したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

遺伝外来 診療科

1受付番号3167番:2016/03/08(火) 21:27:08 ID:QYHNgaBI0
発達障害は遺伝します
とりとり

2受付番号3167番:2016/03/08(火) 23:53:55 ID:rf1UCTjw0
当職も両親ともに怪しげなところがありますを
これはいけない。

3受付番号3167番:2016/03/09(水) 00:38:13 ID:iUbEdZmc0
当職は母親をはじめとする母方が明らかなる発達家系ですが父親は普通でした
しかし近年父親の母親が統合失調症と発覚
父親も何かの因子を有しているように思えてきましたを
自分語りになりますが下の兄弟はみな健常者です
全てのカルマを自分が背負って生まれてきたのではないかと思うと身が震える。

4受付番号3167番:2016/03/09(水) 05:06:35 ID:1p0KfRgQ0
>>3 私も長子ですを
長男は親の毒素が溜まりやすいのですかね?

5受付番号3167番:2016/03/09(水) 05:16:08 ID:1EcEj.Gc0
当職も長男ナリよ
誰とは言わんがチンパカもだあ

6受付番号3167番:2016/03/09(水) 05:35:52 ID:1p0KfRgQ0
>>5 長男長女は最初の子育てなので失敗しやすいんでしょう
厳しくしすぎたり甘くしすぎたり

7受付番号3167番:2016/03/09(水) 06:57:06 ID:OJd5VlRU0
長男ばっかりで身が震える。

8受付番号3167番:2016/03/09(水) 07:03:24 ID:1p0KfRgQ0
>>7 ハセカラに末っ子はあまりいませんね
ウェイー系は末っ子男子に多い気がしますを
尊師もハッセも長男ですさ

9受付番号3167番:2016/03/09(水) 07:07:07 ID:OJd5VlRU0
やはり長男はSになりやすいのですね

10受付番号3167番:2016/03/09(水) 07:11:51 ID:1p0KfRgQ0
>>9 ●はい。

11受付番号3167番:2016/03/09(水) 10:22:59 ID:fb2blkFM0
当職も長子で身が震える

12受付番号3167番:2016/03/09(水) 11:54:29 ID:1p0KfRgQ0
長子多すぎないですか

13受付番号3167番:2016/03/09(水) 13:42:40 ID:Sdsp/W0M0
長子は子育て練習用だからな
お前らは陶芸家が捨てた割れた素焼きのカケラみたいなもの

14受付番号3167番:2016/03/09(水) 13:51:30 ID:yVFxEFHY0
>>13 ほんこれ

15受付番号3167番:2016/03/09(水) 21:21:24 ID:0OuUcrxw0
双極性障害は遺伝なの?

16受付番号3167番:2016/03/10(木) 06:15:09 ID:RU9P1f720
>>15 ●はい

17受付番号3167番:2016/03/10(木) 08:35:05 ID:J1PCJrdI0
>>16
マジで?
家族で双極性障害なの当職だけなんですが

18受付番号3167番:2016/03/10(木) 08:50:56 ID:RU9P1f720
>>17 遺伝してもなんらかの刺激を受けない限りは双極性障害は発症しないようです
17様のご家族は運良くストレス回避したのでしょう

19警備員★:2016/03/10(木) 17:47:17 ID:???0
当職も妹がスペクトラム入ってますを
親や親戚にも精神病の話を聴く人が少なからずおります
準遺伝は存在しますとりあえず取り急ぎ

20受付番号3167番:2016/03/11(金) 00:23:35 ID:qnqexOHU0
当職の兄弟も検査こそしていませんが間違いなく患っております
親や近い親戚にそう言った人がいるという話は全く聞きませんが父方の祖父母だか曽祖父母は多数の親戚と争い絶縁しており、いわゆる正月などに親類が一堂に会すという場面を経験したことがほとんどありません
少なからず因子は強かったのではないかと(溜め)思っています。

21受付番号3167番:2016/03/11(金) 01:56:50 ID:WQLb.SlU0
子孫を残さないことが当職の人類・日本・社会に対する唯一の貢献です

22受付番号3167番:2016/03/11(金) 03:09:32 ID:qnqexOHU0
●はい。
ちなみに従兄弟も存在しないので、このまま当職の兄弟が子孫を残さなければ父母両家ともに血が途絶えます
唐澤貴洋殺す

23受付番号3167番:2016/03/11(金) 23:00:19 ID:XiGDBdNQ0
当たり前といえば当たり前ですが
人格に問題がある人間と長い間寝食を共にしてるというだけで何かがおかしくなっていくんですね
遺伝子の問題よりもこっちの問題のほうが深刻な気がしますを

24受付番号3167番:2016/03/18(金) 05:36:52 ID:qp5cXsDo0
>>23
遺伝の所為か環境の所為か。いわゆる毒親にも精神障害者が多くいるのではないかと思った一瞬でした。今後も研究が進むことを切に望む

>>21 >>22
何か障害があっても、適切な援助を受けることで健常者と同じことができるようにする政策を実現するために政府は動いているので、
行政の補助を使って人並みの幸せ望むのまではセーフだと思っております。

25受付番号3167番:2016/06/29(水) 10:29:48 ID:qFXR9QCM0
虐待家庭において父が精神疾患や性格の問題から経済問題を生じ、そのような父が知的障害のある母を伴侶としている[54]という指摘もある。

Wikipedia貧困の悪循環より

性格長谷川経済力森園が頭唐澤に走ると言う言説でした
子共からしたら両親はガイジ、金がないから満足な支援は受けれないで産まれながらにして詰むんですね、実は

26受付番号3167番:2016/07/08(金) 21:48:12 ID:MVTeMxFk0
当職自身はゴミですが、当職の家庭はまだマシな方だったようで感謝しなければならないと思った一瞬でした。

27受付番号3167番:2016/09/15(木) 20:00:21 ID:LWRyjk8.0
自閉症 発症メカニズム解明 九大チーム 神経変異の原因分かる - 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/medical/article/273465
2016年09月09日 16時08分

 自閉症の発症メカニズムを突き止めたと、九州大生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授(分子生物学)らの研究グループが7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。自閉症の原因遺伝子がタンパク質に作用し、神経発達の遅延を引き起こす過程を解明。症状を抑制する治療や薬の開発につながると期待される。

 自閉症は先天性の脳の発達障害で、他人との意思疎通が苦手だったり、物事を計画的に進められなかったりすることがある。100人に1人が発症し、文部科学省によると、自閉症と診断された全国の通常学級に通う公立の小中学生は約1万4千人いるとされる。

 これまでの研究では、患者の多くが半欠損した遺伝子「CHD8」を持ち、何らかの作用で自閉症につながることは分かっていた。

 中山教授らは、CHD8が半欠損したマウスを人工的につくり、自閉症を発症させて検証。その結果、この遺伝子が神経の発達を制御するタンパク質「REST」を異常に活性化させ、神経発達の遅延を引き起こすことが分かった。

 自閉症は遺伝子に原因があるため、現在の医療では根本的な治療はできないといわれている。中山教授は「タンパク質の働きを抑制して症状を改善させる治療法や薬の開発につなげていきたい」としている。

 金沢大子どものこころの発達研究センターの東田陽博特任教授(神経化学)は「自閉症には他にも原因遺伝子があり、全てに当てはまるわけではないが、タンパク質への作用が分かったのは画期的」と話している。


=2016/09/08付 西日本新聞朝刊=

28受付番号3167番:2016/09/15(木) 20:01:14 ID:LWRyjk8.0
ASD治療法 確立に光 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20160913-OYTNT50226.html
ASD治療法 確立に光
2016年09月14日

 ◇香川大グループ

 ◇原因たんぱく質を発見

 対人関係などに問題を抱える発達障害の一つ「自閉症スペクトラム障害」(ASD)を引き起こす原因の一つにたんぱく質の機能不全があることを香川大医学部の山本融教授、徳島文理大香川薬学部の岸本泰司教授らの研究グループが明らかにし、米科学誌「ニューロン」に発表した。ASDの治療法確立につながる可能性があるとしている。

 ASD発症の原因として、神経細胞を興奮させる「興奮性入力」と鎮める「抑制性入力」のバランスが崩れ、細胞の活動が過剰になってしまうことは指摘されていたが、なぜバランスが崩れるのかはわかっていなかった。

 研究グループは脳の神経を研究するうち、神経を興奮させる細胞間接続「シナプス」の形成を抑制するたんぱく質を発見。たんぱく質の量を減らしたマウスで実験したところ、シナプスが過剰につくられて脳が興奮し▽同じ行動を繰り返す▽ケージに入れたおもちゃなどに通常以上の関心を示す▽他のマウスに無関心――など、こだわりが強い一方でコミュニケーション能力が低下するASDによく似た行動を示した。

 山本教授は「たんぱく質の働きを生かしてASDの治療薬の開発につながるのではないか」と話している。
2016年09月14日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

29受付番号3167番:2016/09/15(木) 20:06:57 ID:LWRyjk8.0
発達障害の研究が進んでいるようでなりよりです

30受付番号3167番:2016/09/20(火) 10:40:10 ID:2O48TWKw0
>>27-28
マジなのですか?
これは朗報。
現在投薬は避けていますが完成の暁には治験をしてでも服薬したいと思った一瞬でした。

31受付番号3167番:2016/09/24(土) 22:49:18 ID:O33VMZOo0
やったぜ

32受付番号3167番:2016/10/05(水) 13:00:15 ID:54r33EtY0
研究者に感謝。

33<隔離病棟転院>:<隔離病棟転院>
<隔離病棟転院>

34受付番号3167番:2017/03/14(火) 21:37:53 ID:phuJ97R60
三重大 自閉症に新診断方法 世界初、聴覚過敏の原因解明(伊勢新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/ise/region/ise-73091875.html

伊勢新聞

(伊勢新聞)
【津】三重大学(津市)は十三日、聴覚過敏を併発した自閉症患者を確認する問診方法として、音がやってくる方向の認識能力の有無が有効であると発表した。診断方法の確立されていない自閉症で「科学的根拠のある問診」と強調。また、この問診方法を見つける過程で、聴覚過敏の原因は音の伝達経路の障害にあることを世界で初めて解明した。  発達障害の一つである自閉症は、先天性の脳機能障害で、コミュニケーションがうまく取れない、行動や興味が偏っているなどの症状がある。患者の中には、人の声や室外機の音など特定の音に対して敏感に反応する聴覚過敏を併発する人が一定数いるが、原因は解明されていなかった。  聴覚過敏の原因を解明して自閉症の診断方法につなげたのは、三重大大学院医学系研究科発生再生医学の江藤みちる助教(41)ら四人。妊娠初期のマウスに胎児の発達を阻害する薬を投与して生ませたマウスと、聴覚に関わる細胞を通常のマウスと比較した。  江藤氏によると、自閉症のマウスでは、左右の耳から入った音の情報が集まる神経の集合体部分で、音の信号を抑制する神経経路に障害が見つかった。「信号が脳に過度に伝わるため、興奮しすぎてしまう」と考え、聴覚過敏の原因は神経経路の障害と判断した。  障害のあった神経経路には、音の方向を判断する機能も備わっていたため、江藤氏は「音の方向が分かっているかを確認すれば自閉症の正確な診断につながる」と結論付けた。この研究成果を日本小児科学会の英文機関誌のオンライン上で昨年十二月に公開した。  三重大医学部付属病院など県内三病院で自閉症の患者を臨床してきた成田正明教授(55)は「これまで診た自閉症患者の半分くらいが聴覚過敏だった」と説明。「音がどこから聞こえてくるか分かっているかという質問は保護者にとっても答えやすいだろう」とした。

35受付番号3167番:2017/03/17(金) 04:14:52 ID:t1N5MGG60
>>34
当職も特定の大きい音が苦手なのはそういう事なのかもしれない

36受付番号3167番:2017/07/06(木) 11:35:38 ID:p6KYpZyk0
まず始めに言っておきますが僕は文章を書くのが得意ではない上に自分語りで申し訳ありません

色々あったのでこの際に家系を3つ上の代まで兄弟含め調べてみました
わかったことは多々ありましたがとりわけ重要なのは、父方に甘芋が2人おり内1人は重度のようで迷惑行為を繰り返し近所で有名だったとのことでした
係る父ですが、これまでに6度退職し、内3度はこの1年以内に連続しており数日通って辞めるということを繰り返しています
今も肩書きへきへきで、このまま行くと当職の見立てでは甘芋化しそうなのですがどうすればよいでしょうか
自分の親を卑下するのはあれですが例に漏れず人間性にもかなり問題があります
遺伝はもう金輪際だ❓

37受付番号3167番:2017/07/16(日) 02:21:44 ID:r9jbmCKk0
遺伝するとは限らないし早めに病院行けばそこまで悪化することもないと思うので
とりあえず安心して、どうぞ
お父上のことはどうしようもないですわ

38受付番号3167番:2017/07/21(金) 19:32:23 ID:6j6ruy6s0
>>37
デカン。
でも病院も嫌がるんですよね

今日も朝から元気にギャハギャハ
頭の悪いツッコミを入れて
今日も朝から元気にブツブツ
テレビを鑑賞を一日が終わる

39受付番号3167番:2017/07/21(金) 19:39:04 ID:6j6ruy6s0
これをネット付きっ切りにして悪化させたのがへきへきなのでしょうか
よしゆきさんお答えください。

40受付番号3167番:2018/03/08(木) 17:55:16 ID:zju.EkfI0
遺伝する障害は発達障害だけではない
潜在的に障害や病気になりやすい人間はいる

41受付番号3167番:2018/08/09(木) 17:28:53 ID:SZDy4mzM0
自閉症は器質的な病気なんで
コミュ障とか引きこもりとはまた違うんやわ
乱暴に言えば自閉症は脳に物理的に障害があるんね
せっかくの遺伝スレなんで本をおすすめしたい
リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」
遺伝子や自然淘汰や進化論についての本
しかし3000円くらいするんで
「遺伝子の川」をおすすめするわこっちは700円
進化の壮大さがよくわかる
自分がいきている奇跡と美しさがわかる かも

42受付番号3167番:2023/02/06(月) 17:27:27 ID:QvPbGASM0
リチャードドーキンスは生物学者で「利己的な遺伝子」という本で有名だが
この本はダーウィンの進化論を敷衍して書かれてあって大変面白い
概要は生物は遺伝子の乗り物(ビーグルというダーウィンが乗って航海していた船からとってある)で
自然淘汰に依ってあらゆる生物は自然選択に晒されていて 例えば生物学者から見ても異常なくらい精密に擬態する虫とか
人間の理解では考えられないような高度な進化をしている生物とかいるらしい
しかし数千年〜数億年と言うスパンで考えるとそういった事が起こるらしい
という観点からドーキンスは進化論を否定するキリスト教などを攻撃してて
「神は妄想である」という本までだしてレスバトルしている
ドーキンスは読者に「確かにその説は正しいかもしれないが人生においてその説明はあまりにも虚しいのでは」と問われ
「そういった親近感や家族愛などは家にかえって済ませればよい」と言うのだがそういった家族愛とか恋愛に無縁な当職はどうすればいいのか…
ダーウィンは進化論の大本の人なので「さぞ理系の方面が強い科学者なのかな」と思っていると
幼少のころから宗教にどっぷりひたっていて実は将来キリスト教の仕事につこうとおもっていたこともあるらしい
しかし種の起源が出てもミーム的な世の中はべつに根源的に変わったわけでもないし
もっと下がって有名な地動説が出たところで別に世の中変わらないんである ため息がでる…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板