したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1もりた:2015/12/06(日) 21:17:11
雑談スレです。

131129:2015/12/26(土) 17:35:15 ID:bi.FFZUQ0
そっか 笑

ありがとうございます!

132名無しさん:2015/12/26(土) 23:34:15 ID:BVIH.MAk0
もりたさん、変えられないよ(ノД`)・゜・。
ちっとも変えられなくて辛い。
内面が微動だにしない。

133名無しさん:2015/12/26(土) 23:58:06 ID:aEHkSihgO
ものすごく単純に、"できない"とか"変わらない" をひっくり返せばいんじゃないの?
自分で書いてる内容を読み返して、単にひっくり返すだけ。

あ、自分は今、"できない"を選択してるんだな〜。じゃ、逆でもよくね? "できる"でもよくね?
じゃ、"私はできる"…はい、完了w
…みたいに軽〜くさ。

そうは言ってもできないよ、難しいよ→できる。簡単。もうマスターしたw
変わらないよ→変わったぜ!
…とか。

単に選択するだけなのだから、好きなほう(好きなあり方)を選べばいいってことなんじゃないかな…もりた流なら、言葉で宣言すればいいんだし。"私は〇〇だ"、とね。

もりたさん、赤ペンよろしくです!

134もりた:2015/12/27(日) 00:04:24 ID:DdeQA7YAO
>>133
完璧です!
引き寄せを、これ以上簡単になんて出来ないよ。
声に出すなんて誰でも出来るよね。

135名無しさん:2015/12/27(日) 00:09:29 ID:BVIH.MAk0
寝る前に宣言したりしてるのですが、次の日に嫌な思いをしたり
するとそっちにどっぷりで抜け出すのが難しかったり、現状も一緒
だったりで、
出来ない辛い!な自分が優位になってしまって。
簡単な事なのにダメなんです。

136名無しさん:2015/12/27(日) 00:13:00 ID:BVIH.MAk0
選んでるつもりで選んでいないような気がします。
すごく迷ってる事とか不安な事があって、在るどころじゃないというか。
なんで私には出来ないのか、こんな私で居続けるのかと;

137133:2015/12/27(日) 00:15:58 ID:aEHkSihgO
>>134
よっしゃ〜! 花丸もらったぜ!
ありがとう、もりたさん^^
自分の場合、最初は戻る(?)んだけども、単にそれに気づいたらひっくり返してたんだ。そしたら、分かったw
…あ、"最初は戻る"も変えていいねw 別に戻らなくてもいいじゃんw
…ということで、"私は一発で実現するようになった"!

いや〜、書きこんでよかったよ〜、またもや気づけたよ〜

138もりた:2015/12/27(日) 00:20:57 ID:DdeQA7YAO
>>136
「現実は自分で選択することが出来る」という可能性を信じているから、引き寄せをやってるわけだよ。
現実は変えられないと確信しているなら、引き寄せなんて信じないでしょ?
「選択させられていると感じる現実を私が選択している」のではないかな。
選ばされていると感じる現実でさえ、私が選んでいる。こう考えてみれば道が開けるかも知れないよ。

139もりた:2015/12/27(日) 00:22:45 ID:DdeQA7YAO
>>137
ありがとう。
単純に「今」だよ!
5秒前に現実に振り回されていようが、今在り方を選択したのなら、その選択が現実を生み出す。
そして、何回もやってると慣れるんだよな。

140133:2015/12/27(日) 00:34:27 ID:aEHkSihgO
>>139
せっかくなんで、絡ませてもらいまーす!
…"慣れる"は、何がどうなることについて慣れるのかよくわからなかったので教えてください。
「今」決定(選択)することに慣れる、ということでしょうか?
何度もループするのに慣れる、ということでしょうか?

141136:2015/12/27(日) 00:34:34 ID:BVIH.MAk0
今、選択したい事が現実的にあまりいい事ではなく、怖いです。
でもそれ以外に良い選択も出てこないから、動けないです。
あと、したい事と止めたい事がずっとぐちゃぐちゃでそれもループ
して、引き寄せも迷子になってるきがして;
もりたさんと、レスくれた達人さんごめんなさい。エゴ100%ですね。

一体わたしは何をしてるのか、何がしたいのか。
そんなに願望を叶えたくないのか。
最近こんな事ばっか考えます。

142もりた:2015/12/27(日) 00:40:35 ID:DdeQA7YAO
>>140
「在り方を選択するという行為」に慣れます。
瞬時に在り方を修正出来るようになります。
140さんはすでに慣れていますかね?

143もりた:2015/12/27(日) 00:42:06 ID:DdeQA7YAO
>>141
「私は最高の願望に気づいたものである」
これだよ。
分からないなら在り方から引き出せばいい。
在り方は何でも運んでくれる。

144133:2015/12/27(日) 00:53:22 ID:aEHkSihgO
>>142
あ、そういうことなんですね。今度は分かりました^^
慣れてるか…うん、そうですね。気づいたらすぐに選択し直しています。"別にこっちでもよくね?"みたいなノリでw
"あたしって〇〇なんだよな〜"というような、性格や特徴として長いこと同じ在り方を選択していたために、気づかないこともありましたが、今はそんなのも勝手に変えてます。
ナチュラルに馴染みすぎてるから気づかなかったんだ…w

145136:2015/12/27(日) 01:17:58 ID:BVIH.MAk0
願望は本当に素敵。
それを早く触りたいです。

実践してもすぐ現状の悪化として体験してしまう。
現実に対してどうしたらちょっとでも願望を体験できるのかと思います。
体験として叶えたいです。

146136:2015/12/27(日) 01:20:49 ID:BVIH.MAk0
もりたさんが教えて下さる事と自分が書いてる事がずれてる
のもわかってるけど、私から明確な答えが来ないからこうして
ここで相談してしまってごめんなさい;
もう何年かここで迷い続けてます。

147もりた:2015/12/27(日) 02:21:20 ID:DdeQA7YAO
>>146
現実が変わらないなら、やり方を変えてみよう。

148136:2015/12/27(日) 02:26:12 ID:BVIH.MAk0
そうですね、何度もレスありがとうございます。
何か他のやり方を模索してみます。

149もりた:2015/12/27(日) 03:17:27 ID:DdeQA7YAO
>>144
144さんは、もう最高の状態だよ。笑
マジで文句なしです!

150もりた:2015/12/27(日) 03:29:16 ID:DdeQA7YAO
新しいテレビを引き寄せたいなら、今あるテレビを捨てればいい。
新しい車が欲しいなら、今ある車を売ればいい。
その方が早い。自己責任ね。

新しい在り方をしたいなら、今ある在り方を捨てればいい。
新しい人生が欲しいなら、今ある人生を捨てればいい。
その方が早い。

いつまでも手にはいらないなら、今あるものを捨てればいい。
捨てたなら、嫌でも在り方が変わる。人生が変わる。
欲張りは大歓迎だけど、いらないものを握りしめ続けることは疑問だよ。

151125:2015/12/27(日) 08:11:37 ID:8ZdwiON.0
もりたさん、ありがとうございます!
だからこそ、で在り方を変えますね!
>>133がいいお手本を示してくれたので参考になりました。
ありがとうございます!

152133:2015/12/27(日) 10:34:53 ID:aEHkSihgO
>>149
あらま、恐れ入ります〜^^*(照)
"あたしは最高!" とか選択したからか、最高って言われたわw
そいじゃ、どんどん変えていこ〜
調子にのって書くけど、どうしてこうなんだろ、ああだったらいいのに…と思うとき、チャンスですよ! ああだったらいいのに、のほうを選択してみてね!

153名無しさん:2015/12/27(日) 11:22:21 ID:bi.FFZUQ0
そっか!選択を難しく考えてた。
わたしもやってみる!

154努力しないもの:2015/12/27(日) 13:59:57 ID:2JnrbeXQ0
私は結局何も変わっていなかったんです。今までを振り返ってみたら、私は現実中心に動いてた。現実に振り回されていました。在り方決めるのだって、現実的に考えて他の人は〜〜と考えるだろうから、〜〜と言われるだろうから、この在り方にしようって感じ。でもそれは自分が傷つくことを恐れて守る為。
見つめ直してたら、もう自分はどうしたいのかわからなくなってしまったみたいです。

155名無しさん:2015/12/27(日) 16:35:10 ID:PGgCLpU60
恋愛の場合は何を捨てればいいのかな。
何年も片思いのアラフォー女です。。
片思いの彼と付き合い結婚したい

156名無しさん:2015/12/27(日) 21:07:31 ID:bi.FFZUQ0
もりたさん、133さん質問させてください。

選択って、そのつど&気づいた時にだけでokでしょうか?
記憶検索かけて、さかのぼってする必要はありますか?
よかったらどうしているか教えてください。

157幸せな名無しさん:2015/12/27(日) 23:46:57 ID:MzqNdBf20
もりたくん、マトリックスを見てたらさ、主人公のネオが不可能なミッションに挑む時に

だからこそ、うまくいく

って言ってたんで、もりたくんを思い出したよw
なんか、だからこその意味と効果、そして正しい使い方がわかった気がするよ

158もりた:2015/12/28(月) 00:13:59 ID:DdeQA7YAO
>>157
ありがとう。
俺も明日、見てみるよ。

159もりた:2015/12/28(月) 00:15:25 ID:DdeQA7YAO
>>156
「今」選択すれば、それだけでOK。
「今」過去のトラウマが現れたなら選択する。
「今」未来の不安が現れたなら選択する。

160もりた:2015/12/28(月) 00:16:08 ID:DdeQA7YAO
>>155
願望自体も含めた全部だよ。自己責任ね。

161もりた:2015/12/28(月) 00:16:49 ID:DdeQA7YAO
>>154
それで、今は変わったの?

162名無しさん:2015/12/28(月) 16:09:08 ID:3fjtbN.I0
本当は、この空間には情報しかないんじゃないのかな?

163名無しさん:2015/12/28(月) 16:21:12 ID:3fjtbN.I0
>>154の努力しないものさん、

色々考える時に、「なぜ」私は〜なんだ?ではなく(ループします)、
「そうできなくしているのは、なんなんだろう?」と自分に問いかけてみて、
浮かび上がってきたものを正直に見て、解消(手放す)していくといいよ。

164努力しないもの:2015/12/28(月) 17:00:40 ID:2JnrbeXQ0
>>161
何も変わってません。あんなので変わったら誰だって苦労しません。

165もりた:2015/12/28(月) 17:42:21 ID:DdeQA7YAO
>>164
俺はあんなので変われるから苦労しないよ。

166幸せな名無しさん:2015/12/28(月) 18:29:19 ID:MzqNdBf20
もりたくん、今日宝くじを買いに行ったんだけどさ、親から未確認のくじを渡されたんで、ついでに見てもらったんだ
そうしたら、5等だけど当たっていたんだよ
もちろん、宝くじに当たる者になっていたのは言うまでもない(俺が当てたわけじゃないけどw)

上のほうにあったクルマのことでも思ったけど、引き寄せって面白いわww

167努力しないもの:2015/12/28(月) 19:25:45 ID:2JnrbeXQ0
>>165
あんなので変わることができてしまうんですか?

168もりた:2015/12/28(月) 20:44:42 ID:DdeQA7YAO
>>167
「あんなのでスタイル維持出来るんですか?」
「あんなので彼氏が出来るんですか?」
「あんなので金持ちになれるんですか?」
それを叶えるのが引き寄せ。
疑うべきは常識だよ。

169名無しさん:2015/12/28(月) 23:52:02 ID:gGfW8z460
口で言う(宣言する)って、結構大事ですね!
『だからこそ』も実践してみていますが、内容によっては虚しい気持ちが湧いてきたりもします。
でも、それがエゴなのかな〜と思えるようになりました。
自分を見つめる機会になりますね
思い込みって思った以上に深い。
いま、ここ。であることと、わたしはわたし。そして、だからこそ。の三つ巴でやってみています

170名無しさん:2015/12/29(火) 04:12:22 ID:vSRDufVw0
好きな人に彼女がいて、最終的には私のところに来てくれるってだからこそ〜をやっています。
あとは叶うまでやるだけで、いいんですよね?

171名無しさん:2015/12/29(火) 04:13:20 ID:vSRDufVw0
なんか抜けてた!
私のところに来てくれるって思いながらだからこそ〜をしています。
です!!

172名無しさん:2015/12/29(火) 10:11:35 ID:jKTAa7SE0
169さんのと似てること私もやってる!
いまここ、わたしはわたし。
だからこそ〜は今は保留にしています。
どうも、上塗りして圧かけちゃう感じになる(私の場合)。

それと、今朝まで大きな勘違い?していた言葉の使い方が判明。
「〜がない」とか不足の言葉を頻繁に使い続けてそれを見てたことに
気づいたので、「〜がある」を上記に付け加えて開始したところです。

子供が日本語を覚える要領で開始中です♪

173もりた:2015/12/29(火) 15:46:44 ID:DdeQA7YAO
在るの仕組みがようやく分かった。
時間出来たら書くね。
理解出来たなら、もう何も必要ないよ。

174名無しさん:2015/12/29(火) 16:09:46 ID:adwHNgFs0
173 すぐ読みたい!
在る解説楽しみにしています

一昨日あたりから、感情・思考じゃない
なにかどっしりした感覚が自分の中にあって
その感覚に戻ると安心する感じ。
多分これが自分の在るだと思っています。

175名無しさん:2015/12/30(水) 08:08:06 ID:tVYsB946O
>>173
私もとても読みたいです!

176名無しさん:2015/12/30(水) 13:12:46 ID:socxmGo20
もりたさん
在るでいるとすごく気持ちいいんだけど
現状変えたい時は在り方なんですよね?

リストラされて来年の就活とか将来がすっごく不安で
気がつくと強い不安が湧いてくるんだけど
在るの場所にいると、それがぱーっつと消えていく。
でもその不安に対処するためには
「気持ちいい職場が決まってバリバリ働いている私」を設定したほうがいいんですよね?
その設定した自分で在るをするとそんな設定いらんみたいな感じになるので
併用はしないほうがいいのかな??
在るに浸っているだけでもしかしたら充分なんでしょうか。

177名無しさん:2015/12/30(水) 13:17:00 ID:socxmGo20
176
中段4行目
”不安に対処”ではなく、無職→就職に現状を変えるための対処として
在り方をした方がいいのかな?ということでした。

ちなみに、在り方(バリバリ働いている自分)でおしていくとやや不安がでます。
力技で日常何度もあり方を変え続ける必要があります。
在るにいると不安は消えるか、不安がそこにあるな、という視点になります。

178名無しさん:2015/12/30(水) 13:39:43 ID:AFeWqNLY0
もりたさん質問です。

普段、気づいたら自分にとって都合よく出来事が展開していたり、ふと思ったことが 気づいたら希望通りに展開していたりしますが、この時、「自分で選択した感じ」がありません。無意識なような感じで。
または、何の期待もなく強い願望でもなくふと思ったことは簡単に実現しています。

ただ、どうしても、自分が選択した!という感覚がある場合、現れてきません。

選択する際、期待やらを握っているのだと思い、それを消化するのですが、そうすると、やり方が間違っているのか、選択したいものまで消えてしまい、選択のしようがなくなってしまうのです。。。

よかったら、どのあたりがおかしいのかご指摘お願いいたします。

179178:2015/12/30(水) 14:17:57 ID:AFeWqNLY0
追伸

私も、177さんと同様、在るにいると、それまで同化していたものが同化から離れ、ただそこにあるようだ。という感じになるのですが、やはり、以前もりたさんが言っていたように、とにかく在るになるべくい続けることで、この支配?しているようでもあり観察しているような分離さえも消えて一体になってくるのでしょうか。

180178:2015/12/30(水) 15:31:04 ID:AFeWqNLY0
何度もごめんなさい。

自己解決しました。実験してみてからまた書き込みます。

失礼いたしました。

181名無しさん:2015/12/31(木) 04:58:10 ID:LZMJJ0Yk0
最終章の香港今雨をやって
ググったら晴れでした

182名無しさん:2015/12/31(木) 10:49:54 ID:ZHfT138M0
色んな方の書き込み、すごく勉強になってます!
練習してみます。ありがとう。

183もりた:2015/12/31(木) 15:26:45 ID:???0
在るの仕組み
まだ俺も理論的に理解しただけであまり体感していないから、うまく説明できないけど書いとくね。

この世界の全ては、存在でできている。存在=在るだよ。全く同じ意味
それでね、この存在は動き回るの。存在の「動き」が在り方。
よくさ、「関連性はない」とか言うじゃん。在るってそんな感じ。
例えばそこに携帯があるじゃん。存在ってのは「ただそこに携帯がある」って話。携帯という存在を見る感じかな。
存在である携帯を見てあなたは思う。「ああ、まだ彼から連絡が来ない」と。それが在り方。存在の動きね。
この世界は、存在の動きにばかり目が行って、存在そのものを見つめてないんだと思う。
存在の動きってのは結果なんだよ。原因は存在、そいつが動くから在り方が生じる。
在るってのは、存在そのものを見つめる行為だよ。

ここですごい話。
自分=世界とかいう、引き寄せ界での定理があるよね。
在るとか悟りって「自分の内面を見つめなくても達する」んだよ。
要は存在を見つめていればいいの。
携帯見つめるじゃん「確かに携帯が存在する」
そんなことより彼からの連絡がないわよ「確かに彼は存在する。連絡がないという現実が存在する。」
在り方に行っちゃだめだよ。どんな在り方にも存在が潜んでいるから、それをただ見つめるの。
どんなものでもいいよ。ただ存在を見つめる。その時在るにいるわけだよ。
ペンでも何でもいいんだよ。ただ存在を見つめる。

184もりた:2015/12/31(木) 15:31:51 ID:???0
存在ってのはミクロでありマクロ。
「あなた」で試してみよう。
あなたの身体はあなただよ。
あなたの腕はあなただよ。
あなたの手はあなただよ。
あなたの小指はあなただよ
あなたの小指の爪はあなただよ。
どんなに細分化しても、あなたの身体はあなたなの。
存在ってそんな感じ。
どんな存在も「世界」なんだよ。間違いなく。
どこからたどり着いてもいい。存在は全て「世界」なのだから。

185もりた:2015/12/31(木) 15:36:29 ID:???0
時間がないから、続きはまた。

186名無しさん:2015/12/31(木) 21:25:32 ID:UyXwyzbQ0
この掲示板には初めて書き込みします。
もう今年も後数時間…今年、最後の挨拶をと思いまして、筆(と言うかキーボードですが 汗 )をとりました。
私は、潜在意識を知って1年位の殆ど素人ですが、ちゃんねるの方で、もりたさんを知り、そして、沢山の気付きに出会えました。
言葉で(宣言)で世界は変えられる…これは私の人生史上の大発見となりました。
そう、どんなに胸に暗い物があったとしても、それが嫌なら、嘘であっても、言葉だけでも変えればいい。
一番重要なのは、変わろうとする意思。
そして言葉はいつでも変えられる。
だから今から変わろう、現状がどうであろうと宣言しよう、全てはそこから始まる…。
本当に、たったこれだけ、効果があるとか無いとか、叶うとか叶わないとか、そんな事はどうでもいいのです。
ただ、宣言するのです。
変わりたいから。
『私は変わった』と言う宣言を真剣にするのです。
言葉を発すると言うことだけに集中するのです。
本当にたったそれだけで、世界は変えらる…その事を、教えて下さった、もりたさんに深く、深く感謝します。
本当にありがとうございます。
お陰で、私は変われました。

と、長くなりましたが、今年最後にどうしても感謝の気持ちを綴りたく、長々と書き込みました事を、どうかお許し下さい。

それでは皆様、良いお年を…

187もりた:2016/01/01(金) 06:25:14 ID:DdeQA7YAO
あけましておめでとうございます。

初詣行っておみくじ引くときに「17番引くぜ」みたいに思ってたら、17番だった。
しかも大吉。
みんなに今年もいいことありますように。
今年もよろしくお願いします。

188努力しないもの:2016/01/01(金) 09:26:20 ID:2JnrbeXQ0
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年で高校を卒業するので、いよいよ自分の人生を創造していく時だと思っています。大学受験、正直面倒くさいですけど(笑)

189名無しさん:2016/01/01(金) 09:52:17 ID:ZHfT138M0
あけましておめでとうございます!

もりたさんも皆さんも、今年はさらに最高の年♪

今年もよろしくお願いいたします。

190幸せな名無しさん:2016/01/01(金) 20:19:50 ID:oJxvSh6s0
もりたさん、皆さん、今年もよろしくお願いします。

元々引き寄せは得意な方でしたが、苦手なものは全然ダメという在り方を
選択していると気づかせてもらえて本当に有り難かったです。
今年はもっともっと「だからこそ」を活用したいと思っています。

在り方の続き楽しみにしてますね。

191名無しさん:2016/01/01(金) 22:01:16 ID:.m1Sm9dk0
もりたさんあけましておめでとうございます、昨年は色々お世話になりありがとうございました。

恋愛関係で不安になったり内面がブレそうなとき、私は、いつも正しい!とアファして力強く「在り方」を固定しています

これからもよろしくお願いします!

192名無しさん:2016/01/01(金) 23:20:02 ID:vSRDufVw0
あけましておめでとうございます。

もりたさん、いきなりですが下の名前を変えたいんですけどできると思いますか?

193もりた:2016/01/02(土) 15:53:12 ID:DdeQA7YAO
在り方って、存在の「動き」だよ。
在るは、動いている存在そのものを見つめること。ただ存在に気づくんだよ。
気づくだけでいい。
存在=全だから、存在に気づけばあなたは全そのものである。
というか、「全そのものだった」ことに気づくからね。
全は存在そのものだから、「動かそうと意識しなくても動く」
動かそうと意識しなくてはならない理由は、「あなたが存在でないから」
ただ存在を見つめる。
そして気づく。「私は存在そのものなんだ」と。
すると世界は動くよ。
あなたが思考するよりもずっと早く。

194名無しさん:2016/01/02(土) 21:58:40 ID:vSRDufVw0
思い込みと勘違いの違いってなんだろう

195名無しさん:2016/01/03(日) 06:01:36 ID:buXUuFJ.0
>>183

もりたさん、最近それをやってました
「携帯がある。彼からの連絡はない」
今までは「彼は私が嫌いだから連絡したくない」ので「彼からの連絡がない」、としてた。無自覚でそれを採用してたのに気付いたので、連絡がないに留め、あとは自愛なのか自分の脳内会話してた。

その会話中に言い聞かせたことが実現し始めた。
在り方とは違う、会話中は完全に外界と遮断されている。
内側へ内側へ、自分はどうしたいか、自分の気持ちは?自分、自分、自分。ひたすらそれ。
自分の気持ちを自分で理解したら、願望はあるけどまあいいか、いつか見られるから、になり実現に至る。
1年以上潜在意識を気にしてたのに、もりたさんの説明読んで在り方に振り回されたのでやめてw在るの感覚ができた自覚があってから約2週間で実現中。

196名無しさん:2016/01/04(月) 00:45:39 ID:4zNWD246O
もりたさん、教えて下さい
引き寄せが中途半端であと一歩というとこで失敗します
例えば素敵な人と出会い、つきあいたいと思って出会うことはできても何も進展しなかったり
○×と言われて遊びに誘われ実際に遊びに行きたいと願い、実際思ってることを言われたのに実現しなかったりなど
何が足りないのでしょうか?

197もりた:2016/01/04(月) 17:51:14 ID:DdeQA7YAO
>>196
何が足りないではなく、何が余剰か?と考えれば分かるかも。

198名無しさん:2016/01/04(月) 18:32:36 ID:ZHfT138M0
オカルトっぽいけど、こんなの見つけましたよ。なんだか連動してる気が

ttp://japonese.despertando.me/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%88%e3%82%a5%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%96%e5%b9%b4%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%80%80%e4%ba%ba%e9%96%93/

199名無しさん:2016/01/04(月) 20:27:32 ID:S3XPGL0s0
こんにちは!もりたさん。
10月頃から先月までたくさんのことを書かれて教えてくださいましたね。

休みで時間ができたので少しずつもりたさんスレからの私なりの気付きを整理しています。

今年は今後はあまり更新はされない予定ですか?気が向いたら聞かせてもらえるのかな。

200もりた:2016/01/04(月) 21:09:38 ID:DdeQA7YAO
>>199
ありがとう。
年末年始は忙しかったから、俺自身も勉強してなかったよ。
暇が出来たら徐々に更新していきますね。

201もりた:2016/01/04(月) 21:13:00 ID:DdeQA7YAO
顕在意識と潜在意識、本当の自分と今の自分、やりたいこととやるべきこと、本音と建前。
2つもあるから現実が望み通りにならない。
1つにすればいい。どちらを捨てるか?

202>>199:2016/01/04(月) 21:21:48 ID:S3XPGL0s0
もりたさん 早速お返事ありがとう!
今後ももりたさんのペースで更新されることを楽しみにしています。

そして>>201の内容がたった今、自分がスマホを持ってこのスレを開く前に考えていたこと(悩んでいたこと)だったのでびっくりしました。

本音、やりたいことをもちろん選びたいのに出来ていない現状
建前、表向きの安全な場所にいながら心が疲弊している。
在り方を決めて決断しなきゃですよね。その一歩がまだ。

203もりた:2016/01/04(月) 22:08:26 ID:DdeQA7YAO
>>202
「まだ決断出来ない」という決断をしているんだよ。
ただそれだけ。

204>>199:2016/01/05(火) 00:27:14 ID:S3XPGL0s0
>>202もりたさん それは>>183 >>193で話してくれてる 存在に気づくってことに繋がるんですよね!?

在り方じゃなくて在る

動かそうとしなくても自然に動く。

もう少し自分にも腑に落ちるよう読み返してみますね。
ありがとう!

205もりた:2016/01/05(火) 14:40:44 ID:DdeQA7YAO
ニール・ドナルド・ウォルシュ
「神との対話」
この世界は学ぶために体験するのではなく、知っていることを体験するためにある。
「知っていること」が現実化する。

206名無しさん:2016/01/05(火) 16:13:48 ID:ZHfT138M0
∑((((((゚д゚;ノ)ノ ハッ!

神との対話読んだことがないけど・・・

近いうちに読んでみよ。

207努力しないもの:2016/01/05(火) 17:02:40 ID:2JnrbeXQ0
>>193の意味がイマイチわからん…

208もりた:2016/01/05(火) 23:43:18 ID:DdeQA7YAO
人生の選択は、例外なく常に「最善」である。
問題は最善を尽くさないことではなく、何が最善か定義を間違えていること。
ダイエットが続かないのは、ダイエットが最善ではないと考えるから。
勉強が続かないのは、勉強が最善ではないと考えるから。

自分にとっての最善が理解出来れば、どんな人も例外なく最善を尽くす。
最善とは「本当の自分と呼ぶにふさわしい在り方」
今の自分は、最善か?
最善を、最善だと理解しているか?
一度、ゆっくり自問してみてね。

209もりた:2016/01/06(水) 00:31:51 ID:DdeQA7YAO
「自分」と認知する部分には、二つの性質がある。
自我と真我、思考や身体と魂、コントロールするものとコントロールされるもの、主体と客体。
ここでは「動かさざるもの」と「動かざるもの」の二語を使って話すよ。

「動かさざるもの」とは文字どおり、動かすことは出来ないもの。動くことは出来るもの。
「私は怒っている」という言葉の「怒っている」の部分。
簡単に移ろうよね。だから客体。動かさざるもの。

「動かざるもの」も文字どおり、動くことは出来ないもの。動かすことは出来るもの。
「私は怒っている」という言葉の「私は」の部分。
何があっても変わらないよね。

「自分」という一語で片付けるからややこしくなる。
釈迦の教えに「思考は自分ではない」みたいなのがあるよね。
有力な参考文献があれば添付願いたい。
「自分」には二つあるの。
「動かさざるもの」「動かざるもの」

要は「動かざるもの」が「動かさざるもの」を動かせば人生は上手くいくの。
「動かざるもの」ってのは全だよ。
全が「動かさざるもの」を動かせば人生は思い通り。
何も難しくないよ。
自分のなかに二つの性質があると理解できれば簡単。それ自体も簡単。
「動かざるもの」が「動かさざるもの」を動かすには、「動いたほうが得だ」と分からせて上げればいいだけ。
そうすれば「動かさざるもの」は勝手に動き出す。
あなたがコントロール出来るのは、「動かざるもの」の部分だけだよ。
「動かさざるもの」は「動かざるもの」がコントロールする。
実に簡単だよ。

210もりた:2016/01/06(水) 00:41:47 ID:DdeQA7YAO
>>209追記
悩み、迷い、自分に起こる全ての停滞感は、主体と客体の逆転から起こる。
「動かざるもの」を動かそうとしても動かない。
「動かさざるもの」が動かそうとしても動かない。
当然だよね。笑

悩み苦しむあなた。
あなたがコントロール出来るのは、「動かざるもの」だけだよ。
「動かさざるもの」は「動かざるもの」がコントロールするの。

少し言葉を変えるよ。
「動かすもの」を使って「動くもの」を動かす。

「動かすもの」ってのは全だよ。神。宇宙。
「動くもの」ってのは、認知できる全てのもの。
結果をコントロールするには、原因を変えるんだよ。
いくら結果に細工を施しても意味ないよ。
単純に原因を変えればいいだけ。
難しいかな?

211名無しさん:2016/01/06(水) 00:46:10 ID:aEHkSihgO
>>209
具体例を挙げてもらえるとありがたいです。
どのように「得だと分からせて」、何をどこに「上げる」のでしょうか…?

212もりた:2016/01/06(水) 00:54:18 ID:DdeQA7YAO
>>209追記追記
よく「心の声」とか言うじゃん。
「ダイエットするって決めたのに、また三日坊主かよ。それじゃ変われないよ」とか。
どっちかと言うと、心の声ってのは自分の側から発するべきなんだよな。
どうしてあなたが身体の側に立ってるんだ?って話だよね。
身体は「動かさざるもの」だから、あなたが動かすの。
身体と一緒になって「そうだよね。キツいよね」とか言ってるからダイエットがキツくなる。
命令系統は、私>心>思考>身体だよ。
心>思考>身体=私になってるから様々な矛盾が生まれる。
私は、どっちかと言うと心の側に立つべきだよ。
「心君の言うとおりだぞ、身体君。頑張りなさい。」とか言えばダイエットも続くんじゃないかな。

213名無しさん:2016/01/06(水) 11:27:34 ID:ZHfT138M0
何が最善なのかも、命令通りに動かしてあげるのも「全」である視点がしっかり
わからないとグラグラしちゃうのかな。
その視点を固定していけばいいのかな。その視点を選択していればいいのかな。
どうなのかな?もりたさん。

214名無しさん:2016/01/06(水) 13:02:12 ID:S3XPGL0s0
なかなか難しいですね。


確かに今、心→思考→体=私 でしようとしてるのは気が付きました。
というか心=私だったかも。

>>213さんの言うとおり何が全の視点なのか
>>201にある顕在意識と潜在意識の考えの違いに気づくこと 選ぶこと

色々?になってます。
全視点を掴んでないからなのかも。

215213:2016/01/06(水) 15:06:59 ID:ZHfT138M0
もりたさん、もう1つお聞きしたいことが。

現象化して、「あ、現象化したわ。そーなったわ。」と感じてる時点で
まだ分離してるってことですよね?

216努力しないもの:2016/01/06(水) 16:10:38 ID:2JnrbeXQ0
私は勉強とか運動とか三日坊主で終わってしまって続かないことが多かったです。あれは私にとって最善じゃなかったのか…

217213:2016/01/06(水) 18:27:28 ID:ZHfT138M0
連投失礼いたします。

もりたさん、私たちの最大の願望って、本当はもとからそうだった「全」である私に
戻ることですよね。

そこへ戻ると(全=在る)、ものすごい気持ちよさ・果てしない平和感・くつろぎ・愛・
喜びがあります。どこにも力が入らない&頭も身体も軽いし楽!
その中にいると、思考で(自我)考えたのではなく、自然にこれしたい!
とか、動きとかが沸いてくる。
そして、その通りに動かしてあげれば、それでまた喜びがでる。(以下無限。
それをやめなければ)

この自我が考えたことではなく、在るにいる時に勝手にそうしたくなるものは、
最高最善である「在る」からでたものなのだから、それがその時の私の「最善」
なんじゃないのかな。と思いました。

感覚で言うと、その「在る」から出ている気持ちいい感じを感じながら、
そして、その気持ちい感じが言うこと、動きたいことを、身体(身体・感情・思考含む)
を通して表現させてあげる(表に出す)。
ようは、身体がお人形みたいな感じで、身体に活躍してもらう。道具だから。

これは、「在る」追及スレでいうところの、喜びの回転でしょうか?

添削お願いいたします。誤字脱字があったらすみません。

218もりた:2016/01/06(水) 19:01:24 ID:DdeQA7YAO
>>213
全の視点に過程はない。
体で例えてみると、食べたものは様々な過程を経て血肉となる。
俺たちが決定しているのは「生きる」ことだけ。
「生きる」を元に、体内では様々な過程が展開されて生きているにも関わらずね。

219213:2016/01/06(水) 20:18:23 ID:ZHfT138M0
もりたさん、ありがとうございます。

ん〜(´д`ι)
もう少し進めてみます。

220名無しさん:2016/01/06(水) 20:27:11 ID:4zNWD246O
>>197
もりたさん、すみません、下記の解釈で合っていますか?
例えば「素敵な人と出会い、付き合いたい」なら
「素敵な人と付き合いたい」ということでしょうか?
「○×と言われて遊びに誘われ実際に遊びに行きたい」なら
単純に「○×と言われ遊びに行く」ということでしょうか?
つまりあれこれ過程や願望を考え、持たずシンプルに思考すればいいというとこでしょうか?

221名無しさん:2016/01/06(水) 20:50:50 ID:nzgVrVEs0
私も217さんと同じ理解でFAだと思っていました。

222もりた:2016/01/06(水) 21:02:49 ID:DdeQA7YAO
>>217
あなたが母なら、子に何を望むか?それが世界の答えだよ。
神にとって人間は所有物ではない。
神の子だからね。「私の大切な存在」だよ。
だから神のご機嫌うかがいする必要は全くない。
この世界という道具を使って、存分に私を表現してほしい。
困ったときは助けを求めればいい。
俺たちみんな、思春期みたいなもんだよ。
「神なんて信じない。この世界は嫌いだ!」なんていって思春期だよ。
有史初期は神にすがった。
科学が発展して、神より法則や常識をたよりにした。ただの思春期じゃん。
成熟したいなら、この世界の偉大さに気づけばいいだけ。
「ありがとう」だけでいいんだよ。
それだけで母は嬉しいの。
神の叡知に頼ればいい。「どうやるの?教えて」喜んで教えてくれるよ。

答えを探さなくていい。
母はそんなこと望んでいない。
ただ健やかにのびのびと成長すること。
これだけで人生の目標は達成したみたいなものだと思うよ。

223もりた:2016/01/06(水) 21:18:17 ID:DdeQA7YAO
時間という概念が邪魔だな。
「まだ」叶っていない。「もう」叶っている。「もうすぐ」叶いそう。

時系を表現する単語、これらすべてを「ただ」に変えてみて。
「ただ叶っている」「ただ叶っていない」

224名無しさん:2016/01/06(水) 22:09:54 ID:..2TANwQ0
もりたさん、「モテる」在り方を選んだら自分が好きな人たちにもモテるけど、
道で見知らぬ人に声かけられたり、職場の苦手な人に好かれたりするんだけど
これも自分の観念の結果なのかな?

もてたい人にだけモテる!みたいにしたほうがいいのかな?

225努力しないもの:2016/01/06(水) 23:40:37 ID:2JnrbeXQ0
うーん なんかピンとこない

読み返しても言葉が増えていくだけで頭でっかちや
どーすればいいんだろ
もう知識はお腹いっぱい

226もりた:2016/01/07(木) 01:40:06 ID:DdeQA7YAO
>>224
言葉には様々な意識が宿る。
「モテる」の3語の中には多くの意味が含まれる。
含んだものの一部が気に入らないなら、改めて言葉を修正していけばいいよ。

227もりた:2016/01/07(木) 01:41:44 ID:DdeQA7YAO
>>220
ただ結果だけを選択すれば、あとは自動ですよ。

228名無しさん:2016/01/07(木) 05:47:32 ID:..2TANwQ0
>>226
レスありがとう
「(嫌われるのが怖いから)みんなに好かれたい」って思いすぎてるのかも。ちょっと軌道修正してみます
自分のこと掘り下げるのって面白いですね

229217:2016/01/07(木) 09:17:29 ID:ZHfT138M0
>>222

もりたさん、ありがとうございます。

私、まだ枠内から見てた感じですね。拡大してくれてありがとう。

230名無しさん:2016/01/07(木) 09:28:15 ID:FQZ0hr/20
やっぱり難しくてわからない。
読むほど頭が混乱するのでもうやめますね。
今までたくさんありがとう!もりたさん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板