[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
継続:科学と疑似科学を判別する
368
:
とりあえず
:2025/03/16(日) 22:49:15 HOST:p9d930f63.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
>>367
>順を追ってゆきましょう。まず、通常の気体を考えてください。
まずエーテルが通常の気体でも何でもない、通常の物質ですらないことを考えてください。
こ れ が 大 前 提 で す 。
気体の圧力が測れたところでエーテルの圧力が測れることの根拠になるわけがないです。
注射器ごときでどうにかなるようなら、当時こんな議論になりません。
>「できる、できる」と言い張るのではなく、方程式を導出してみせてください。ダランベールのやり方に倣うのですよ。言葉ではなく数式で導くこと。
>力学から出発して導くこと。三角関数から出発しても、力学の説明になりません。
やりました。貴方の理解力の問題です。
エーテルの力をF = Eaと定義したことに文句があるなら、どう定義するのがより妥当なのか示して文句を言いなさい。
「だめだ、だめだ」と言い張るのではなく、どう定義すべきかを語ってください。
何か知らんけどダメだと思いたいからダメだと思う、じゃお話になりません。
三角関数から出発したらダメなのも良くわかりません。
ヤングの実験以降なら導出できなくてもOKなのも理解出来ません。
同じ内容なのに都合の良いときは認めて、悪いときは頑なに認めない姿勢はどうかと思います。
>でも「F = Ea」なんですよね。それなら「E = F/a」と「m = F/a」で同じ定義になるではありませんか。違うというなら、言葉ではなく数式で示してください。
でしたら、やはり光の力は0と言う認識なんですね?
良いんじゃないですか?貴方がそれを信じるなら。
>それでは議論の放擲です。波動説と粒子説の材料が出尽くした時点で、波動説を優位に置くロジックを構築できるか、見てみようではありませんか。
当時の方々がもう行って終わったことです。
個人のロジックは個人の感性でしかありませんし、当時の世間一般のものは粒子説が優位で一応の決着がついています。
終わってるんです。
ですので波動説をいまさら優位に置こうがどうでも良いんです。
全て後知恵です。
やる意味がない。
当時の人がそう思ったのならそうなんだね、と言うだけです。
私や貴方がいまさらどうこねくり回そうと全く意味がありません。
例え真の意味で逸脱だったと今結論が出ようと、当時の人はそう思っていなかったと言う事実は揺るぎないのです。
>同列どころか、地動説論者は地動説を、波動説論者は波動説を優位に置いたのですけど。
そうですよ。何度も言ってるでしょうが、そう言うのは個々人の自由だと。
貴方が中生代の品種改良を信じようが、地球空洞説を信じようが、飲尿健康法を信じようが自由なんです。
問題はそれをどう語るかです。
私が何を問題視しているか解ってますか?
>科学の進歩のためには、教育を完全自由化するのがよいのか、それとも拘束をかけるのがよいのか、という見解の相違があるわけだから、議論をやる意味が見えましたか?
それは意味があると思いますよ。でも
>そのために、16世紀の地動説と18世紀の光波動説が、どれだけ筋の通らない理論だったかを、明らかにします。
↑
これに繋がらない。貴方の思考がそこに至ることこそが貴方の言うところの筋が通らない部分ですね。
だって16世紀の地動説と18世紀の光波動説も騙ってはないもの。
真っ当な手順で議論を行っています。
理論が間違っていたとかは科学的にはどうでも良いんです。ちゃんとした手順を踏んで間違っていたと言う結果が得られたことは価値があるんですよ。
現状、筋が通らない理論であろうがIDを支持し研究することは間違っていません。正しい行為です。
18世紀に光波動説を支持し研究することと同様です。
では光波動説と違いIDやらが何を批判されたと思いますか?
そこをもうちょっと考えてご覧なさいな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板