[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
超音波検査情報交換所 2
577
:
<名無し>
:2023/11/22(水) 16:11:49
>>576
続きです
22 画像から誤ってるのどれ(エプスタイン)
→ 容量負荷よりも圧負荷が問題
他、中隔尖のplastering、中、後が心部方向に偏位、ASDがあるときR→L shunt、右房化右室を認める
23 肺高血圧を示唆する所見 誤り1つ
→ ✕左室右室径比1.4
他、右房面積 14、TRV 3.5 PR 拡張早期2.5
24 右室心筋梗塞 間違い選ぶ
→心室中隔の左方偏位
他、〇右室自由壁壁運動低下
25 DCM患者?(Mモードカラー画像法) 合ってるのどれ2つ
→ 収縮中期にvmaxが最大となる、収縮初期と末期がEROAが最も大きくなる
他、PISA 半径は常に一定である、収縮期を通じてEROAは一定、PISAが適しているは誤り
26 CPについて 文章から2つ?
→ PE大量貯留はない・e'中が側壁より動く
他、拡張期肝静脈逆流・呼気の左室側へのseptal
bounce・右室壁と肝臓が癒着して見えたらCP確定してよい
27 画像問題(CP) あってるのどれ2つ?
→・呼気時にE波増高・IVC拡張・e中、側壁・心室
中隔拡張早期前方運動がなんたら 何選んだか記憶なし
28 心機能評価? 合ってるのどれ二つ
→✕?弛緩能評価は E/e'がゴールドスタンダード
✕ 左室拡大は拡張能評価になる
?まず拡張能評価はE/Aを見る?GLSは収縮能評価
何選んだか思い出せず
30.画像からあってるのどれ二つ選べ
(心尖部カラー、瘤形成あり 中部に壁肥厚あり)
→MVO ?
•心尖部に瘤形成を疑う
•心室性不整脈の原因になる
他、予後良好✕ 波形は流出路狭窄が原因
30. 画像から誤ってるのどれ 2つ
(4chカラー画像、AVSD??自信なし)
→ ✕左室拡大のみ、右室拡大のみ?
31 腎癌患者、心臓内腫瘍画像(RA内に腫瘤、IVC内に腫瘤が充満) 合ってるのどれ2つ
→ IVC瘍で埋まってる、肺高血圧の有無を確認
他、✕三尖弁狭窄症、IVCに血栓、粘液種
32 A弁生体弁置換 画像(Ao短軸像Bモード、穴が空いているところから逆流している) 合ってるのどれ2つ選べ
選択肢は人工弁穿孔、人工弁亀裂、人工弁膿瘍形成、バルサルバ洞動脈瘤、人工弁狭窄?
どれが合ってるかわかりません
わたしは人工弁穿孔と膿瘍を選びました
33 ASD→ オペ適応正しいのどれ 2つ?
→何選択したか記憶なし
◯Qp/QS=1.6で右心系拡大、
?Qp/Qp=2.0で肺高血圧あり
?心不全なければほっとく
×左房、左室の容量負荷をみとめる
34 ファロー術後画像(RVOTにモザイク?PRのCW画像) 合ってるのどれ
→ severe PR
他、severe PS、肺高血圧を認める
後一問思い出せません。誰かわかる人いたら教えてください。答えも分かりませんがざっとこんな感じだったかと…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板