[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
不老不死(不老長寿)を目指すスレ 避難所
602
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/24(水) 16:36:58 ID:FTW2K.Uw00
>>601
これだけ見るとコロナも含めて中国が殺人ウィルス作ってばら撒いているってあてつけているように見えるな
同時に殺人ウィルス作ってんじゃねえよクソがと警告していることにもなるのかな
このままほっといても中国とロシアは人類のためにならんからさっさと敗戦して解体されて欲しい
603
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/24(水) 18:41:00 ID:8yyxK8tg00
「ハイブリッド新型コロナウイルス」をボストン大学が作成 米国の研究
https://gigazine.net/news/20221019-created-hybrid-coronavirus-sparked-controversy/
>武漢株とオミクロン株を組み合わせたウイルスの作成に成功
>感受性の高い実験用マウスの80%が死亡することを確認
604
:
名無しさん
(ワントンキン de11-d1e1)
:2023/05/24(水) 21:01:18 ID:zJEsQfqoMM
>>602
>中国が殺人ウィルス作ってばら撒いている
今の中国を見てるとそう思うのも仕方がないが
1957年のアジア風邪や1968年の香港風邪1977年のソ連風邪など新種のウィルスが発生しやすい地域のようだ
https://influ-info.jp/basic/history.html
605
:
名無しさん
(ワントンキン de11-d1e1)
:2023/05/24(水) 21:14:03 ID:zJEsQfqoMM
ちょっと言葉足らずだったな
アジア風邪も香港風邪もソ連風邪も中国が発生源らしいが、昔の事だしバイオ兵器とは考えにくい
606
:
名無しさん
(スプー 45e4-5156)
:2023/05/24(水) 22:09:07 ID:8pe.LqicSd
「若返りの秘訣」は肌より内臓に…胃腸の老化を抑える、医師からの意外なアドバイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f17054476512d5053630cc2738181a1e15f2483
607
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/25(木) 08:49:10 ID:JYYii9VM00
>>606
不老不死スレでは別に意外でもなんでもない話だよな
608
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/25(木) 15:49:37 ID:lm1xRFfs00
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/15.html
>科学者らは、ビタミンB群の一部(葉酸、ビタミンB12、ビタミンB6)が、
ホモシステイン濃度を低下させることによって心血管疾患リスクを低下させる可能性があるという仮説を立てている
>一部の研究で、血漿ビタミンB6濃度の低値と、ある種のがんのリスク上昇が関連付けられている
>ビタミンB6の不足した状態は、高齢者にしばしば起こる認知機能低下に関与しているという仮説
609
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/25(木) 16:16:34 ID:JYYii9VM00
『iPS細胞使った心筋シート移植計画』完了 大阪大学大学院・澤特任教授らのグループ(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/061c68257c5a28b084513e98cfe47b1f1a101585
さてどうなるやら 流石に心臓作ったりとかは無理なのかね
腎臓や肝臓は作ろうとして実験中っぽいけど
五臓六腑をiPS細胞から作り出せれば内臓の若返りがしやすくなると思う
610
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/25(木) 17:03:57 ID:lm1xRFfs00
iPS細胞の自動細胞ロボットとか、脳オルガノイドとか
最近は生物学の進歩が著しいな
611
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/25(木) 17:24:09 ID:JYYii9VM00
進歩と言っても10年以上ずっと研究レベルだけどもな
そろそろ成功例とか実施例を大々的に発表して欲しいもんだ
じゃないと老化は病気とか不老不死は実現可能という考え方に世の中が進まない
ChatGPTが出てきたらやっとAIが人間の仕事を代替できることを信じて
それを怖がって騒いでる奴らが増えてきたとか危機感がないし思考停止しすぎなんだよな凡人は
612
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/25(木) 17:54:13 ID:lm1xRFfs00
サリドマイド薬害の独製薬会社、50年の沈黙を経て謝罪
https://www.afpbb.com/articles/-/2898685
>母親がサリドマイドを服用し、手足の欠陥などの障害と共に生まれた子どもたちは推定1万人
>1950年から1960年代初期に妊婦のつわり止めなどとして販売したサリドマイドの薬害
俺がこういう被害に合わなくてよかったわ
でもこの先これが無いとは言い切れないからな
613
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/25(木) 18:49:03 ID:JYYii9VM00
>>612
その時代は公害も多かったよな 水俣病とか
中国がそろそろそういうの増えるんじゃないか?
614
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/25(木) 18:50:50 ID:lm1xRFfs00
中国では、もうかなりガンが増えている
高齢化によるものだろうが、地域によってかなり多い地域と少ない地域がある
おそらく化学物質で差が出るんだろう
615
:
名無しさん
(ワッチョイ 01ac-dd75)
:2023/05/25(木) 19:51:58 ID:hiBRTpsU00
https://gigazine.net/news/20230525-brain-spine-paralysed-man-walk/
脳と脊髄をワイヤレスで再接続する「デジタルブリッジ」のおかげで麻痺した男性が再び歩く
https://youtu.be/wsUyZSRyJIk
ニューラリンクが試そうとしてた脊髄治療始まってて草
616
:
名無しさん
(スプー 7147-5156)
:2023/05/25(木) 20:04:10 ID:8KAC77q.Sd
“脊髄損傷患者の歩行機能回復に成功”スイス研究チーム
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/503555
足が麻痺した脊髄損傷の患者に、脳からの命令を無線で神経に飛ばす装置を移植し、歩く機能を回復させたとする研究をスイスの大学のチームが発表しました。
617
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/26(金) 02:09:55 ID:e8GUl5pQ00
コロナワクチン接種45時間後に女子中学生が死亡「接種と死亡に因果関係あり」徳島大学法医学教室が結論
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a51fae8650a9c377b797dc4b44693845ff3db7c
まあ運が悪かったね
言い方悪いけど、後遺症残ったまま生き続けるよりは、いいのか?
618
:
名無しさん
(ワッチョイ 455f-3e52)
:2023/05/27(土) 02:27:08 ID:6MHY.CO200
>>617
ワクチン接種後 14歳の少年に体調不良 1年8か月学校に行けず 「ブレインフォグによる記憶障害で生活に支障も」 病院はたらい回し【大石が深掘り解説】
https://www.youtube.com/watch?v=FUyhGYp83V4
619
:
名無しさん
(ワッチョイ 6cd9-d1e1)
:2023/05/27(土) 07:12:57 ID:iSBzXrTY00
出生数がどんどんへっていい感じ
620
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/27(土) 15:03:19 ID:kzE9jzAk00
生まれる数を減らすだけならまだいい
今生きてる人間をコロすのはやめてくれ
621
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/27(土) 19:13:32 ID:Vo5qGAko00
中国などの無理な都市開発のせいもあるとは思うが
そもそもの地球の自浄能力などが働いて生態系のバランスを取り直すために
人増えすぎだから病気や毒で殺しにかかってるのかなとも思う
不老不死はまだ遠いが既に普通の動物の数倍は長生きする生物になっちまったし
天敵らしい生き物もいないからな だから病気や毒が天敵化しているのではないか?
622
:
名無しさん
(ワッチョイ 1e98-d1e1)
:2023/05/27(土) 19:21:08 ID:d6.mcx4s00
>>621
生態系のバランスなんで長期(1億年スパン)で見たら全然関係ない
CO2だって昔は数桁も大きかった
隕石が落ちて困ったのは恐竜たちで、その絶滅のお陰で私達ご先祖様は絶滅後に勃興したわけだし
今の地球環境の変異は人類に取っては絶滅の危機だけど、他の生物にとっては寧ろ勃興するチャンス
不死については自然界でよく見られるので不思議でもなんでも無い
ただ人類どうしは接触が地球規模で頻繁にあるし単一種で過密状態
多様性が失われるとリスクが高いってのはよくある話
作物とかもそれであっさり全滅して飢饉とか歴史的にはよくある話
623
:
名無しさん
(ワッチョイ 1e98-d1e1)
:2023/05/27(土) 19:22:11 ID:d6.mcx4s00
>>619
先進国だけな
624
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/27(土) 19:27:32 ID:Vo5qGAko00
前から思っているが死刑囚や終身刑の犯罪者で人体実験するのはダメなのか?
どうせ首吊りや電気ショックなどで最終的に殺されるのだし
最後に人の役に立って死ぬことを選びたい犯罪者がいるなら
同意書を書かせてそいつの希望通りの道を選ばせてやるのも良いと思うのだが
特に人の命を奪った者が人の寿命を延ばす研究に協力したいと申し出た場合
その精神性を評価して死後にはなるが情状酌量されたり無罪となったという扱いにしてあげると
本人も遺族も少しは浮かばれるんじゃないかね
このスレの人たちならむやみやたらに死刑反対みたいな
お花畑思想の平和ボケした人間はいないと思ってこの話をしてみる
ちなみに自分が病死したら検体として使っていいよと遺書でも残そうかと思っているが
625
:
名無しさん
(ワッチョイ 7f9c-5c7b)
:2023/05/28(日) 00:54:35 ID:FYCrFDXs00
治験やるならまず年齢身長体重病気の有無などで適合者を選ぶことから始まる
死刑囚無期囚の何割が適合するか不明だが日本の今の死刑囚は100人ほど、無期囚は2000人以下 老人は不適合
一度治験を受けると薬などの効果が完全に抜けるまで3ヶ月とか半年とかの参加禁止期間がある
日々多くの治験やってること考えると囚人全員使ってもすぐ数足りなくなるんじゃないすかね 一度の治験で数十人使うのが普通だから 安全性確認までに3回そういう治験が要るんで薬ひとつにつき数百人要る
北斗の拳のアミバみたいな非人道実験に使いたいって話だろうけど、囚人だとしてもいろんな国から非人道的と言われる気はする
まあそういうシステムあった方が少しは研究進むとは思うけどな
626
:
名無しさん
(ワッチョイ f941-8934)
:2023/05/28(日) 01:19:16 ID:tKw2u1v.00
https://www.google.com/search?q=%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC&oq=&aqs=chrome.0.69i59i450l8.121986j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
>テロメラーゼは、「テロメアの特異的反復配列を伸長」させる酵素であり、
>多くのガンで異常をきたし、ガン細胞の不死化をもたらしている。
>テロメラーゼの活性化には、細胞老化防止の可能性と、
正常細胞のがん化の一因となり個体寿命の短縮化をもたらす可能性が
627
:
名無しさん
(ワッチョイ f941-8934)
:2023/05/28(日) 01:22:23 ID:tKw2u1v.00
テロメラーゼは、ヒトでは生殖細胞・幹細胞・がん細胞などでの活性が認められ、
それらの細胞が分裂を継続できる性質に関与している
628
:
名無しさん
(ワッチョイ 7f9c-5c7b)
:2023/05/28(日) 01:56:48 ID:FYCrFDXs00
テロメアが長いほど細胞は長生きするがガン化もしやすく早死にしやすいというジレンマ
629
:
名無しさん
(ワンミングク d7e2-6ec8)
:2023/05/28(日) 03:59:49 ID:9GaWwJYkMM
ガン化した細胞はテロメア伸ばせるだけでテロメア伸ばすとガン化するわけではないやろ
そりゃ長生きすればガンになる確率は当然上がるからそこは医療技術の進歩に期待するしかない
630
:
名無しさん
(ワッチョイ 1911-8934)
:2023/05/28(日) 11:00:48 ID:mDHHgQsw00
なんだかんだでまず寿命延長だよ
寿命が延びれば若返りに直結するし若いほど回復能力も高いから治療で更に延命しやすくなる
その上でそもそもの若返りや回復能力を更に高める医療技術を順次確立する
現状のような場当たり対応で内臓を切ったり薬を飲ませて延命させても結局死ぬからな
一方で患者だけでなく医者や研究者の寿命も長くするのが大事だと思う
人間が一生で使える時間ってあまりに短いし
せっかくの名医や教授が寿命で亡くなっていくのは人類にとって損失がデカい
だからベテランの医者や研究者が長寿命になることで
それまで培った高い技術も更に長きに渡って使えてよりよい知識も蓄積されていくわけだ
このベテラン名医や研究者の役割が今後は医療AIになるのかもしれないが早く実現して欲しいな
631
:
名無しさん
(ワッチョイ f941-8934)
:2023/05/28(日) 12:28:40 ID:tKw2u1v.00
優秀な外科医が減ってるらしいからな
外科医がいなくなるのはまずい
632
:
名無しさん
(ワッチョイ 1911-8934)
:2023/05/28(日) 15:32:40 ID:mDHHgQsw00
子供の頃に婆さんを難病で早く亡くしたのだが
ブラックジャックやスーパードクターKのような
神技技術を持つ天才名医が実在すれば色々な病気が治るのにと思っていた
だがそういう名医は漫画の中にしかいないのが現実だった
今その天才名医の役割はAIと医療ロボットが担える可能性が見えてきているんだよな
外科手術だけでも医療ロボットが行えるようになるだけでもだいぶ世界は変わるだろうな
633
:
名無しさん
(ワッチョイ 7f9c-5c7b)
:2023/05/28(日) 17:25:23 ID:FYCrFDXs00
人間並みの精密さで動けて疲れもしない、あらゆる症例と手術方法インプットされたロボがあれば超名医量産できるんだよなあ…
ロボ自体はもうダヴィンチとかあるからもうソフトだけだ必要なのは
634
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/29(月) 20:33:42 ID:nfYRZTDo00
外科手術はまあそれで良いのだけど
我々が欲しているのはナノマシンでメンテフリーみたいな世界だからな
ナノマシンとか実現できるんか?って話だよね
ロボットボディに意識移す方が簡単そうな気配すらする
ロボットボディも最初はファミコンレベルの低スぺロボ丸出しでも
AIによる開発で爆速Ryzenスリッパ積んだワークステーションみたいな高スぺロボに進化をして
生身と区別つかないぐらいの精度まで仕上がる可能性もあるからな
そこからのホモデウス時代開始っていう 早くこないかな
635
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/05/29(月) 22:31:14 ID:4xz.h7Sk00
2045年にはできるだろう
636
:
名無しさん
(アウアウ 4b01-1588)
:2023/05/29(月) 22:42:28 ID:5PIdKp3USa
>>625
有期刑を含めれば5万人を超えるよ。
別に非人道的な実験をしなくても充分メリットはあるよ。
刑務所の設備自体が生活環境の管理には最適だしコストも抑えられる。
それなりの報酬が入るという事であれば
多くの囚人は治験を希望するだろうな。
むしろ「囚人なんだからどんどん(非人道的な〕人体実験をしろ」とか、そういう主張を
する輩こそが治験の偏見を助長して柔軟な治験対応を阻害しているんだよな。
俺はむしろ囚人の稼ぐ権利として治験を認めるべきだと思ってるよ。
「老人は集団自決をしろ」という輩が返って
安楽死議論を後退させてるのと似てるかもな。
元々安楽死は本人の権利として認められるべきはずなのに。
637
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/30(火) 19:04:49 ID:dBqv867E00
>>635
かかる君じゃないけどそこは俺は懐疑的なんだよな
今の歯車とモーターに固執した作り方じゃ無理だと思っている
638
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/30(火) 19:08:01 ID:dBqv867E00
>>636
>むしろ「囚人なんだからどんどん(非人道的な〕人体実験をしろ」とか、そういう主張を
俺に対してあてつけているならそんなことは
>>624
で言ってないけどな
批判するためのネタ用に都合よく一部だけ切り取ったり適当に扱わないで全部読んでくれ
639
:
名無しさん
(アウアウ daef-1588)
:2023/05/30(火) 21:04:26 ID:l34xtAwESa
>>638
俺のは
>>625
への返信であって
>>624
の事は考えていないよ。
囚人の治験の話になると
殆どの人間が囚人への懲罰的目的か
囚人の有効的活用の面ばかりを考えてしまい
囚人の目線で考えてる人間があまりいない。
それが囚人の治験参加の障害になっていると思っている。
それよりも非人道的な実験に使うつもりだと
誤解しているのは
>>625
だろうから
その話は
>>625
へ伝えたいいんではないか?
640
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/30(火) 22:03:53 ID:dBqv867E00
>>639
まあ俺が言いたいのはただ犯罪者を罰則で殺すんじゃなく
最後に花を持たせてやる方が犯罪者本人や遺族のためにもなるだろうって話ね
戦争とか事件で亡くなると二階級特進とかあったりするけどそういう感じのものだ
特に遺族は別に犯罪者本人じゃないのだしそれによって名誉挽回のチャンスにもなる
犯罪者の遺族が不利益を被るのはマスコミの取材やSNSでの誹謗中傷が悪いんだけどな
だが犯罪者本人が最後に人のためになることを選んだと報道されれば報われるはずだ
被害者の感情を考える必要もあるが基本的には私刑や拷問は禁止されているし
加害者や遺族に対して何か報復などやり返す術はない
だったら犯罪者本人が反省の色を見せて最後に人のためになることをすれば
少しは被害者側の心も救われるんじゃないのかとも思う
641
:
名無しさん
(ワッチョイ 6cd9-d1e1)
:2023/05/30(火) 22:13:56 ID:/G/bapqU00
やっぱコロナ以上の致死的な感染症でも流行らないと技術は進歩しないな
642
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/05/30(火) 22:19:16 ID:dBqv867E00
>>641
という意味では
>>601
のウィルスはかなりヤバそうだ
アマゾンなどが定番だけど未開の地を開拓しようとして入り込むと
高確率で蚊やコウモリから感染するよな
でもこの手の致死率の高いウィルスって今まで見つかった物は
エイズのように接触しない限りはあまり感染力が高くなかったり
そもそもウィルス自体が弱くて一定の温度下で死滅しやすい
みたいなところでトレードオフしてたんだけどな
643
:
名無しさん
(アウアウ d9a8-1588)
:2023/05/30(火) 23:09:09 ID:zW65ZlesSa
>>640
俺は全面的に賛成だけど、
囚人の治験の話をした途端に
皆非人道的な人体実験を想像して
囚人の人権軽視だのなんだのと
叩いてくるからなかなか議論が進まないのかもしれんね。
自民党議員が少しでもその話をしよう
ものなら滅茶苦茶叩かれる様が想像出来るし。
644
:
名無しさん
(ワッチョイ a352-6472)
:2023/05/31(水) 06:52:31 ID:AbpFFW1600
不老不死の研究EXPO
ホリエモンがYouTubeにうpした
645
:
名無しさん
(ワッチョイ 12de-bdf1)
:2023/05/31(水) 07:08:38 ID:yy/8cRvA00
>>634
仮に意識が実在しないとなると移すという発想がそもそもナンセンスだろう
646
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/05/31(水) 13:13:05 ID:RmUSlyVY00
>>645
じゃあ1行で終わらせずにセンスのある話に置き換えて説明を続けてくれ
647
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/05/31(水) 13:18:56 ID:RmUSlyVY00
>>643
>囚人の治験の話をした途端に皆非人道的な人体実験を想像して
>囚人の人権軽視だのなんだのと叩いてくる
つまり俺らが話している
>>624
や
>>640
のような考えを無視して
とにかく死刑や人体実験は反対と思考停止し脊髄反射で抗議する連中の存在が問題ってことだよね
シンギュラリティスレでもフェミやポリコレが
正にそういったことをしていると問題視されているけどあいつらと本質は同じで
死刑反対派も人体実験反対派もとにかく自分の話を誰かに聞かせて認めさせたいという
単なる承認欲求とエゴの結果の行動なんだよな
であるなら目には目をなら規制には規制ということで
この手のとにかく反対して意見をゴリ押しすることに執心している連中の言論を規制したり
そいつらの意見をそのまま取り入れて法律化しようとする政治家を規制しないと難しいだろうな
AIも不老不死も人間社会をよくする上で必要な物なのに
それらに対して最も阻害的な存在になるのは思考停止した人間であるという皮肉な状態だわ
648
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/05/31(水) 15:56:52 ID:3cVR0AeY00
40過ぎると一気に体にガタがくる。しかも病院行って修理しようとしても「その部品ないんで今の体を休み休み使え」としか言われない [389296376]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685497067/
【医療】カネが足りなくて、次の国際標準薬になると確実視される新薬のテスト継続が困難に [577316145]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685491023/
649
:
名無しさん
(ワッチョイ ca41-7325)
:2023/05/31(水) 16:20:37 ID:wB/R1GqA00
単純な話,自分の頭部を切り落として人工心肺に接続,かつ首の神経をロボットボディに繋げれば自分の意識持ったロボできるよね 今の技術でやれるかってのは別として
今の脳から別の機械脳とかに移すには事前に記憶やら感覚の同期が必要になると思う
>>639
あー囚人視点では考えてなかったわ
本人に利益あって本人の意思でやれるなら社会の役に立った自己肯定感も上がって良いかもなあ
みんな犯罪者って聞くと話の通じない極悪人想像するぽいけど実際会ってみると大抵フツーだからな…
650
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/05/31(水) 17:19:00 ID:RmUSlyVY00
>>649
体が動かなくなった人の首から下を別の体に繋ぐ挿げ替える手術をやろうとしていた医者がいたな
メタルギアソリッド5に出てくるスキンヘッドでメガメの医者とそっくりなおっさん
あれは結局どうなったんだろう
651
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/05/31(水) 17:54:53 ID:3cVR0AeY00
「老化」、怖すぎるw→ゲーム、アニメできなくなる、エロに興味無くなる、字がぼやける、体のあちこち痛くなる [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685522772/
652
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/05/31(水) 18:03:28 ID:RmUSlyVY00
>>651
あのさそもそもそんなスレばかり見るのやめたらどうだ?
つうか見ていて気が滅入ったりしないのか?あんたの感想もなくネガティブな気持ちを人にも押し付けたいと?
不快だからゴミ捨て場の荒らしみたいに不幸なニュースばかり貼らないでくれ
653
:
名無しさん
(ワッチョイ ca41-7325)
:2023/05/31(水) 18:54:43 ID:wB/R1GqA00
>>650
被験者が怖くなって逃げて中止したよ
人間より先にネズミとかサルで成功させた方がいいよな
654
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/05/31(水) 19:32:41 ID:RmUSlyVY00
>>653
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8492.php
やめちゃったのか
手術希望の本人もこのまま死ぬぐらいなら手術受けるわってスタンスだったのにな
成功したら色々な医療に応用できそうだったけど
まあ生還する保証がないって言われたらそりゃな
655
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/02(金) 06:16:22 ID:Ak7q6DcA00
2040年、糖尿病はすっきり解決されるという「衝撃の事実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31352a84115f2ab94978d1d9a168a4f7cf4d96e
トウモロコシ由来の「乳酸菌」で髪が“ふさふさ”に!?抜け毛が減る効果を発見した日清食品ホールディングスに聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b410e2822a0ddd849a0efc3d5ee47117b30845fb
656
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/02(金) 08:07:53 ID:Ak7q6DcA00
誰もがいつかは必ず死ぬ 有限の時間をどう生きるか
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00058/032900005/
死にたくないんだが。お前らって死なないためにどんな努力してる? [581963685]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685623911/
657
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/06/02(金) 10:29:21 ID:mAOSoCn.00
>>655
若い内から過食飽食をやめて適切な食事と運動をしていれば二型糖尿病は予防できるし
今はメトホルミンなどの各種阻害薬もあるからほぼ解決に近いんだけどもね
といってもあくまでも予防であって根本的には加齢と内臓や血管等の劣化を解決できないとどうにもならないんだよな
ハゲに関しては現時点で寿命延長においてさほど重要とは思えないので後回しでいいんじゃないかね
帽子やカツラ被ったりしてりゃいいしメタバースの中でフサフサにしとけば問題ないしファッションレベルというか
美容整形など見た目の若返りはあっちでもこっちでもそこまで重視されてない印象だ
>>656
ケンモの意見じゃなくあんたはどういう努力をしているんだい?
658
:
名無しさん
(ワッチョイ b128-7325)
:2023/06/02(金) 14:43:42 ID:kIoLxC5g00
5chは真面目な意見交換より,スレタイに対して面白いレス書こうってのが多いんだよな
こういう話題はレディットとかのがいいか
659
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/02(金) 15:01:21 ID:Ak7q6DcA00
iPS創薬、数年後に世界初実用化へ 慶大がALS治療薬
https://www.sankei.com/article/20230602-RYBBDIZJMFN6HOD4WBBKTTTF6Q/
660
:
名無しさん
(ワッチョイ 02e7-541d)
:2023/06/02(金) 15:22:01 ID:M.qu7CQQ00
順調に進んで数年後の実用化かぁ
慎重な治験が欠かせないのは当然だけど、実用化が加速するといいね
しかしそれでも進行を遅らせるだけで治せるわけじゃないのか
まぁ老化も現時点では不治の病とすれば、遅らせられるだけでも十分か
老病が克服できたら条件付きで不死達成みたいなもんだよね
突発的な事故や急性の発作は無理かもだが
661
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/06/02(金) 15:52:54 ID:mAOSoCn.00
黙っていたらそのまま死ぬだけならいっそ治験でも受けてやるよっていう心意気の人も居ると思う
でもそういう人の意見を無視して人権ガーって横やり入れる奴らがいてそっちにビビってしまう社会ってのが問題
クローンも倫理規定した上でちゃんと安全に使う方法があったはずだ
662
:
名無しさん
(ワッチョイ d2cf-bdf1)
:2023/06/02(金) 18:07:33 ID:8t1HxUTA00
とりあえず、生物学の分野は、エネルギー技術や輸送技術よりも発展が速いような感じがするので
よかった
663
:
名無しさん
(スプー 81c9-5156)
:2023/06/04(日) 17:54:45 ID:XhPwpATwSd
人工甘味料「スクラロース」がDNAを破壊 [186444466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685828826/
664
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/06/04(日) 19:02:45 ID:Tr/q6zEo00
>スクラロース-6-アセテートには遺伝毒性があり、化学物質にさらされた細胞でDNAを効果的に分解することがわかりました
>スクラロースにさらされた腸細胞は、酸化ストレス、炎症、発がん性に関連する遺伝子の活性が上昇している
>1日1本のスクラロース入り飲料に含まれるスクラロース量は、遺伝毒性に関する毒性学的懸念の閾値
(TTCgenotox)である0.15μg/人/日をはるかに超える可能性
メタロチオネイン1 G遺伝子(MT1G)の発現量が最大となり、
炎症、酸化ストレス、がんに関連する遺伝子の発現を有意に増加
665
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/06/04(日) 19:06:01 ID:Tr/q6zEo00
どちらの化学物質も「リーキーガット」を引き起こす。
>リーキーガットは、通常なら便として体外に排出されるものが、腸から漏れて血流に吸収されることを意味
666
:
名無しさん
(ワッチョイ 4efb-d1e1)
:2023/06/04(日) 19:21:29 ID:Tr/q6zEo00
スクラロースはショ糖に有毒の塩素を反応させた有機塩素化合物。
スクラロースを138℃以上の加熱すると有害な塩素ガス(HCl)を発生させる。
1976年、ロンドンのクイーン・エリザベス大学でショ糖の化学装飾に関する実験で、
毒性のある塩化スルフリル SO2Cl2にショ糖溶液を加えて農薬(殺虫剤)を開発しようとしていた。
若い化学者が電話で教授に実験成功の報告をしたところ、
教授はその物質の性質などを“test”しておくよう言いました。しかし、彼は“taste”と勘違いしてしまい、その物質を舐めてしまった
舐めた結果は、何と「甘かった」。
667
:
名無しさん
(ワッチョイ e7f2-d1e1)
:2023/06/04(日) 20:24:20 ID:UjmtO.TU00
スクラロースというとシュガーカットSだな
668
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/05(月) 02:17:46 ID:Gwnq86vE00
【朗報】高橋克、分子生物研究の末遂に世界初の「歯生え薬」治験へ。乳歯、永久歯に次ぐ“第3の歯”とは [961998241]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685862936/
669
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/06(火) 03:36:56 ID:kV2TkoJM00
【ドフサ速報】天下の日清食品、毛髪に効果があるトウモロコシ由来「乳酸菌N793株」を発見 [628273678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685987643/
670
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/06/06(火) 11:48:18 ID:oC/P8Udo00
>>669
,655
そんなに薄毛が気になってるのか
671
:
名無しさん
(ワッチョイ 2494-0825)
:2023/06/06(火) 18:19:56 ID:kV2TkoJM00
3大爺なのにドフサ、玉置浩二、浜田省吾、あと1人は? [901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686041202/
672
:
名無しさん
(ワッチョイ f16b-1053)
:2023/06/07(水) 01:16:37 ID:L.AQ2mzs00
カツラやメタバースで解決する問題だからどうでもいいな
673
:
名無しさん
(ワッチョイ e511-4b9b)
:2023/06/09(金) 17:15:58 ID:0ffeYSmY00
「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465892
674
:
名無しさん
(ワッチョイ e511-4b9b)
:2023/06/09(金) 17:18:34 ID:0ffeYSmY00
テック界の大物がアンチエイジング薬に注目…研究者は「運動やダイエットでも効果がある」
https://www.businessinsider.jp/post-270126
テック業界の大物たちは、自身のアンチエイジングのためにメトホルミンやラパマイシンなどの処方薬に目を向けている。
これらの薬は加齢に伴う疾病の原因となる「ゾンビ細胞」を抑制するものだという。
新しい薬は体内の有害なゾンビ細胞を除去することができるかもしれないが、研究はまだ続いている。
ChatGPTを有するテック企業(企業価値は300億ドル近い)のCEOはベジタリアンで、定期的にエクササイズをし、メトホルミンを飲んでいるという。メトホルミンは、寿命を延ばすことを望むバイオハッカーたちに利用されている安価な糖尿病治療薬だ。
675
:
名無しさん
(ワッチョイ e511-4b9b)
:2023/06/09(金) 18:29:22 ID:0ffeYSmY00
【RCT】COVID-19へのメトホルミンはlong-COVIDリスクを41%減少させた(COVID-OUT)
EARLの医学ノート
https://drmagician.exblog.jp/30342285/
イベルメクチン、フルボキサミンも同様に検討されましたが有効性を示せず
676
:
名無しさん
(ワッチョイ f16b-1053)
:2023/06/10(土) 16:19:33 ID:jnV21uGc00
エナジードリンクによく含まれる「タウリン」が老化を遅らせる可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230609-taurine-may-slow-ageing-process/
タウリンだけ抽出したサプリとか良いのかもな
でもエナドリそのものは過剰な糖分で内臓や血管を悪くするからダメよ
677
:
名無しさん
(スプー 50b5-0825)
:2023/06/11(日) 13:17:08 ID:tJGPJWlkSd
【悲報】睡眠薬服用で、寿命が5年縮まる。 [628273678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686455912/
678
:
悪の救世主
(ワッチョイ 6477-c02b)
:2023/06/11(日) 15:01:54 ID:kb00eZBg00
本人が同意しての人道的な人体実験なら賛成だが本人の同意を得ない殺人である死刑制度や本人の同意を得ない暴力である厳罰には反対だな、
そもそも死刑や厳罰は非人道的だし非科学的で非効率で頭の悪い愚かな政策でしかないし、
科学技術や進歩を模索するシンギュラリティ論者なら死刑制度や厳罰や自己責任論のような愚かで時代遅れ野蛮な愚行には反対するのが道理だろう
679
:
名無しさん
(スプー 50b5-0825)
:2023/06/11(日) 16:14:24 ID:tJGPJWlkSd
幹細胞を操作することで老化した髪の毛を再生させる方法を発見 : カラパイア
https://karapaia.com/archives/52323248.html
680
:
名無しさん
(ワッチョイ 0776-8551)
:2023/06/11(日) 18:48:10 ID:PkmgYPGk00
https://youtu.be/9LjfBiH5C-M
681
:
名無しさん
(ワッチョイ aff5-bdf1)
:2023/06/11(日) 18:49:10 ID:IpmFG8Vo00
>>678
被害者感情を疎かにしないための対応としてやむを得ず死刑にするしかない場合だってある
なんでもかんでも死刑に反対していたら被害者が報われない
そもそも死刑囚や終身刑の犯罪者を飼殺すための刑務所だって税金で賄われている
それらが解決されてないことが問題なのに目を瞑って無視するのは未来的感覚ではないと思う
そもそもだが死刑の是非の話は主題と逸れている
682
:
名無しさん
(スプー 50b5-0825)
:2023/06/11(日) 23:13:18 ID:tJGPJWlkSd
岸田悲報】タウリン摂取で長生き出来る事を知った日本人、通販でポチれず絶望。なぜか医薬品扱いで輸入にも制限 [193050788]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686485390/
683
:
名無しさん
(ワッチョイ f16b-1053)
:2023/06/12(月) 00:36:29 ID:kgdvy2QA00
エナドリの生産量減らしてその分タウリンだけのカプセルとか販売したほうが製薬メーカーも儲かるんじゃないか?
684
:
名無しさん
(スプー 9b3a-4b9b)
:2023/06/13(火) 20:57:50 ID:y8XC9xDESd
パーキンソン病発症の仕組み解明 東北大が発表 [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686651575/
685
:
名無しさん
(スプー 10c2-4b9b)
:2023/06/18(日) 20:02:22 ID:FjtL1SxoSd
研究者「加糖液飲料(ジュース)ってメチャクチャ身体に悪いかも知れん。なんでこんなもの売ってるの?」 [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687084210/
686
:
名無しさん
(ワッチョイ 9b41-2ffa)
:2023/06/19(月) 11:08:33 ID:WEf8L1dQ00
白米、パン、パスタを好んで食う人間は認知症になりやすいとの研究結果。これ、まさに底辺じゃん [158862163]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687131711/
687
:
名無しさん
(ワッチョイ 9191-8a98)
:2023/06/21(水) 18:07:09 ID:/ocdauRM00
大麻、ハゲに効くことが判明 [653853371]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687257299/
688
:
名無しさん
(ワッチョイ 5bca-b22e)
:2023/06/21(水) 21:32:44 ID:lL2meJcg00
>>685-686
ハゲと糖尿病で苦しんでるのか?
ハゲなんかヅラ被っとけば安く済むだろ
糖尿病はまず食生活変えて運動しろ
689
:
名無しさん
(ワッチョイ 5bca-b22e)
:2023/06/21(水) 21:33:45 ID:lL2meJcg00
>>687
ハゲで糖尿病でケンモは流石に恥ずかしいからどれか一つぐらい辞めたほうが良い
それよりiPS細胞の再生医療とかそういうネタ持ってきてくれ
690
:
名無しさん
(ワッチョイ a9a1-b22e)
:2023/06/22(木) 15:16:01 ID:PJnLhF7w00
まず、ハゲをやめたほうがいいな
その次にケンモ
691
:
名無しさん
(ワッチョイ 5bca-b22e)
:2023/06/22(木) 19:57:07 ID:ngwjqV1.00
まあ全部やめたほうが良いな
ケンモなんか今すぐ辞められるし辞めるべきだな
ケンモ辞めて空いた時間で労働してカツラと健康器具を買って運動すればよい
692
:
名無しさん
(ワッチョイ 5bca-b22e)
:2023/06/22(木) 20:03:00 ID:ngwjqV1.00
まあハゲ糖尿病ケンモとかしょうもないものはどうでもいいとして
ナノマシン治療とか今どのぐらい進んでるんだろう?
高分子治療薬とか出てきたからいよいよかなと思いつつ
ガン治療薬以外で余り大きい動きも聞かないな
ガン潰した後に細胞を若返りさせればガン細胞の増殖自体を抑えられると思うから
ナノマシンで若返る治療を真剣に研究して欲しいな
ハゲと糖尿病も毛根や神経や血管が回復出来りゃ治るぞ
ケンモは止めない限り治らんけどな
高分子デザインで、医療に革新をもたらすナノマシンを実現! ? 西山伸宏 | 研究ストーリー | 研究 | 東京工業大学
https://www.titech.ac.jp/public-relations/research/stories/faces29-nishiyama
ナノマシンを理解するため重要な3つのポイント | 片岡一則 | テンミニッツTV
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=4376
平均寿命100歳時代到来……夢の若返りも可能に? NHKスペシャル「ネクストワールド」が描いた未来(2)(1/2) | バラエティ ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/10970/
693
:
名無しさん
(ワッチョイ a9a1-b22e)
:2023/06/23(金) 00:33:42 ID:hddLqa1.00
ナノマシンっつっても
「ナノカプセル」「薬物輸送システム」「分子マシン、分子モーター」 「ウイルスを利用した遺伝子書き換え」
種類があるんだよ
694
:
名無しさん
(ワッチョイ 5bca-b22e)
:2023/06/23(金) 02:38:25 ID:6LahpNjE00
>>693
種類じゃなく何ができるかが大事だろ
695
:
名無しさん
(ワッチョイ a9a1-b22e)
:2023/06/23(金) 03:04:47 ID:hddLqa1.00
https://i.imgur.com/f6Izt9c.png
696
:
名無しさん
(ワッチョイ 9191-8a98)
:2023/06/23(金) 16:26:49 ID:LyPqoo/Y00
老化に向かう引き金は「GDF11の減少」だった(2023年6月22日)
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0622/prt_230622_1410607080.html
GDF11が皮膚の細胞で加齢によるさまざまな変化を食い止めることを解明
1. 複数種の細胞において、「GDF11(補足資料1)」の減少は、皮膚老化に結び付くさまざまな変化を引き起こす
2. 植物エキスのGDF11発現促進作用
皮膚を構成する細胞3種にさまざまなエキスを添加し、GDF11の発現量を増加させるものを探索した結果、ハスカップエキスおよびローズヒップエキスにその作用を発見しました
697
:
名無しさん
(ワッチョイ 9191-8a98)
:2023/06/24(土) 15:21:49 ID:5t4t8sK200
じつは「老化」は「治療」できるかもしれない…ついに明かされた「老化を制御する仕組み」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e47ac00bc83260495381f016d7566cac45d7d3a
698
:
名無しさん
(ワッチョイ 9b41-2ffa)
:2023/06/25(日) 01:44:47 ID:ajv1/fbA00
【岸田朗報】ホクロ(老化した色素細胞)が「長く太い毛をしっかりと成長させる」らしい!ハゲは今すぐホクロまみれになれ! [371647373]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687625004/
699
:
名無しさん
(ワッチョイ cad5-2d9a)
:2023/06/25(日) 02:47:01 ID:mpzIwras00
だったら黒人はハゲないってことじゃん
ハゲてる黒人はなんなんだよ
700
:
名無しさん
(ワッチョイ fa9a-2d9a)
:2023/06/25(日) 19:04:10 ID:/LAOwiBg00
腎臓や肝臓などの機能、チップで再現…動物実験せず病気の原因解明や創薬に期待
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230625-OYT1T50064/
701
:
名無しさん
(ワッチョイ 026e-eaa4)
:2023/06/26(月) 08:49:17 ID:tDyk0lQY00
>>697
不老が実現する可能性が見えてきたのか。
若返りが実現できたらどんなに素晴らしいかと思うが、地球が人で溢れ食糧の奪い合いになるという事でもあるな。
戦争があちこちで起きるのは容易に想像がつく。そんなのは見たくない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板