したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【NATROM氏】福島の甲状腺がんの諸問題の考察

113NPwrAGW:2018/08/14(火) 08:53:58
放射線感受性の観点などが抜けもするから、@NATROM氏はこのような勘違いをするのだろうね。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/633:くれあ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/610 NATROM
被ばくを受けた群の中で、有症状のがんの発生やがん死の数を丁寧に数えることで、原発事故被害の害を評価できます。検診することでかえって原発事故の被害がよくわからなくなります。仮に被ばくを受けた人全員が検診を受けてしまうと、たとえば30年間観察し甲状腺がんの発生や死亡の増加が増えなかったとしても、「検診のおかげ」なのか「事故の影響がなかった」のか、区別がつきません。

114NATROM氏(NPwrAGW転載):2018/08/14(火) 11:37:09
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/643

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/623
「答えない場合は、この掲示板での発言を禁止します」と警告しましたが、NPwrAGW さんは、以下の質問に答えずに発言しました。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/586
Q-2 被ばくによる多発があるがそのリスクの大きさが相対リスクで(たとえば)1.1倍だった場合に、小児の甲状腺がん検診は有効だとお考えですか?

よって、以降はNPwrAGW さんは発言禁止です。例外的に、謝罪および上記の質問の答えのみ発言を許可します。

116NPwrAGW:2018/09/18(火) 09:50:04
(主に)PASS氏、nagaya氏へ
 NATROM氏の最初の投稿に「字数制限がなく可読性のよいところならどこにでも場所を移してもいいです」(https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/)とあるので、下記の通りまっさらの掲示板を用意。
 一から改めてでも、ここの続きからでも、今後は下記に書き込んではいかが? (NATROM氏がそれに応じないなら、所詮はそこまでの人物ということで。)

・【NATROM氏】福島の甲状腺がんの諸問題の考察
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13086/1537227459/
 ※リンクを「許可」にしているので、いちいち「ttps://・・・」などとする必要もなし。

117NPwrAGW:2018/10/07(日) 09:35:41
PASS氏へ

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/899
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/900
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/901
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1525699364/902

1,000件越えに備えて下記に転載済み。
 ・【NATROM氏】福島の甲状腺がんの諸問題の考察
  https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13086/1537227459/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板