したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その13

23閲覧者:2017/11/12(日) 11:07:55
主導したのは笹井さんだろうね。笹井さんは参加してすぐに特許の話をヴァカンティとの
間で調整している。4月に仮申請期限が来るのでそれまでに本申請の必要があった。
笹井さんがアーティクルをリバイズしてすぐにそれをヴァカンティに見せに渡米している。
そして4月の本申請時点でハーバード、東京女子医大、理研の共同申請になった。その直前に
若山さんがラボを閉鎖しているからね。MTAに関する試料リストを山梨大を含めた
他の研究者に知られたくないという配慮から笹井さんが竹市さんに言って、総務の
「大将」に<研究者管理に該当する成果有体物>として処置するよう指示したと
思われるね。これだと東北大からのOoboeさん達が取り寄せた資料の中の文言の
中に、<研究者管理に該当する成果有体物>という言葉がある理由の1つの可能性として
理解もできるでしょう。何しろ依頼した時点では若山さんはまだMTAを締結していないでしょ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板