>1261
さあ?とんと縁がないもんですからわかりまへん。
初日って事は7時くらいの新幹線に乗らないとあきまへんわな。

1263オリーブの木:2003/05/19(月) 23:24
おやすみなさいまし

1264初心者です:2003/05/20(火) 14:56
> 12:30位に行きますって言っておきましたが、もう少し遅い方がいいでしょうか?
この日のランチは貸切になりそうなので、時間は何時でもいいと思いますよ。
変更も大丈夫ですからお二人の都合のいい時間をご指定ください。
場所は雲ヶ畑の上の方、鴨川源流沿いです。市中から迷わず行って30分位はかかると思ってて下さい。
一応床で用意をしてもらいますね。寒くなったら中に入れてもらいましょう。
所要時間ですが、料亭にしてはカジュアルなところなので1時間位見とけばいいと思います。

その後の予定ですが、聞香なんてどうです?
私はよく自分の客にすすめるんですが・・・とはずがたりさんもやったことなかったら一度どうですか?
3千円くらいで完全予約制です。私は19時に樟葉に行かなければいけないので、それまでの間ならお付き合いできます。
それからこの間雑談スレで書いた高台寺の料亭に挨拶に行く用事があるので宜しかったらご一緒にどうでしょう。
中を見る機会はそうないと思います。渡辺淳一御用達のお部屋も多分予約が入っていなければ見せてもらえると思います。

ところで御両名様、大福好きですか?

1265■とはずがたり:2003/05/20(火) 15:17
鴨川の源流というとダムの構想があったけど反対で無事撤回となった辺りでしょうかね?
時間などはオリーブの木さんにあわせた方が良さそうですね。私の方は時間の調整はつきます。
聞香ってはじめて聞きます。面白そうです。高台寺の料亭なんかも是非覗いてみたいです。
更にじつは甘い物は大好きです。(わき腹辺りが気になる年頃…)

1266初心者です:2003/05/20(火) 18:17
じゃとはずがたりさん
出町柳の「ふたば」の豆大福知ってますよね?
途中寄り道(帰りでもいいけど)していきましょう。すっごい並んでるから手配しておきます。

聞香(もんこう)読んで字のごとく香を”きく”ことです。
香道って聞いたことありますか。茶道、書道についで平安貴族の遊びというかたしなみだったと思います。
何種類かの御香を”聞いて”違いをあてる遊びです。
京都にはできるところが二つだけ、中立売にある山田松香木堂と東本願寺前の薫玉堂ですね。
山田松のオーナーは仕事柄よくお付き合いをしているのですが、薫玉堂の方がお奨めです。とにかく話がおもしろい。
抹茶と菓子がついて2,000円 所要時間90分です。
空きの確認はできませんでした(17:30までだった!)日、祝休みです。
ご希望でしたら明日朝一番で予約を入れておきます。

1267オリーブの木:2003/05/20(火) 20:32
こんばんわ。大福ダイスキです。ぜひよりましょう。甘いものにかけては
特に和菓子に関してはそこらへんの女の子に負けないくらい好きですね。
大福なんてその最たるもの。高台寺の料亭見学もいいかもしれません。
私的に寺院も回りたいと思うのですが。

1268オリーブの木:2003/05/20(火) 22:45
石堀小路キボンヌ。ではおやすみなさいまし。

1269■とはずがたり:2003/05/21(水) 00:47
ふたばは知っております。いいですねえ。
高台寺と聞香と両方する時間はなさそうなんでしょうかね?

1270初心者です:2003/05/21(水) 15:57
薫玉堂はいっぱいでした。ごめんなさい。団体が早くから入っていたようです。
で、代替案ですが、山田松香木堂にミニ体験40分1,500円というコースがあります。いかがでしょうか。ミニとはなっていますが、
ちゃんと流儀に則ってやってくれるということです。本当の聞香は座敷に正座してやるんですが、これは椅子席に座ってやるそうです。で、終わった後のお抹茶等もなし、なので
料金がお安いようです。一応15時から予約を入れてあります。キャンセルは来週に入ってからでも大丈夫だと思いますので、お二人で相談して下さい。
その後、高台寺へ向かうというのでどうでしょう。料亭(土井といいます)に顔をだして30分くらい見せてもらった後石塀小路まで歩きませんか?
そうするともう夕刻近いのでそれから見られる寺院というと限られてしまうんですけど・・・・。

京都には和菓子やが腐るほどありますが「ふたば」は地元でも有名だし、おいしですよね?オリーブの木さんにも是非食べてもらいたいなあ。
それから、日曜日の薪能どうします?そろそろチケット手配しないとまたいっぱいになっちゃう・・・

とはずがたりさん 雲ケ畑の住所記載しておきますね。
京都市北区雲ケ畑出谷町343 洛雲荘 075-406-2204 です。

私は「地図の読めないおんな」で、道順とかを覚えるのがとても苦手です。

1271■とはずがたり:2003/05/21(水) 16:20
>初心者ですさん
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/43/20.049&scl=250000&coco=35/8/16.720,135/43/20.049&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,,,,,&nl=35/08/16.720&size=500,500&
この辺ですね,出谷町。
付近までほぼ一本道ですので大丈夫でしょう。お任せ下さい。

薪能は非常に行きたいですが,どのくらい忙しいか未だ判りませんのでいけるようでしたら当日券を買ってご一緒させていただきたいと思います。

>オリーブの木さん
土曜日は折角なので,初心者さんですのコースに乗っかって川床,聞香,高台寺にしませんか?

1272初心者です:2003/05/21(水) 16:31
>付近までほぼ一本道ですので大丈夫でしょう。お任せ下さい。

とっても心強くて嬉しいです!
このシーズンならあゆの塩焼きですね。楽しみ!

1273■とはずがたり:2003/05/21(水) 16:34
美味そう!>あゆの塩焼き
非常に楽しみです。腹減ってきた…(笑)

1274オリーブの木:2003/05/21(水) 21:22
>>1269-1271
了解です。なんか京都ならではですね(笑)今日、るるぶの新刊(無論京都)を買ったのですがもーれつに気分が高揚してきますた。楽しみだなあ。

1275オリーブの木:2003/05/21(水) 21:38
>私は「地図の読めないおんな」で、道順とかを覚えるのがとても苦手です。
大丈夫。俺も読めないから・・・まあそれは大げさにしてもかなり苦手ですね。
込み入ってしまうとまず予定通りたどり着いたためしがありません(泣)
車庫入れも苦手です。車好きとしては忸怩たるものがあるのですが苦手なものは
しかたがない(苦笑) 俺のおふくろは両方難なくこなせるのに何でだろう(テツ
&トモ風に)俺の周りの友達も結構、地図を読めない奴が多いので必ずしも男だか
らとか女だからとステレオタイプには当てはまらないのかもしれません。
ま、俺の場合は頭ではインプットされてるのですが結果的に間違ってると言うパター
んなので女性の方々とシンクロするかは別かもしれませんが(笑)

1276初心者です:2003/05/22(木) 13:21
ところで御両名様

5月31日の夕食決めてますか?
とはずがたりさんは噂で聞いたことがあるかもしれませんが、京都で大変有名な創作懐石料理店「枝魯枝魯」ぎろぎろの姉妹店「枝魯枝魯 ひとしな」の予約をしてあるんですが、
二人で行かれます?私が31日の夜そこで食事をしようと思って予約をしておいたのですが、会食が入ってしまったのでキャンセルしなきゃいけない。ここは予約の電話をしても3ヶ月先まではまずいっぱい、という店ですから
折角予約取れたのにキャンセルするのがちょっと惜しい気もしまして。カウンター席で2名なんですけが、ご相談されて行かれる様ならキャンセルはしないでおきます。URLを貼り付けておいたので、ちょっと見てみてください。
因みにこの店は格安で懐石が食べられる、ということで知名度を上げていきました。

入洛が決まるといつもすぐ電話するんだけど取れたことがない。今回も本店はだめで、姉妹店が18時ならいい、ということでした。http://www.ministop.co.jp/place/0042.html
http://tsubuyaki.jp/gourmet/

1277オリーブの木:2003/05/22(木) 23:19
こんばんわ。
困った事が起きました。今日職場で31日、なんとか出てもらえないかと上司に
せっつかれなんとか断ったのですがまだ予断は許しません。だったら最初から
受理しなけれいいじゃないかと思うのですが困ったものです。まあだいじょうぶ
だとは思うのですが数ヶ月前もかなり無理を言って休みを取ったのでかなり厳しい
なと言うのが正直なところです。困ったな。

1278オリーブの木:2003/05/22(木) 23:20
まあ最悪の場合でも日曜、月曜は大丈夫なのですが土曜日が肝心だからな・・

1279■とはずがたり:2003/05/23(金) 00:15
大丈夫ですかいな?>オリーブの木さん
学生食堂一本槍のわたくしめに枝魯枝魯などという高級な店は縁もなく知りませんでした。非常に行ってみたいですが,今新論文に取りかかっておりオリーブの木さんの都合も何やら怪しげと云うことでそっちは断念しといたほうがよさようかも,ですね。

1280初心者です:2003/05/23(金) 10:58
大変ですね。オリーブの木さん、来てねって言いたいところだけど、一旦受理した届け出の変更をお願いする上司も
それなりの思いがあったわけだから、ここは推移を見守るしかありませんね。

世の中にはまだまだ土曜日出勤の会社ってあるのかな。

ところでとはずがたりさん、つまらぬことを伺いますが、学生さんが書いた論文と言うのは
その大学に問い合わせればかんたんにみせて貰えるものなのでしょうか?
立命の大学院生が書いている論文なのですが、インターネットで概要だけが見ることができきます。
非常に興味深いので、全部読みたいんですけどどうしたらいいんでしょう。因みにこれです。
http://www.ps.ritsumei.ac.jp/archive/thesises/master/1999/pdf/kojima.pdf

1281初心者です:2003/05/23(金) 11:04
>1280に追記です。

立命館大学のホームページに「お断り:論文の請求、閲覧、コピーサービスは行っておりません」って書いてありました。
論文は読ませてくれないしのにこうやって、インターネットで公表することなんの意味があるんだろうって思ったんですが・・・

1282■とはずがたり:2003/05/23(金) 11:15
普通,修士論文は多分図書館で保存されていて,直接図書館へ行って資料請求という形をとれば大丈夫な気がするんですがね。
この「お断り:論文の請求、閲覧、コピーサービス等はおこなっておりません」という記述はインターネット上で請求されても対応いたしません,ということなのではないでしょうか?

1283初心者です:2003/05/23(金) 12:39
>1282 回答有難うございます。

週末は沼津でテニスの合宿試合があるので無理ですが、時間を見つけて
図書館に行ってみようと思います。

1284■とはずがたり:2003/05/23(金) 12:50
済みません,舌足らずだったと思いますが,立命館の政策科学研究科の修士論文が保管されているのは立命館の政策科学部の図書館ですので京都に来た時のついでがよろしいかと。

1285初心者です:2003/05/23(金) 14:09
そうですよね。わたしもはてなと思いつつ、日比谷図書館か広尾の中央図書館で請求しようとしてました。

あの、私の母校の図書館は部外者が入れないようになってます(確か慶応もそうだった。学生時代にインカレで訪れてコピー取るだけだから入れてって頼んで、ダメって言われた記憶がある)
で、立命は入れるんでしょうか?

1286■とはずがたり:2003/05/23(金) 14:42
そういえばうちの図書館にはこの本はないのでこいつに本を貸すなり閲覧させるなりしてやって欲しいという図書館の紹介状(照会状?)等が要ったかもしれません。
昔,一橋の友人の所へ遊びに行って彼と一緒に一橋の図書館へはいろうとして,本来は紹介状がないと駄目だが折角遠くから来たんだからと入れて貰ったことがありましたから,本来は駄目なんでしょうね。
日比谷か中央の図書館(もしかしたら学校関係という事で母校の図書館の方がいいかも)に紹介状を書いて貰った方がいいかもしれません。

1287初心者です:2003/05/23(金) 15:16
紹介状があれば部外者にも本を貸し出すなんてすごいリベラルな気がする。
一ツ橋も遠方から来たから今回は大目に見るなんて、随分寛大だなあと思います。

多分、母校はダメだと思う。ちょっとまえ(2,3年前だったかな)学長が内げばに会って闇討ちされて以来、
学長室が入っている校舎は、OBの私でさえ入れなくなってしまった。この校舎の1階はロビーになっててよく待ち合わせに使ったのに・・・
学校の全ての校舎の入り口には警備員が立ってるし、例え紹介状があっても母校は学外者は入れない気がします。

立命図書館の件は、まあ母校から照会なりなんなりしてもらうのが一番無難なきがします。

1288■とはずがたり:2003/05/23(金) 15:29
ええー,そんなことが…。凄いですねえ>学長が内げばに会って闇討ち

我が母校も一寸前までは中核派なんかが割と元気でしたが最近は力も衰えてきてるみたいです。

1289初心者です:2003/05/23(金) 15:49
結構大きなニュースになりましよ。

私は最初新聞で読んでその後、母校に大きく張り紙してある(われわれは徹底的に闘う!という趣旨)のを見ました。
でもその後、中核派の生協女性職員も同じく内げばで殺害もされました。
私のゼミの先生は彼女を良く知っていたようですごいショックを受けてました。

今、大学は中核派との闘いでやっと、終焉のきざしを見せ始めているのかな、という気がします。
長らく開かれなかった学園祭もやっとやるようになったのかなあ。

1290■とはずがたり:2003/05/23(金) 20:19
早稲田も学祭事務局と過激派のつながりが取り沙汰されてしばらく学園祭がなかったことがありましたね。

管理強化が時代の流れなんでしょうか?落書きだらけの我が汚い母校も当局の締め付けが厳しくなっているような気がします。

1291オリーブの木:2003/05/23(金) 23:47
こんばんわ。とりあえず大丈夫みたいですね。はい。
まだ100%OKとは言えませんが参加するつもりです。ところで中核派と言えば
私がまだ高校生だった頃、丁度昭和天皇が死んだ数日後だと思ったがお茶の水
の明治大を連中が占拠して機動隊と衝突していたのを目撃した事があったな。
でも彼らの必死の奮闘とはうらはらに裏門から出てくる学生の何事もなかった
ような日常的な振るまいを見てそのギャップがなんとも言えず喜劇的ですた。

1292■とはずがたり:2003/05/24(土) 10:13
来れそうでなにより。お待ちしてますヽ(´ー`)/

昨日は先生の所へ行って新作見て貰ってきたのだが,いつも通りながらぼこぼこに叩かれてぐたーり。

1293オリーブの木:2003/05/25(日) 10:58
おはようございます。今おきますた。昨日は久々に友人と居酒屋で飲んだのですが、
ペースをわきまえずガンガンいったのでどうも2日酔いらしく頭が痛い。
京都、いよいよ1週間切りましたね。楽しみだ。

1294■とはずがたり:2003/05/25(日) 11:05
おはようございます。
飲み過ぎにはお気をつけて。
昨晩は大学のさあくるの新勧コンパで一応誘って頂きましたが流石に辞めときました。

1295オリーブの木:2003/05/25(日) 11:15
論文はGWの時に作成したものですか?

1296■とはずがたり:2003/05/25(日) 11:18
あれはもう出しまして次回作です。

勿論良い仕事は馴れ合いでは生まれませんし,俺の単純なからくりの論文はびしばし叩いて貰わないとモノにはならんのです。

1297オリーブの木:2003/05/25(日) 11:30
そうですか。論文はどれくらい作成してるんですか?

1298■とはずがたり:2003/05/25(日) 11:34
生産性が低くてお恥ずかしいほどこれがまた捗ってません。去年ぐらいからぼちぼち完成してきましたが。

気分屋ですので捗るときしか捗らないのですW

1299オリーブの木:2003/05/25(日) 11:39
そうですか。でもそんなもんですよ。

1300■とはずがたり:2003/05/25(日) 11:43
フォロー感謝であります。
そろそろちょいと出かけて参ります。

1301ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/26(月) 10:48
160chに各県別スレができたので、都道府県議会・政令市議会の新勢力を片っ端から
コピペしましたです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板