したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

超音波検査情報交換所 2

353🍺:2023/11/19(日) 18:20:57
>>332
血管問題

連絡必要ない頸動脈病変
 flapと可動性

プラーク性状
 低輝度不均質

生活習慣病外来の頸動脈で重要なのは狭窄率
→IMTが重要で間違い?

胸腹部動脈瘤の径は腹部で測る
→そんな話あったような、、どう思われますか?

大動脈瘤の計測は最大短径で外膜間距離で
→紡錘状とは書いておらず嚢状は長径なので間違い?

SMA解離の問題は瘤を作る事があると腸管虚血?

下腿静脈狭窄評価で使う計測項目は
→R-P時間とTVF?

腎動脈で遠位を中心に瘤を検索した
→合ってる?

腎動静脈瘻は先天性が多い
→間違い?

外膜嚢腫は男性に多いと膝曲げて血流低下みるが正解?

血栓再発を疑うもの

ヒラメ静脈のエコー像


あと血管領域なにか思い出しますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板