したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その16

169一言居士:2018/01/12(金) 09:46:36
若山さんは最初小保方さんを日本の学生だと思って対応しているんだよ。友人の
小島さんから紹介されているし、大和や、常田さんが付き添って連れてきている。
日本人の子供を預かるという気持ちなのさ。まして、国営みたいなところの
研究所で、所詮国民の税金を使って研究している人たちなんだから、日本の子供の
ためにその金を使うという大義があれば予算の使い方にもある程度の裁量権が
あるということでしょ。

170小野小町:2018/01/12(金) 09:49:50
でも、小保方さんって外資企業に勤めている社員よね。分かりやすく言うと。
しかも本社採用されている、いわば準アメリカ人よね。

171一言居士:2018/01/12(金) 09:55:10
いや、国籍はあくまでも日本人なんだから準アメリカ人とまでは言えないけど
米国の法律の中で経営されている企業体のために働いている人で、日本のために
働いている人ではない。まあ、得た所得を日本に還流させればそれが日本のために
なっていることになるということはあるけどね。米国で全部使っちゃって帰ってくれば
経済的にもその間はアメリカ人だね。

172閲覧者:2018/01/12(金) 10:01:20
まあ、学者の場合は向こうでいろんな知識を身に着けて帰るということもあるわけだね。
それが日本のためになると。また、自分の箔付け目的なんて人もあるね。その対価として
米国企業のために働くことになる。また、自分に能力があれば給与も日本より高くなるから
そのまま米国人になってしまう人も居れば、年取ってから日本に戻ってくるひともある。
米国はいろんな意味で人を寄せる能力に長けていて、世界中の頭脳を集めて国を維持している
という側面もあるんでしょ。

173在原業平:2018/01/12(金) 10:05:15
それが他国から見ると頭脳流出問題になるんだな。そんな奴のために日本の
教育費予算を使っちゃいかん、と言い出すとややこしいよな。お互い様と
言う方向になるのか、国を選ぶということになるのか、そこは既に外交問題に
入り込んでるよな。

174小野小町:2018/01/12(金) 10:07:55
それが小保方さんをULRにしたときの西川さんの頭脳流出を防げたという自賛になるのね。

175在原業平:2018/01/12(金) 10:14:32
真の目的として初めからあったのか、収束の方向に向ける筋書きの中で
そういう事だったということにしておこうという話になったかは別として、
若山さんは第二回約定締結以前までは日本人の子供の教育の一環として
実験を手伝ってやっていたんだろ。で、腰かけた時に小保方さんに惚れたんだね。
それは今となっては細胞込みで惚れたのか、小保方さんだけに惚れたのかは
区別できないだろうね。そもそも細胞が小保方さんを輝かせていたんだから。

176デラ・ストリート:2018/01/12(金) 10:16:45
経緯は別にして若山さんが自分のラボに来いと誘ったのね。

177ペリー・メイスン:2018/01/12(金) 10:21:56
事前の打診やり取りがあったか否かは別として、結果だけ見ると、小保方さんは
若山研には行かないことになった。そもそもそれが当たり前だね。何のために
留学延長費用まで出してやったと思ってるんだというところだね。でも、ここで
ヴァカンティは小保方さんの理研での研究なら続けていいと言った。そして結果的には
費用負担もすることになった。でも若山さんが嫌だよと言えば無論実現しないね。

178在原業平:2018/01/12(金) 10:26:00
そこだよ。

179名無しさん:2018/01/12(金) 10:41:56
471 名前:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 5ee2-lXUw) 2018/01/12(金) 10:14:07.09 ID:l4Wkj5DA0
一番最初に小保方論文の不正疑惑を指摘したPubpeer は、
その記録が残っているね。
ttps://pubpeer.com/publications/8B755710BADFE6FB0A848A44B70F7D
論文発表が1月30日、ゲルの切り貼り疑惑が2月5日だから、僅か5日で論文の不正疑惑が
指摘されている。
擁護は不正発覚が早すぎるって、陰謀みたいなことを言っているようだけど、時代を知らないピンボケした意見だね。
現代のネット環境でのトップジャーナルにおける論文発表とその吟味とのスピードはそんなものなんだってことだよね。

180間抜けな奴だねえ↑:2018/01/12(金) 12:32:55
💩

181はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:30:37
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

182はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:32:23
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

183はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:32:53
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

184はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:35:49
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

185はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:36:40
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

186はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/12(金) 13:37:20
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

187イェイ!:2018/01/12(金) 13:38:09
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

188孤舟:2018/01/12(金) 13:38:51
どこだよ?

189開高健:2018/01/12(金) 13:39:24
そこだってのに。

190井伏鱒二:2018/01/12(金) 13:40:00
だから、どこ?

191タカハシワケ:2018/01/12(金) 13:41:00
そこさ。

192アダム・スミス:2018/01/12(金) 13:41:59
どこよ?

193小野小町:2018/01/12(金) 13:42:48
あなたがた、いい加減になさい。

194在原業平:2018/01/12(金) 13:49:26
若山さんは「いや、最初は、やっぱ、あのー、可哀そうだけども、失敗に終わるだろうな
と思ってました。」と言ってるだろ。1:48だ。

youtube.com/watch?v=1ftFUF7Nl_4

195ペリー・メイスン:2018/01/12(金) 13:51:18
失敗に終わるだろうと思っていたのになぜ第二回目の共同研究を始めたのかな。

196デラ・ストリート:2018/01/12(金) 13:54:59
途中であきらめないでよかったという結論なのね。これって論文発表記者会見後の
宣伝ね。彼は共同研究を引き受けたのよね。失敗に終わると思ってたら引き受けないという選択肢が
あった瞬間があの瞬間なのね。なぜ引き受けたのかしら。

197小野小町:2018/01/12(金) 14:01:14
小保方さんはヴァカンティに論文が出るまでは自分のところに居てくれと言われて
それを若山さんに伝えて、若山研には所属できないと伝えてるのよね。でも、
理研で研究したいならできるだけのサポートをするから所属を替えないで欲しいと
言われたとも伝えているね。で、若山さんは、それは無理だよと言ってもよかったんだけど
言わなかったというところね。

198在原業平:2018/01/12(金) 14:02:12
そこだよ。

199一言居士:2018/01/12(金) 14:07:48
小保方さんは若山さんにヴァカンティから論文が出るまでと言われたことを
伝えてるじゃないかな。彼女は論文が出て3誌にリジェクトされた後どんな行動を
取ったんだったっけな。

200在原業平:2018/01/12(金) 14:08:49
そこだよ。

201小野小町:2018/01/12(金) 14:10:01
彼女が覚えていたかどうかは分からないけど、小保方さんは若山さんを
裏切ってるんだわ。

202在原業平:2018/01/12(金) 14:11:29
どうして彼女が覚えてなかったと思うの?

203小野小町:2018/01/12(金) 14:14:32
だって、彼女は自分でそのことを手記に書いてるじゃないの。
彼女は若山さんが論文が完成したら自分のところに来てくれるんだと思ったかも
しれないことに気づいてない。

204閲覧者:2018/01/12(金) 14:16:15
うーーーーん。

205ペリー・メイスン:2018/01/12(金) 14:22:51
小保方さんはそういうつもりではないね。81P。
>>
バカンティ先生からのお気持ちもありがたく、若山先生にありのままにメールで報告をした。若山先生からは、「いままで見た学生の中で一番優秀な小保方さんが僕のラボに参加してくれると思って楽しみにしていた僕のほうはがっかりです。せめて、少しでも長く僕のところで実験できるような、言い訳を考えましょう」と温かいお返事をいただいた。

206デラ・ストリート:2018/01/12(金) 14:25:15
せめて、少しでも長く僕のところで実験できるように、、、、、、、???

207シャーロック・ホームズ:2018/01/12(金) 14:27:10
どうよ?

208ドクター・ワトソン:2018/01/12(金) 14:29:46
ビジネスの世界では約定が全てだ。少なくとも一流企業の営業マンはこんなことで
つまらないトラブルの元は作らないように訓練されてるな。

209小野小町:2018/01/12(金) 14:43:37
小保方さんは記憶力がいいみたいね。
>>
11月20日(金)
弁護団の先生たちから原稿にどうしても修正してほしい箇所がある、として「ひとまず」のコメントが送られてきた。その修正を見て、「ああ、弁護団の言い分はこうだったのか」だったのかと少し驚いた。弁護団から受けたアドバイスに対して、私の受け止め方と弁護団が伝えたかった趣旨との間にギャップがあった。ほかにも似たような事例はないかと不安にもなった。正常な時の自分は、会話の中でどの発現が重要かとか、相手の真意はどこにあるのかとか、自然と情報を取捨選択する。私は人の発言をほぼすべて記憶してしまうので、自分でも気がつかないうちに、そのことに注力しながら生きてきたみたいだ。でも最近の頭の回らない私は、耳にしたことを理解するだけで必死だ。情報処理が追いつかなくて、一人パニックになってしまっている。

210在原業平:2018/01/12(金) 14:46:28
小保方さんはずっと日記をつけていたんじゃないかと思ってたけど、そうじゃなかったのかも知れないね。
特殊な記憶力っていうのは人によってあるよね。

211:2018/01/12(金) 14:47:59
俺は麻雀で自分の前に積んだ山の牌だけは全部覚えるぜ。

212ふふふ:2018/01/12(金) 14:49:09
へえーーっ、中学の知能指数テストでクラスビリだったお前がな。

213:2018/01/12(金) 14:49:51
親分、生活掛かってたんで。

214小野小町:2018/01/12(金) 14:54:28
小保方さんはあの時の言葉を全部覚えていて、ヴァカンティ先生が論文が
出るまでは自分のところに所属しておいてくれと言ったことを手記にそのまま書き留めてるのね。
これって西川さんが手記が出た時に自分に関して書いてあることは全部本当なので
その記憶力の良さに驚いたと自分のブログに書いてるわね。私たちはそれを
小保方さんが子供のころから日記をつける習慣を持ってると推定してたのね。

215在原業平:2018/01/12(金) 14:56:39
うん、そうでないということになると、これから日記は理研時代に遡ると期待してたことは
実現しないね。

216小野小町:2018/01/12(金) 15:00:25
ちと、休憩だわ。

youtube.com/watch?v=JaZ68T-bFhM
素晴らしい。大人になったわ。

217名無しさん:2018/01/12(金) 20:23:04
小保方日記
11月30日
ニコニコ笑顔の皮膚科の先生が「綺麗な人だね」と言った。

嘘ばっかw
武人を見飽きてる医師が小保方程度に綺麗なんて思うわけないだろw
ていうか、医師が患者にそんなこというかw

218名無しさん:2018/01/12(金) 20:26:40
武人→美人

219アッポ↑:2018/01/12(金) 21:14:18
💩 ぷーん。ひひ。

220名無しさん:2018/01/12(金) 21:20:26
犯人

221自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/01/13(土) 00:44:37
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

222はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:25:26
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

223はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:26:07
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

224はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:26:48
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

225はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:31:01
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

226はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:31:42
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

227はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:32:47
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

228はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/13(土) 07:33:30
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

229地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/01/13(土) 07:34:18
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

230在原業平:2018/01/13(土) 07:35:34
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

231小野小町:2018/01/13(土) 07:36:19
お気に入りは学さんのとこだけよ。

232在原業平:2018/01/13(土) 07:37:43
あちらは彼女にお任せして、我々はntES論だ。

233ヘーゲル:2018/01/13(土) 07:38:15
本題頼むぜ。

234カール・ヤスパース:2018/01/13(土) 07:38:56
本題、何でしたっけ?

235デラ・ストリート:2018/01/13(土) 07:46:39
ヴァカンティすら<「アイデアの発端はうちの研究室にある。論文がでるまではどうしても
うちの研究員でいてほしい。理研で研究したいならできる限りのサポートをするから、
所属は変えないで欲しい」と思いがけず強く説得されてしまった。>んでしょう。

236デラ・ストリート:2018/01/13(土) 07:47:44
ヴァカンティすら→ヴァカンティから

237在原業平:2018/01/13(土) 07:53:44
<アイデアの発端はうちの研究室にある。>というのは小保方さんが約定に疎くて
留学時にヴァカンティ研に受け入れられたときの約定に何か発見したらその権利が
ハーバードにあると書かれている書面にサインしてることに気づいてないんだ。
それは彼女のこの文章の書き方でわかる。互いの善意を信じて先に言った者勝ちという
根拠で権利が生じているのではないということに関して意識がないんだね。

238ペリー・メイスン:2018/01/13(土) 08:04:31
理研で研修生が発明でもしたときは以下の約定だ。どこでも同じようなもんだろうな。
>>
[研修生受入規程]
第8条 研修生が研究所における研究の過程又は結果として作製又は取得した研究成果の取扱 いは、原則として職務発明規程(平成15年規程第71号)その他の規定を準用する。

[職務発明規定]
第2章 権利の帰属 (権利の帰属) 第3条 職員等の職務発明等に係る知的財産権は、この規程に従い、特許権等及び育成者権に ついては研究所が承継し、ノウハウを使用する権利、プログラム等著作権及び回路配置利用 権については研究所に帰属する。 2 プログラム等の著作者は、原則として研究所とする。

239小野小町:2018/01/13(土) 08:10:42
どこかでは教わっている筈だけど、彼女自身が研究の事に没頭しているから、
そんなことに注意が向いてないのよね。ただ、素直に先生がそう言ってるから
そうなんだと思ってるのね。事実ヴァカンティは嘘はついてないわね。
ただ、彼女に今そんな法的なことを言っても聞く耳持たないだろうなということよね。
実際、彼は彼女にそんなことを分かってもらいたいのじゃなくて、細胞の正体を
きわめて欲しいのよね。

240一言居士:2018/01/13(土) 08:13:41
めんどくさいことは全部先生たち、つまり伯楽たちがやってくれて来たのさ。
彼女は伯楽たちの敷いたレールの上をただがむしゃらに走っているだけだ。

241デラ・ストリート:2018/01/13(土) 08:16:44
彼女に少しでも契約の概念の何たるかに関して意識があったら、そもそも
ヴァカンティと契約しておきながら、若山さんから誘われてるんであっちで
研究したいなんて、まず言い出すこと自体が躊躇されるはずなのよね。

242一言居士:2018/01/13(土) 08:26:16
そこがだから常人とは違うんでしょ。自分の研究の事しか考えてない。それが信義に
外れることだなんていう我々常人の常識より優先するものがあるのさ。そしてそのことが
伯楽たちの目にかなってるところだよ。人はどこか優れていたらどこかが欠けるものさ。
伯楽は欠けてない馬を求めてない。突出した才能を求めている。欠けてるところは
伯楽たちが補うのさ。年取っていくと皆経験を積んで駄馬になっていくんだから
先の心配なんてしなくていいのさ。

243小野小町:2018/01/13(土) 08:29:48
でも、若山さんとヴァカンティの間では大人の会話になっているはずだわよね。

244在原業平:2018/01/13(土) 08:34:37
そこだよ。先生たち同士は契約を分かっている。手記は仲介した小保方さんの
目を通して見たことが書かれているだけで、裏側でヴァカンティと若山さん、
理研CDBの経理課とハーバードブリガム病院の事務方との間でどんな約定になったか
ということについては何も触れられていない。

245閲覧者:2018/01/13(土) 08:35:31
若山さんはこの時に断ることができたんだよ。

246デラ・ストリート:2018/01/13(土) 08:37:22
なぜ。断らなかったかということでしょ。

247小野小町:2018/01/13(土) 08:39:53
その前の段階で、自分のラボに来いと一度は誘ってるんだから、その気持ちが
続いていたらもう少し付き合おうかという気にもなるかしらね。

248シャーロック・ホームズ:2018/01/13(土) 08:41:45
若山さんは細胞の帰属がハーバードだということは百も承知だよ。

249ドクター・ワトソン:2018/01/13(土) 08:44:36
それは小島が小保方さんの博論の実験を依頼しに来た時から分かっているな。

250小野小町:2018/01/13(土) 08:46:26
若山さんが小保方さんを自分のラボに誘った理由は彼女の潜在能力に惹かれたのね。
細胞ではない?

251在原業平:2018/01/13(土) 09:02:29
もう一度見るかい?
>>
194: 在原業平 :2018/01/12(金) 13:49:26
若山さんは「いや、最初は、やっぱ、あのー、可哀そうだけども、失敗に終わるだろうな
と思ってました。」と言ってるだろ。1:48だ。

youtube.com/watch?v=1ftFUF7Nl_4

252小野小町:2018/01/13(土) 09:05:27
若山さんはこの当時あんまりこの細胞が特殊な物という感じは持ってないのね。
失敗すると思ってたというのは、この細胞はESや、自分たちの研究している
ntESほどの多能性細胞ではないと?

253一言居士:2018/01/13(土) 09:14:19
素人が考えると、知られている既存幹細胞の中では、この細胞はミューズ細胞で
ある可能性が一番高く感じられるよね。

254閲覧者:2018/01/13(土) 09:17:57
その問題は初期のころここにいた専門家たちが話していたことだね。ミューズ細胞に
先を越されたことが捏造の原因ではなかったかと。

255ふふふ:2018/01/13(土) 09:20:09
そうだったね。僕はあの頃分化と増殖の区別も判然としてなかったな。ひひひ。

256孤舟:2018/01/13(土) 09:21:41
釣りに行けないときの時間つぶしに絶好のお勉強だったね。

257:2018/01/13(土) 09:22:34
親分、50の手習いってやつですか。

258在原業平:2018/01/13(土) 09:30:24
ウィキで調べるとミューズ細胞と小保方さんが発見したスフィア細胞は驚くほど
特徴が似てるんだよね。無論前者はヒト細胞で、後者はマウス細胞という大きな違いが
ある上に、両者は別々に独立して発見されていて、しかも偶然にもPNASで激突したんだったよね。

259一言居士:2018/01/13(土) 09:37:12
採用寸前にミューズ細胞論文が提出されて、ひっくり返されたようだね。でもこの辺りは
別に先陣争いにはならない。小保方さんとヴァカンティの論文もティシュー誌に
採用されて公表されている。
違いは東北大の出澤真理さんのチームの論文の方が本格的だったことだよね。向こうの方が
学問的にレベルが高かったんだ。これは何を発見したかという事とは別問題だね。
それとミューズ細胞はヒト細胞で発見されているから臨床に近かった。しかも
テロメア活性が低いという一番心配されていた癌化のリスクが低かった。

260小野小町:2018/01/13(土) 09:43:32
小保方さんの手記を読むとあからさまには書いてないけどこのミューズ細胞論文から
感化を受けている実験系があるわよね。ATPにつけすぎた失敗経験が手法の発見に
繋がったというところはミューズ細胞と同じだわね。それから例の実験ノートの
カレンダーページにあるテロメア仕上げという書き込みにもそれがうかがえそうよね。
テロメアはテロメアーゼの活性化で復元されると細胞寿命が延びるけど、他方では
それが癌化リスクを高めるのよね。そういうことを調べているというのは無意識にも
感化されているのよね。

261閲覧者:2018/01/13(土) 09:47:46
そこは感化とは言わないかな。彼らは相手のやったことは全部自分でもやってみる。
そうでないと抜けられないからね。相手より沢山の情報を求めているんで当然
相手の情報なんて知って無きゃ話になんないよ。論文で発表されたら同業者は
必ず自分でもやってみる。別に追試してあげようという好意ではなくて、
発表した相手より更に前に出たいからだ。

262小野小町:2018/01/13(土) 09:59:01
まあ、そうね。ただ、ミューズ細胞ってヴァカンティが予言した胞子様細胞
そのままみたいな感じがするわね。むしろ東北大チームが彼の予言したもの、
その物ズバリを発見したんじゃないの。

263在原業平:2018/01/13(土) 10:08:13
ヴァカンティは生体内にあらかじめ存在していると予想しているんで、後の
STAP論文は彼のスポアライクセルでは無くなっていて、ミューズ細胞こそ
それに該当しているね。小保方さんはマウスでそれを発見していた可能性が
高い。特にミューズ論文でも骨髄に多いとされていて、小保方さんのティシュー
論文でも最初に骨髄で発見している。ただ、骨髄にはまた別に造血幹細胞もある。
こういうところをちゃんと仕訳していないと学問的に高いレベルの論文に
ならないわけでしょ。

264一言居士:2018/01/13(土) 10:13:55
他方で有るのではなくてできてくるんだという証明はムーさんのがすごかったね。
ただし、筋肉細胞でのみ証明された。しかもキンガがその筋肉幹細胞になる前の
状態のムーさん細胞を外に取り出して筋肉以外にもなんにでもなる多能性細胞だと
言う事を証明したんで、今度はミューズ細胞も更なる前駆細胞ができてきた後の
物ではないかという仮説まで想像出来てくるんだね。面白いよね。

265閲覧者:2018/01/13(土) 10:22:06
ミューズ細胞はそれ自体が多能性細胞だからね。その前駆細胞というのは無い。むしろ
それが体細胞から作られているのでは無いかということだろ。
ムーさんの論文は2月に出てるんで、ヴァカンティと大和ができてきているのではと
言ったのはムー論文より前なんで感化されたわけではない。でも我々はど素人だから
分からないんだけど、業界での潮流みたいなものはあって、彼らはそういうものを
敏感に感じ取って予測しながら研究を前進させていってるんじゃないかな。

266小野小町:2018/01/13(土) 10:32:57
出澤真理教授は既にシニアの研究者なので論文も本格的なのよね。小保方さんは
敵わないわね。彼女のティシュー論文って修士論文なのよね。やっとこれで博士論文を
提出する資格を得たばかりだわね。ただ、発見したものは同じようなものであった
可能性が高いわね。かたやヒト細胞、方やマウス細胞。そして方や本格的な学術論文、
方や、笹井さん曰く、宇宙人が書いた論文かと思われるような論文ね。ふふふ。

267閲覧者:2018/01/13(土) 10:38:01
出澤さんはまたミューズ細胞はiPS細胞のもとになってる細胞だという発見をしたみたいだね。
そもそもミューズ細胞でないとiPS細胞にならないという証明だ。どんどん発展していくぞ。

268一言居士:2018/01/13(土) 10:47:33
先人の頭の上に登って更なる高みを目指して行くのが進歩という奴だな。
永世7冠を達成した羽生が中学生プロの藤井聡太のことを自分の同じ年代のころと
比べてどちらが強いですかと聞かれて、即座に彼の方が強いと言ったんで笑って
しまったね。羽生は実際に対戦して既に一敗しているんだよね。聞く方も
聞く方だよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板