[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
感情自己責任論は成立しない
1
:
野球くん
:2024/01/04(木) 00:16:24
官女自己責任論は火星人には通じないので不成立
2
:
野球くん
:2024/01/04(木) 00:17:06
感情自己責任論は火星人には通じないので不成立
3
:
観念自在LogicalThinking
:2024/01/05(金) 10:40:38
cたん、あけおめ^^
cたんの脳内の火星人の定義がそうなら、そうなんだろうね(としか言いようがない
ヘンペルのカラスのwiki読んだ?
4
:
野球くん
:2024/01/06(土) 00:33:38
じゃあ火星人には感情自己責任論は通ずるってこと?
5
:
名無し@カモメと草さん
◆tQ7/m6ALCY
:2024/01/06(土) 17:24:56
あけおめ^^w 今年の正月はそんなに寒くなかったな^^w
6
:
観念自在LogicalThinking
:2024/01/08(月) 11:18:26
>>4
火星人の知性如何だよ
>>5
カモたんあけおめ&久しぶり(゚ω゚)今日はこっち最低気温0℃だよ(-_-;)
冬は何がメンド(´Д`)クサいって、厚着するのがメンド(´Д`)クサ
7
:
野球くん
:2024/01/08(月) 20:47:36
火星人知性如何じゃすべての生命体にとって感情自己責任論が通じるとは言えないよね?
8
:
観念自在LogicalThinking
:2024/01/10(水) 13:32:10
全ての生命体?ミジンコやミドリムシやノコギリクワガタも含む?
そりゃ言えないよ。そもそも最初から言ってないし🙄
9
:
野球くん
:2024/01/10(水) 21:23:19
ってことは赤ん坊とか障碍者も含んでないよね?それって感情自己責任論よわくね?もっというと知りたい人だけ知ってればいいみたいなどうでもいい話にしかならない
10
:
野球くん
:2024/01/10(水) 21:25:58
まあミジンコに通じないなら完全体ではないね
11
:
名無し@カモメと草さん
◆tQ7/m6ALCY
:2024/01/10(水) 23:44:55
ちなみにサイトの感情自己責任論のページのよくある反論と回答5には
>5.「固定観念は動植物や無機物・鉱物にはない」
>⇒ 人間と同じレベルの固定観念はないが、強いて人語に翻訳すれば「ここは俺の縄張りだ」「危険だ逃げろ」
>「もっと光を」「虫よ来い」などの彼らには彼らなりの観念があるとも言える。人間ほど豊かな感情表現をする術を持たないというだけ。
>また無機物にも、最も原始的な観念「一つになろう」「均一化・同質化・エネルギー的に安定化しよう」という観念で表せる性質があり、
>それが万有引力や拡散・共鳴・共振などの現象として観察できる。
と書いてある^^w それによれば生命体どころか無機物の性質すら観念で表せると言っている^^w
感情を表現する術を持たないだけで動植物や無機物ですら感情や観念を持っていると考えているのだろうか?^^w
もしくは感情はないが観念はある。みたいな解釈をする場合は結果となる感情がないわけだから感情自己責任論の扱える範囲外の話になるだろうな^^w
まぁ事の真偽や証拠の有無に関わらず「強いて人語に翻訳すれば」とか「彼らなりの観念があるとも言える」とか「観念で表せる」とか
翻訳者や発言者、表現者の主観によって自分の好きなように翻訳、発言、表現「できる」という点では
仮に全く逆の主張や翻訳、表現が「できる」事と大差ないとは思うが^^w
12
:
野球くん
:2024/01/11(木) 00:39:26
>>11
できたりできなかったり解釈者と発信者次第って時点でもう感情自己責任論ができないっていう場合も想定できるから、感情自己責任論が絶対正しいとは言えない
13
:
名無し@カモメと草さん
◆tQ7/m6ALCY
:2024/01/11(木) 18:07:32
口で言うだけなら絶対正しいとも間違いとも何とでも言えるわけだが
言うだけじゃなくて証拠とか証明とかそういう話になってくると
例えばそこに動植物や鉱石があると言う証明だけなら、それを実際に他人にも見せればいいだけだが
感情や観念など本人の感覚器官や脳内イメージでしか認識できないものの存在や因果関係を他人に証明するってのは実際に鉱石など目に見えるものを見せるのと比べて難しいんだろうな^^w
あらゆる可能性を想定し、その中に感情自己責任論が成り立たないケースも含めるっていうのは当然ありだと思うぜ^^w
この考えうる限りの可能性を考慮し、一部の可能性のみに決め打たないっていうのは議論する上でもより可能性を考慮できるやつのほうが有利だと思うし
感情自己責任論を仮定として感情をコントロールするという実践上でも重要だと俺は思うわ^^w
14
:
野球くん
:2024/01/12(金) 00:12:23
>>13
あらゆる可能性を想定し、その中に感情自己責任論が成り立たないケースも含めるっていうのは当然ありだと思うぜ^^
それもうすでにやってる
15
:
観念自在LogicalThinking
:2024/01/12(金) 10:33:06
>>9
もっというと知りたい人だけ知ってればいいみたいなどうでもいい話にしかならない
発想力がひもじいんだねぇ・・・それって貴方の感想ですよねの域を出ないし🙄
>>10
地動説もそうだね
>>11
感情を表現する術を持たないだけで動植物や無機物ですら感情や観念を持っていると考えているのだろうか?^^w
擬人化という比喩だよ
>>12
相対性理論もそうだね
>>13
この考えうる限りの可能性を考慮し、一部の可能性のみに決め打たないっていうのは議論する上でもより可能性を考慮できるやつのほうが有利だと思うし
(σ゚ω゚)σソレナ 自ら可能性を狭める人は、己の独自解釈に現実逃避する。9たんがいい例
>>14
論自体はミジンコにも適用できるよ。彼らが理解できないことと適用できることとは別の話
赤ん坊もその喜怒哀楽は自己責任だし。尤も、責任追及したところで意味はないが
16
:
野球くん
:2024/01/12(金) 22:03:56
知りたい人だけ知ってればいいに関しては反証なしと。
擬人化とかそういう話じゃない。本当にミジンコが感情自己責任論を理解するか否かだよ。
素人が相対性理論を語ってもなにもはじまらないんでそこはスルーで。
適用できるか、理解できるかじゃなくて、ミジンコに通じない時点で同じだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板