したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夢を見るのが楽しすぎて現実が辛いんだが

1誰そ彼:2022/10/03(月) 21:18:44 ID:???0
現実に酷似した夢
怖い夢
悲しい夢
海外児童文学みたいな夢
懐かしい夢

夢の中が面白すぎてずっと現実が辛い、同じような人いない?

2誰そ彼:2022/10/03(月) 21:52:12 ID:???0
好きな人が出てくる夢とかは起きた後悲しくなるな
夢と知りせば覚めざらましを

3誰そ彼:2022/10/03(月) 22:53:23 ID:???0
>>2
好きな人は無いけど死んだ親戚が出てくることはあるな
でもあの虚しさも癖になってしまう

4誰そ彼:2022/10/03(月) 23:00:22 ID:???0
暇だから自分の夢日記でも少し貼っちゃおうかな

同窓会(13ー20)の日に苦手な同級生と会う約束してしまう、ダブルブッキングして睨まれる。
食事は3皿でそれぞれ漢字一字が書いてあり、左から並べる皿が右から並んでる。どの皿にも錠剤を溶かして全部飲む、胸糞悪い感情、住所を移す必要はないと思いそれを言うと、住所を移せと言ってくる若い女の人と大喧嘩した

恐竜のようなものに追いかけられる暗い洞窟?ループしていて何回やっても全員助からない、何回目かで準備が出来て、私は水辺の井戸に4本足の恐竜みたいな動物を入れる。白く光って意識が遠くなる、誰かに呼ばれる。目を覚ますと大きな会場の1番上みたいなところで助かった人全員と取材を受けている。

少し下には先輩の芸能人?グループがいて、1人がこちらをふりかえって話しかけてくる、何か褒められて言われて、最後にーー、と私の名前を言っていたのでよく分からないけどありがとうと返したら、隣の人に何でありがとうなの?みたいな反応をされた。

全身に針を刺される。こっちも刺し返す。
声を上げて助けを呼ぼうとするけど、声がかすれて出ない。扉の上方部の透けている透明な部分から眼鏡の男、先生のような役割の人と目が合う。
私はその人がめんどくさがって助けてくれないと思っていたけどドアを開けて来てくれた。
加害者が私がこいつに刺されたと主張するけど、何かで信頼されて、部屋から私だけ出て、私は早く加害者達はドアの向こうに閉じ込めようと扉を抑える、刺さっていた針で鍵をかけようとするが折れてしまう。裏口から逃げたのではと思って怖くて元々居た隣の部屋に戻れない。
犯人と実家が近いので心配になる。追っ手に加害者の手先の数人の男がいる。マック、頼む部分とイートインが対になっているから、私はここにいるのでは?という推理をその中の誰かがして天才じゃん!となっているのを陰で見た。

これ一晩で見た夢

5誰そ彼:2022/10/03(月) 23:07:05 ID:???0
夢日記2

財産の話になり、建物?かなにかの話で、もう売ってしまうことを提案すると、タクシーがあるからそれをどうするか考えておいてと言われる。けど婚約者の人に、私は経済を学んでないし貴方のものなのだから貴方が決めればいいのでは?と言うと、私が決めるように言われる。
チーズと木?みたいなパンに似てるお菓子が沢山樽に入っていたので食べる。行儀悪いかな?と思ったけど、婚約者がパンと一緒に数切れ食べるならいいよと言われた。
場面が変わって、この問題が終わったら横浜に行こう、と言われ喜ぶ子供と受験のママとパパ。
起きたのでママに今日見た不思議な夢の話をする、言ってなかったけど、でも実際に○○は婚約者で…って話をしようとしたところでおかしさに気付いた、婚約者でもなんでもない、婚約者はいないしパパもいないから、目が覚めた、戻りたい

6誰そ彼:2022/10/03(月) 23:14:55 ID:???0
ディズニーに行く、九州にある
3つのエリアに別れていて、登山もできる。国内線の空港と直接繋がっている。何者かが皆の間を無言で通っている。自分の前を通る時に何か一言呟かれた、来世のことを言うらしい。騙されて殺される?怖くなって山の上に逃げる。
山の上からは山と山の間に大きな湖?があるのが見える。ディズニーのアトラクションのひとつだが誰もいない。不思議に思ってしばらく眺めていると、青色の髪の毛の人?ともう1人が手を繋いで泳いでいるのが見える。目をこらすと赤や黄色とか全員違う鮮やかな髪色の男女が泳いでいた、人ではない、多分人魚じゃない
私もそこで泳ごうとする。彼らにも見えないはずだから、でも泳ぐために湖に飛び込んだら、彼らが私の元へ泳いでくる。手を繋ぐ、手を繋ぐ場所なのかも、ここまで逃げてきたんだ可哀想に?みたいな哀れまれた、でもここなら見つからないし、同じものになるといいと言われる、怖かったはず
そのあと追いかけてきたやつらはこの湖にも来たが、私のことは見えない。そのあとまたその場所をみつけようと登山する、裸足、1列に7人座って写真を撮る

7誰そ彼:2022/10/05(水) 01:25:20 ID:/JWn33mc0
このスレ好きかも

8誰そ彼:2022/10/05(水) 04:00:01 ID:mibtJawQ0
夢日記やっておかしくなった感じある?
やってみたいんだけどそういう俗説が怖くて踏み込めない

9誰そ彼:2022/10/05(水) 15:04:42 ID:nECvPCMwM
俺も夢日記の抜粋をば

夢321
今朝の夢は駅に出来た立ち食い寿司屋の夢だ。突拍子もなく、また当然のことながらなぜか最寄りの駅に立ち尽くす自分。スマホの時刻は4:30。ここからどこへ行こうと言うのか。はたまた猿夢か。そう考えて周囲を見ると「寿司」と書かれた暖簾が目に入った。電気はついている。営業中らしい。物珍しさから近づくと「まぐろ専門」とのことで、並々ならぬこだわりを感じて暖簾をくぐった。
「いらっしゃっせーい!」
威勢の良い板前の背後にはネタが板書きに書いて貼り付けられており、赤身、中トロ、大トロ、中落ち、ネギトロ、白子、タンと並んでいた。私は赤身と中トロを頼むと、板前は
「一人前ですかい?」
と聞く
「いえ、2貫ずつでいいですよ」
と答えると
「ネタの量に差があるので1人前からなんですよ〜」
と返す
私はとりあえず1人前にして握るのを待っていると、ふと窓の外が気になった。俺と同じく始発の駅に立ち尽くす一人、なぜか目を離せなくなってなんとなく視界をやると、それは倒れ込むように線路に飛び込み、間髪入れずに快速でそれを肉にした。ただならぬ現場に居合わせた衝撃から目が離せなくなったままでいると、その線路からはみ出た脚と壊れたスペアリブに嬉々として飛び付き、その場で捌く板前。板前は線路を飛び越しまな板につけ、あっという間に「赤身」と「中トロ」を完成させてしまった。板前はこう続ける
「新鮮だから!沢山食べてな!一人前はあるぞ!」
私はその赤い肉を舌に滑らせ、早朝に似合わぬ喧騒の側で、噛む。

10誰そ彼:2022/10/05(水) 21:31:19 ID:???0
>>8
かなり前からこの習慣続けてるけどそんな人生終わるような何かが起こるわけじゃないから安心して

11誰そ彼:2022/10/05(水) 21:33:17 ID:???0
>>9
面白い!自分も駅じゃないけどバス停の傍の寿司屋入る夢見たことあるから探してくる!

121:2022/10/05(水) 21:35:54 ID:???0
夢日記つけてからの不思議な体験ってそんなに無いけど今でも覚えてるのは
高一の時に学校から帰宅後制服のままで昼寝してたら寝てる自分の真横に自分が寝てる→咄嗟に怖くなって目が覚めるっていう幽体離脱?体験したこと、幽体離脱ってガチであるんだと知った

131:2022/10/05(水) 21:41:28 ID:???0
>>9と似てる寿司屋の夢見つけてきた

目が覚めたら広い病院にいた、照明は落ちていたが、私は病院の受付に座っていて、その辺りだけが薄ぼんやりと明るかった。無人なのが怖くて外に出た。
病院の外に出ると、私は自分が友人と会う約束をしていたのを思い出したのでその子を探して歩き回っていたが、知らない人きすれ違いざまにあの子は帰った、と言われてしまった。
仕方ないので下駅の近くにある寿司屋に来たが、お金が足りなくなったら大変なので、先にお金を払おうと思う。
レジ前には先客が1人居たが、その人間はただその場に立っているだけだったから私はその人を抜かして先に会計を済ませてしまうことにした、
財布の中身を確認すると、おかめの描かれた京都市発行の2000円札(インクは橙色)が入っていた。それを見た私は、1万円あれば十分だろうと安心する。(見間違えた)
財布からお金を出す準備が完了すると、店員に「ブタとゴマどっち?」と質問された。
聞かれた言葉の意味がよく分からなかったのでもう一度お願いします、と聞き直そうとしたが、私が口を開くより先にレジ前にいた先客がゴマ、と食い気味に答えた。それを聞いた私は、取り敢えず自分もその人に習ってゴマにした。
私の後ろに並んでいた人がブタを選んでいたが、多分ブタは帰れなく?店から出れなくなるので、選んじゃいけなかったんだと思う
ちなみに、なんで寿司屋が下駅寄りにあるかと言うと、下の方が楽だから。上駅はいつも空いているけど、下駅近くは常に混んでいて、行列を作っている。そういえば、私が約束していた友人も列に並んでいた。
下駅の行列をしばらく眺めていたら、駅の周りをぐるぐる回っている黒焦げの人がこっちを見ていたので、逃げ出した。逃げる途中、友人が帰ったというのは嘘だったんだ、と気付き少しいらだった
私を追ってきたあの男は下に行くと思った
だから私は上駅から病院に帰ろうと思った、1人の黒焦げの人の形をした何かに捕まる、下の方に連れていかれそうになった。必死に逃げて、下駅の辺りをぐるぐる回っていると、人混みの中私を探している男と目が合った追いかけてきた。
その時、下駅にはすごい行列出来てて、約束してた友達もそこにいた、帰ったのうそじゃん…と思いつつ目が覚めたら昼の病院にいて、そこで私は看護婦さんだったぽい?ことがわかる、でも違うと分かって目が覚める(看護師じゃないし)

14誰そ彼:2022/10/16(日) 23:47:10 ID:4fQn/Y6s0
ほな自分も。カクヨムに投稿した奴やから、物語調にしてあるで

 少女が取材を受けていた。とても画質が荒い。それだけではなく、風景の色が濃い。自分は、テレビ越しに彼女を見ているらしい。画面を見つめる、一人称の主は、最後まで判明しなかった。ただ、自分ではないらしいことは、はっきりとしている。
 取材を受ける少女の奥、遥か上に、橋が架かっている。この橋は、私が中学生の時、登下校で通った道程に実際にある橋である。道の前後関係が逆な以外は現実と同じものだ。というのも、橋が、斜に架かる高架下の通り、その奥の道が、夢では、何故か手前に来ている。
 少女の目の前で取材をするお姉さんは、おそらくニュースキャスターだ。ただ、取材を受ける少女は、いつの間にか背中を向けていたので、キャスターは少女の背中にマイクを突きつけている格好となっていた。
 突然、少女の顎が裂けて、下顎から上が、背中側に反り返る。この時、この映像とは別に、橋から少女が頭から降って来て、学校の椅子に当たり、頭から砕ける映像も再生された。誰も動かないし、何も言わない現場では、放送事故の空気が漂い、カメラがなんとなく震え始めた。


 ◇


 唐突に場面は田んぼ道に変化する。少女が死んだ橋より奥の田んぼである。
 自分ではない少年の自分は、エアガンを持っている。おそらくベレッタだ。そして、知らない友達が、後ろに控えている。この友達は終始、無言だったが、悪友のようである。実在の人物ではない。自分は何も言わず、錠剤になった農薬をチャンバーに詰めた。それは、白地に茶色の斑のタブレット型なのだ。すんなりエアガンに入ったのが、今考えると不思議である。そして、少女が欠伸をしようと口を開けるところに、すかさず狙って撃ちこむ。

 この時点で、時系列が前後反対になってることに、夢の傍観者としての自己が気付く。少女が生きているということは、この場面は、番組の前に来なければ辻褄が合わないからだ。


 ◇


 謎の四畳半アパートで、後悔する自分を、天井の視点で見ている。第三者視点だった。傍観者の私は、ここで初めて、少女の悲劇が、例の農薬によって引き起こされたと悟った。なぜ、そう思ったのかは、夢の理論なので解明できない。それまでは、如上のエピソード二つは、頭の中で繋がっていなかった。まさか、農薬であんなことになるとは考えないからだ。
 そして、悟った瞬間、悲しくなった。刑務所での生活と、無為にする時間の計算、その時間で出来たであろうことを探すうちに、けたたましい目覚ましの警告音に起こされた。

15誰そ彼:2022/10/17(月) 01:42:56 ID:hM50M6Ac0
おもろい夢だけメモしとるで。
うんこ漏れそうでトイレに駆け込んだのはいいものの、便座の蓋開けたらそのまま跳ね戻ってきたんや。
しかし、パンツはおろしてもう発射スタンバイしてもうてたもんだから蓋の上に思いっきりぶちまけてまったんや。
しかし、そこで出てきたうんこがなんと虹色になっとって、手触りはシリコンのような感じで延々とけつのあなから出てき続けるんや。
その時はなんとも思わんかったが、今思うと草生えるな

16誰そ彼:2022/10/17(月) 09:40:34 ID:dOzlIdqM0
わかるけど起きたら忘れるんだよなあ…

17誰そ彼:2022/10/17(月) 11:17:16 ID:RYQdQWV20
最近コロナワクチン接種したんだが、接種後副反応中の夢がカオスだったな、熱出てるんだからしょうがないが
寝る前に友人とテラリアで遊んでたからか、夢の中が2Dのぐっちゃぐちゃなテラリアワールドで銃と弓持って数時間ひたすら病原菌?と戦う夢だったわ
目覚めた後も意識朦朧としてて「解熱剤と水飲みたいけど今テラリアで戦ってるから起きられねぇ…」と本気で妄想してたから動けなかった
30分後ぐらいに我に返ったけど

18誰そ彼:2022/10/17(月) 12:42:22 ID:hM50M6Ac0
>>17


19誰そ彼:2022/10/17(月) 19:35:40 ID:???S
>>2
一番好きだった元恋人の夢を見るで
相手は20代前半で結婚して子供もいるんやが、夢の中では「やっぱり君が好き」言うてわいに抱きついてくるんや
我ながら気持ち悪い。もう好きではないんだけどな
20代後半に差し掛かって焦ってるのとコロナで孤独で寂しいんやろな、わいは

あとは死んだ親友と親の夢を見る
生きてたんか!って喜んで近寄って、今までどこで何してたん?とりあえず家来いやってわちゃわちゃやってるうちに目が覚める

どっちも起きたときの虚無感がすごい
夢見たくない

20誰そ彼:2022/10/20(木) 21:45:12 ID:???0
皆、結構夢の内容覚えているんだな。

211:2022/11/12(土) 13:30:14 ID:???0
また溜まったので面白かったの載せる

自分は宇宙人?の男の子だった。自分自体が変化する夢は久しぶりな気がする。
巨大なジャングルジムで鬼ごっこしてた。
どこかの女、鼻が高くて目は紺色、肌が茶色で少し小太り、執拗に秘密を聞いてくる嫌なやつ。
秘密は知られてはいけないこと?知られると誰かが責められるような秘密だった気がする。
だから言えないっていったら怒ってくる。
その人を綺麗だと思ったから、そんなに綺麗なのにどうして怒るの、と聞いた。ひとつのファイルを倒すとドミノみたいに全部倒れる、反対に倒すとそちらはつられて逆向きのドミノみたいに倒れる、秘密はそこに書いてあった。

科学者?の男の人がいて、話しかけてきた。
人間はどんなに豊かになろうとも最後はいつも餓死するって決まってるらしい、どんな死に方でも結果?が餓死になる、死ぬ前に綺麗な姿を保とうと痩せさせる技術も研究されてきたけど、どうせ餓死するなら無駄なのにと言ってた。
この部屋は教室みたいな形をしていて、出口付近の1番左のロッカーの中には白衣が何着か、その右には絵本とか子供向けの本とか普通の本が入ってる。

緑のシャンプーを浴びる、シャワーヘッドからシャンプーと水が同時に出てくるのを知ってるのは僕だけのはずなのに?と同い年くらいの一緒にいた男の子が不思議がってた。
自分の方がその子より少し髪が長いから、シャワーヘッドの下に立つとその子より多くシャンプーが出るように何故か調節されてる、昔ここにいたことがあったのかも。
お母さん(私のでは無い)が読み聞かせしてくれる。青色の背景に淡いスプレーの虹がかかった表紙で、中は文字がある単行本サイズの児童小説(ももいろのきりんをもっとキラキラしたようなやつ)だった。
その小説は夢の世界が舞台で、どこかを旅する話?ラスト前でどこかの世界から帰る前に欲しいものを聞かれた時に、「お母さんにあげる本が欲しい」と答える。主人公は帰ると記憶を失う、手には絵本があった。
3行だけが最後のページに書いてある。最後の1行「ぼくは本が欲しかった」というような男の子の台詞で終わっていた。

221:2022/11/12(土) 13:33:28 ID:???0
>>14
面白かった、夢と少女と日本の原風景の相性は最高

231:2022/11/12(土) 13:34:06 ID:???0
>>15
ゲーミングうんち草

241:2022/11/12(土) 13:35:23 ID:???0
>>17
面白い!目覚めたあとの現実と夢の境目が曖昧な感じ分かる

251:2022/11/12(土) 13:37:22 ID:???0
>>19
死んだ親戚の夢を結構見るから気持ちがわかる、目が覚めるとその人がもうこの世にいないってことを改めて実感する

261:2022/11/12(土) 13:43:14 ID:???0
そして今朝の夢、やっぱ週末の夢は面白いのが多い

サバイバルゲームとデスゲームの中間?みたいな謎の生活
1組10人がめちゃくちゃ広い体育館みたいなとこ集められる、多分このグループ(体育館も)が無数にある。
他の子とあんまり会話してないから分からないけど、同年代の小学生?の子達が集まってた気がする。自分も含めて背丈は小学生なんだけど精神は大人っぽかった。

みんなで布団広げて寝て、食事とかも体育館でする。幼稚園のお泊まり会思い出した。私の布団は体育館の1番左奥にあったのは覚えてる。
スマホは電波通ってないけどバッテリーとか沢山あった、あと体育館歩いてた時に違う布団のところにオールドファッションみたいなドーナツも広げられてたし、割と欲しいものはなんでも入手できたのかも、あんまりその辺は覚えてない。
監禁されたとかそういう自覚は最早殆どなくて、もう結構長くここで暮らしてる感覚だった。

1日1回90分間、鬼?みたいな変な生物が体育館に投入されて、体育館の中を動き回る。
鬼が来るのは決まった時間じゃないけど、10分前くらいに「あと10分で○○の時間です」みたいなアナウンスが入る。その生物の姿はよく見てない。
生物が来たらみんな動かない、あとは紙にずっと触れていなければいけないっていうルールがある、色がずっと固定されてる色鬼みたいな感じ
だから私のいた組では、最初に全員が常に紙を持ち歩こうってルール決めてた。
動かないっていうのは結構曖昧なルールで呼吸とか眼球運動とか多少の身動ぎは大丈夫そう、寝てたのに立ち上がるとかあからさまな動きのみアウト。

私はビビりだから紙もポストイットみたいなメモ用紙とA5ノートみたいなの2つ常に持ち歩いてたし、アナウンスが来たら自分の布団に戻って、枕の上にうつぶせになることにしてた。グロい姿とかみたら動いちゃいそうでずっとうつぶせだったから、生物の姿は見たことない。

体育館はすごく広いからアナウンスあった時に体育館の反対とかにいたら自分の布団が端にあることもあり、かなり走らないといけない。大体3分以上全力疾走した記憶があるから端から端まで500m前後はあったと思う。

動くor紙に触れていない人は多分その生物に体育館の連れていかれるんだけど、連れていかれる人の叫び声とか聞いたことないから正直どうやって捕まえてるのかは謎。その場でホラーゲームみたいにバリバリ食べるとかじゃないらしい。
でも連れていかれた子はみんな殺されてたはず。

前、体育館の大扉が半開きになってた時に近くの動揺してた子に、「ねえ死体ある」って声かけられてつい見ちゃったことがあって、扉の向こうは見える限り真っ白の空間でその床に異常に白い、色白ってレベルじゃない白さの手首と、真っ赤ってよりはいちごゼリーみたいな色した半透明の断面がこっち向いてて、怖くて気持ち悪い、もう少し遠くに首っぽいのも落ちてた気がするけど怖くて見れてない。身長が今より低い分より鮮明に見えたのが嫌だった。

それからこの生活の監視員?その生物が投入される時に入口でいつも見てる白衣の女の人がいる。外見は30前後、顔しっかり見てないけど髪は長くて、眼鏡かけてる。いつも口を閉じて笑ってる。
後述するけど何度か話しかけられたことがあって、怖くて目は見れなかったけど声ですごい美人な人かなって思った。強気美人系だと思う。でも人間なのかはちょっと微妙かもしれない。

この女の人は普段は生物がやってくる時に扉を開けて、90分入口でずーっと立ってるだけ。
でも1度、90分のアナウンスがあっていつも通りうつぶせになってた時に、扉が開く音がしたあとしばらくして肩叩かれたんだよ。すごいびっくりした。
その時、うつぶせで動けなかったけど、肩叩いてきたのは同じ組の誰かかと思ってたから、アナウンスの後にそんなことするなんて自殺行為だろと思った。だってもう生物は来てるはずだし、もしかしたら体育館の反対とかにいるからバレないと思ったのかななんて、でも怖いから無視してた。
そしたら女の人が私の耳元で「ねえいいんですか?」みたいなこと言ってきて反射的に振り返っちゃった、心臓止まるかと思った。だって入口にいるはずの人がなんでこんな端っこに来てるのって混乱した。その女の人はいつも通り口を閉じて笑ってた。

271:2022/11/12(土) 13:43:46 ID:???0
続き

その時、咄嗟に紙メモパッドだけは手に握ってたけど、こんな動いたらカウントされるんじゃ、とかもう殺されるんだとか、なんで生物じゃなくてこの人がって、絶望と恐怖が綯い交ぜになりすぎて、なぜかそこから逃げ出した。
逃げたらどうみても動いてることになるけど、そういう整合の取れた行動が出来ない精神状態だった。いくつも布団乗り越えて走って走って、振り返ったら女の人追いかけてきてなかった。

で、一安心して思い出した。今回のは生物が人間を捕まえるアナウンスじゃなかった。生物は毎日90分来るけど、それ以外に5日に1回くらいの割合で始まる、「補給の時間」っていうアナウンスがある。
補給の時間は女の人が体育館内を誰か1人を捕まえるまでずっと歩き回る。女の人は走りはしないけど、誰かが疲弊したり動かなくなったりして毎回絶対誰か捕まる。
動かないで紙を触ってれば確定で助かる生物と違って、確定で誰かが連れていかれる嫌な時間だった。
私はその存在をうっかり忘れてて日課の生物が来るのかと勘違いしてた。
でも女の人がなんで「いいんですか?」なんて聞いてきたのか謎、いいわけないだろ。しかもその後見逃してくれた?のもよく分からない。

それで女の人の姿はすっかり見えなくなったから、少し戻ったら、ずっと向こうで知らない筒井さんって子がその女の人に乱暴に髪を掴まれて引き摺られるようにして扉の外に連れていかれるのを見た。女の人はいつもみたいに笑ってた。でも筒井さん抵抗どころかなんにも言ってなかった。

あとは目が覚める寸前のこと覚えてて、夜寝る時に体育館の自分の布団に戻ろうとして、壁伝いに歩いてた時、目の前にその女の人が行く道を塞ぐようにして立ってた。
今度はアナウンスも何も無いから捕まえに来たとかではないと思うけどただただ怖くて動けなかった。

女の人はなんにも言わないで笑ってた。初めてその時にこの人をよく見たけど、全然嫌な感じの笑いじゃなくて、直前まで恐怖で震えてたのになぜかすごく安心してしまった。
向かい合ってしばらくが経過したあと、その人は私の身長で目線が合うように屈んで、元からかけてた眼鏡を無言で直してくれた。
なんかそれが恥ずかしくてずっと爪先見てた。
ここでの生活でも現実でもいつも眼鏡なんてかけてないけど、この眼鏡は私が元からずっとかけてたんだなって思った。

眼鏡をかけると視力が上がるはずなのに、その眼鏡の位置を直されたら、なぜか周りの世界がぼやけて焦点が一切合わなくなった。今までその女の人の顔ははっきり見たことがなくて、目の前にいる今が1番のチャンスなのに、もう輪郭もぼやけて全然見えなかった。
眼鏡を直し終わっても女の人は立ち上がらないままでしばらくまた無言だった後、唐突に
「あなたは喋りすぎですね」
って小さく笑って言われた。咎める感じでも困った感じでもなくて、微笑ましいことですねってテンションだった。
でもそもそも私はここの生活で言葉を発したことがほぼないし、喋りすぎってネガティブな言葉をポジティブに差し出されたことで、急に不安になって、この人は何を知ってるんだろうって考えた瞬間、この言葉は夢なんだってその時初めて理解出来て、その衝撃で目が覚めた。

28誰そ彼:2022/12/17(土) 23:10:37 ID:???S
https://shueisha.online/newstopics/82040

29誰そ彼:2023/07/23(日) 18:14:04 ID:KWd7Zo3o0
細々と記録続けてるけど、昨日、一昨日から急に見る夢の質が変わった
なんか、現実で見たことが夢に反映されてる感じが一気に無くなって、全く別の没入体験をしてるように感じる


海外の家。
妖精と小人みたいなのが部屋にいる。
外国人らしい薄い紫色の髪をした小学生くらいの女の子が、その部屋の隅で顔を上げてる。
妖精が見えてるから女の子は不思議に思ってみていた。
妖精が自分たちのことが見えていると気付く
妖精が嬉しそうに女の子に抱きつく、女の子はとても怯えている。
部屋の隅が部屋の隅ではなく、背後が違う部屋のベッドに変化している。
丁度親が部屋に入ってくる、部屋がおかしくなっている事にびっくりして、親が女の子に手を伸ばすけど間に合わない、
女の子も親に助けを求めるけど、もう部屋の入口は違う部屋になっていて帰れなくなる。妖精が女の子をベッドへ引き摺る。

時代が変わる?
海外ドラマを見ている感じ
あるお屋敷の夜の一室
中世金持ちっぽい中年の男が、何かに短剣?を向けて下卑た感じで笑っている。
短剣の向ける先は、窓辺にある椅子でそこには、成長した紫色色の髪の女の子が縄で縛られてこちらを向いて座っている。
部屋でそのドラマを見ていた私は、今から女の子がこの男に拷問されるのでは無いかとこの後の展開にハラハラする。
しかし、口を開いた女の子は全く怖がっていない。
それどころか、怒るでも怖がるでもなく、椅子から何かを男に喋りかけている、というかその様子が男を誘惑?してるみたいに見える。
男はふらふらと女の子に近付いて女の子に抱きつく。
女の子の縄は既に解けていて、女の子は男を抱き締め返して妖艶に笑っている。
男が女の子をベッドに押し倒したところで、急に妖精の夢の女の子のことを思い出す。
同じ部屋じゃないし状況も違うけど、ベッドに押し倒される構図が一緒で、既視感がある。女の子の髪の毛の色が同じなので、もしかしたら成長したあの子?と思う。
ドラマはそのまま濡場シーンになるんだけど、丁度母親が部屋に入ってきて気まずくなり見るのを止める。
最後、部屋に入ってくる親、という状況にまた、妖精に連れていかれた女の子のことを思い出す。

場面が変わる。
現代日本で今住んでる家、私と親が勉強のことで口論している。
しばらく親と話していたが、突然親が小声で「隣の部屋からなんか音がしない?」と言ってくる。
隣の部屋は寝室だが、母と2人暮らしなのに音がするわけない。
怖くなりつつも確かめるために、私は寝室のドアを思いっきり音を立てて「うるさいな💢」とわざと怒って開ける。
寝室のベッドの真後ろにある押し入れ、その上の天袋から、何かが落ちた。覚えてないけど、多分元々入ってたブランケットとか枕?だと思う。
これ、天袋の中に絶対不審者がいる、ってことで親と目配せしてダッシュで外に出て逃げながら通報したので、私も親も無事だった。
で、通報しようとした時に、110から23条通報だよな〜これ(?)みたいなよく分からないこと思った辺りで、この出来事が夢の可能性にはじめて気付いた。
そこからはなんにも無かったんだけど、夢から覚める直前に、あの寝室の天袋のことが気になってそのことを考えたら、天袋の中に薄紫の髪の女の子がぎゅうぎゅう詰めになって入っているところ見ちゃって、それで目が覚めた。

30誰そ彼:2023/07/24(月) 22:06:49 ID:???0
明晰夢が見たくて調べたことあったが、夢の中で手のひらを見るとこまでしかいけなかった
夢だと手のひらがぐにゃっと歪むので、現実ではなく夢だと気づくってやつ
でも、何度やっても気づいた瞬間に目が覚めちゃうんだよ
まあ手のひらがゆがんだのも、単純に刷り込みだったかもしれんが

31誰そ彼:2023/07/26(水) 22:15:23 ID:1kmQN8oA0
徹夜で課題やるために少し昼寝してたらまた夢見た、
やっぱり夢の内容が昔の友人とかニュースとか学校とかそういうことじゃなくて、起きてる私が全く知らない場面と人物が出てくるようになってる


電気の消えたカウンター式のキッチンで、丸椅子に座った女の子?とどうでもいい話(内容忘れた)をしていたんだけど、最初からここが夢だってはっきりしてた
しばらくすると親がやって来て「誰と話してるの?」って聞かれた、その聞き方が異常者に平静装って怖々接してる感じで、まずいって思った。
私はその女の子が、私の中の妄想って分かってるし、でもそれ説明するのは難しいし、適当に「一人言言ってただけ」って返した。
そしたら「誰かと話してたでしょ!」ってビビられて、しょうがないから説明しなきゃと思って「女の子が見えてるけど、これは実際にはいない私の妄想だってわかってるから心配しないで」って答えようとする時に、この女の子の前で女の子が存在していることを親に伝えたらまずい気がして、てかここが夢で女の子は私が妄想したものってはっきり脳が理解してる状態がおかしいって気付いて、怖くなって急に目が覚めた

32誰そ彼:2023/07/26(水) 22:19:19 ID:1kmQN8oA0
>>30
個人的には夢の中で夢だって気付けた時点で第一歩は踏み出してると思う

他にも急激な睡眠不足、外が騒がしい時間帯に寝る、短時間睡眠を繰り返す、などの習慣があると、ただ横になるだけで長い夢を見たり、金縛り(明晰夢の入口)にあったりできるけど、自己責任だから健康には気を付けてね

33誰そ彼:2023/07/27(木) 19:11:58 ID:???0
まっすぐに生きよう
夢なんて見るモンじゃない
語るモンじゃない
叶えるものだから  なみえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板