したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その13

1:2017/11/12(日) 08:13:20
イェイ。

2在原業平:2017/11/12(日) 08:29:20
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

3小野小町:2017/11/12(日) 09:15:11
お気に入りはTSさんと阿塁未央児さんの独壇場よ。スピン屋ブログも大騒ぎ。
もう分かってしまって終わってると言ってるんだから解散すればいいのに
何か不安なんでしょうねえ。きっと何にも分かって無かったのね。

4在原業平:2017/11/12(日) 09:17:59
いや、小町ちゃん。彼らは見返りを得てプロパガンダを流しているということくらいは
自分で自分のことを分かっているよ。この事件の真相なんてわかってるわけもないし、知る気もない。
金になればそれでいいアルバイターだよ。貧乏人だから。

5ヘーゲル:2017/11/12(日) 09:20:13
本題頼むぜ。

6カール・ヤスパース:2017/11/12(日) 09:21:00
本題、何でしたっけ?

7デラ・ストリート:2017/11/12(日) 09:30:41
私たちはこの事件の核に小保方細胞の核をntES化するという別の実験が
接ぎ木されているという仮説を構築して、今まで解けなかった諸矛盾が
直感的に全部解消したという確信を得ているんでしょ。で、今その直感を
言語化して論証しようとしている。
①関係者の言動とその動機に関する諸問題間の矛盾を解消できた大筋のストーリーが描けている。
②個別の物証に対しての整合的説明ができている。
今②の途中だわね。

8ペリー・メイスン:2017/11/12(日) 09:44:59
②は桂分析の見直しが中心になる。我々はど素人なので個別の専門知識の中に深々とは
入れない。説明されたことが説得的であるか否かに関して、理性による判定を行うことに
専門知識は不要なので、裁判官が判断するように納得的であるかそうでないかを
判断していくだけだ。これができなければ裁判制度というのは存在しえないからね。
すべての分野に関して専門家でなければ裁判官になれないのであればそれが可能なのは
神様だけだ。裁判制度というのは人間の良識は誰にでも備わっているという前提を
信頼して成立している。分からないときは無罪と言うルールだから神様でなくていいんだ。
裁判官に対してはその分野の専門家は証言できるが偽証すると牢屋にぶち込まれる。それから
当然普通の人間に分かりやすく説明できるだけの能力を備えた高いレベルの
専門家でないと証人にはなれない。無論ビッコの小人女程度ではどちらの側からも
雇ってもらえない。ましてそれ以下のあの辺にたむろしているクズは守衛に襟首つかまれて
ゴミ箱に放り込まれる。

9デラ・ストリート:2017/11/12(日) 09:47:03
チーフ、昨日何かありました?

10ペリー・メイスン:2017/11/12(日) 09:49:18
いぃぃぃぃんや、なぁぁぁぁんも。

11孤舟:2017/11/12(日) 09:51:31
デラさん。メイスンさんは昨日お誕生日だったのだよ。あなたはボスの誕生日も
お忘れか。彼は一つ歳をとったことが腹立たしくて、ご機嫌斜めなのだ。

12シャーロック・ホームズ:2017/11/12(日) 09:55:49
君たち。本題頼むよ。架空の人物と歴史上の人物は年を取らない。この便所の
壁の上にはリアルな何物もない。

13ドクター・ワトソン:2017/11/12(日) 09:58:45
五蘊皆空ということで、願いますぞ。

14小野小町:2017/11/12(日) 10:01:18
学さんのところで引っ張りだされるのが嫌なのね。

15ペリー・メイスン:2017/11/12(日) 10:02:58
👍

16在原業平:2017/11/12(日) 10:05:08
俺たちゃ、みぃぃんな背中に彫り物があるからなあ。日向に弱いね。

17デラ・ストリート:2017/11/12(日) 10:14:20
はい、Ooboeさんの割り込みと、阿塁未央児氏ツイッターの初見が続いたけど
本題の場所よ。
>>
624: 在原業平 :2017/11/06(月) 09:14:10
①<研究者管理に該当する成果有体物>とだれかが一旦は判断した。
②秘密保持の関係が絡んでデュープロセスが破られた。
③そもそもデュープロセスが無いか、あっても守られていないのが常態である。

③があり得るのかな?

18在原業平:2017/11/12(日) 10:18:49
ああ、そうだったね。我々はTsさんに何周も周回遅れにされているけど
走り続けている限りいつか追いつけるね。一度書いたけど、結論に
至った人はそこで止まる。ゴールのテープを切った後も走り続けてどこかに
行ってしまう人は居ない。彼はそれ以上先には行けないんだ。だから周回遅れは
いずれ解消される。自分たちの方が止まらない限りね。

19小野小町:2017/11/12(日) 10:23:14
②個別の物証に対しての整合的説明ができている。

この問題に入る前に試料の恣意的選択が行われているという問題をどう整理しておくかね。

20在原業平:2017/11/12(日) 10:29:06
桂報告の結論は裁判であればその分析結果そのものが証拠採用されない。分析された
試料を容疑者本人が先にいじっているからね。
でも我々の前にある結論は容疑者が自由に入れ替え得た資料の分析結果が桂報告だと
言う前提で、その真相を解明することだ。だから一段複雑な解明になるからね。
将棋は最低でも3手先を読む。自分がこう指したら相手はこう来る。そのこう来るすべての
可能的指してのそれぞ家に対して自分の応手を決める。でも我々の読みはもう一段深めないといけない。
4手先の読みになるよ。

21小野小町:2017/11/12(日) 10:33:23
その前段階で、若山さんは後にはMTAを締結することになった試料を
どうして理研から待ちだせたのかという問題を考えてたのよね。
そんなことはデュープロセスを考えたら通常はあり得ないと。
>>
①<研究者管理に該当する成果有体物>とだれかが一旦は判断した。
②秘密保持の関係が絡んでデュープロセスが破られた。
③そもそもデュープロセスが無いか、あっても守られていないのが常態である。

22一言居士:2017/11/12(日) 10:41:46
③は無いと思うよ。というのもOoboeさん達の問い合わせに対して各研究機関が
ちゃんと法に則って答えてきている。文科省指導下で国立の研究機関はすべて
同様の対応をしていて例えば理研だけが守ってないと相手側から指摘を受けることになる。
だから①か②なんだけど、後には話し合われてMTAを結んでいるのだから、
事前に行っていてもMTAは必要だつたはずだ。それが結ばれていなかったということは
②なんだよ。そしてそれを違法状態に置かないための処置が①だと思うよ。
仮判断で若山さんに預けたということだ。

23閲覧者:2017/11/12(日) 11:07:55
主導したのは笹井さんだろうね。笹井さんは参加してすぐに特許の話をヴァカンティとの
間で調整している。4月に仮申請期限が来るのでそれまでに本申請の必要があった。
笹井さんがアーティクルをリバイズしてすぐにそれをヴァカンティに見せに渡米している。
そして4月の本申請時点でハーバード、東京女子医大、理研の共同申請になった。その直前に
若山さんがラボを閉鎖しているからね。MTAに関する試料リストを山梨大を含めた
他の研究者に知られたくないという配慮から笹井さんが竹市さんに言って、総務の
「大将」に<研究者管理に該当する成果有体物>として処置するよう指示したと
思われるね。これだと東北大からのOoboeさん達が取り寄せた資料の中の文言の
中に、<研究者管理に該当する成果有体物>という言葉がある理由の1つの可能性として
理解もできるでしょう。何しろ依頼した時点では若山さんはまだMTAを締結していないでしょ。

24デラ・ストリート:2017/11/12(日) 11:11:58
Ooboe さん資料よ。
>>
134: 書記 :2017/10/18(水) 03:35:19
「以後の東北大学の対応経緯説明は略」
(2)諮問理由説明
1、は「略」
2、諮問の理由
「中略」
「決定的記述箇所」から

本件、NGS解析依頼に係わり受領した成果有体物は研究試料として現に研究開発を行った山梨大学の研究者において適切に供用、保管されている研究者管理に該当するものとして、担当教員から所属分野の教授を通じて部局長に報告され、提供に関する記録は受領に係わる電子メールの記録も存在し、MTAは伴わないものとして処置されており、MTA契約を締結していない以上、MTA契約書は作成しておらず該当する法人文書は不存在である。
「中略」
以上の理由から本学ては、法人文書の不開示決定処分を維持し「総務省審査会」に諮問するものである。

以上が要所の丸写しでございます。疲れました。今日はここまでにします。

25一言居士:2017/11/12(日) 11:19:54
当時、まだ事件は何も発覚していないし、若山さんが何か疑われるなんてこともないんだから
二人の研究に資するように両方で試料をもってなさいということでしょうね。無論
これらの研究は理研の特許に絡んでいるんでMTAは必ず必要だが、とりあえずネイチャー論文が
アクセプトされて大々的に発表できる時までは<研究者管理に該当する成果有体物>として
内々に渡しておきましょうということだね。小保方さんは無論そんな裏事情は知らないわけだからね。
手記に書いていることは事情を知らないGDからのまた聞きか、無論知っていても詳細には語れないことなんで
小保方さんにはそう説明したということだな。

26小野小町:2017/11/12(日) 11:22:13
まあ、知らなかったとはいえ、泥棒に追い銭だったのね。

27孤舟:2017/11/12(日) 11:44:59
阿久悠から電話だ。

28小野小町:2017/11/12(日) 11:47:28
久々の釣りね。んじゃ。

youtube.com/watch?v=etLLwxZ8gbU

29自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2017/11/13(月) 00:14:00
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

30dsd****:2017/11/13(月) 01:05:02
Ooboeさん
調査委員会の調査細胞は若山氏の提出分と小保方研究室の細胞となっていますが、笹井先生が自ら継代培養の為に細胞バンクに登録しているSTAP幹細胞がきっとありますよ。理研バイオリソースセンター(RIKEN BRC)です。

31在原業平:2017/11/13(月) 05:25:18
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

32小野小町:2017/11/13(月) 05:32:51
お気に入りはDORAさんが若山さんの捏造教唆だと言ってるわね。何かあったのかしらね。
呼応的な書き込みは学さんのところにOoboeさんが新しいことを書き込んでるわね。以前
DORAさんが実験ノートの枚数に関して書き込まれた資料はOoboeさんのパートナー氏が
取り寄せた資料の中にあったものだと分かる情報ね。

33在原業平:2017/11/13(月) 05:38:15
OoboeさんたちとDORAさんが連絡を取り合っていることは両者が呼応しているので
以前から分かっていることだね。ご自身たちが互いに相手のことを書いているからね。
DORAさんと和モガさんの関係の緊密さははっきりしないね。Ooboeさん達は和モガさんにも
データを渡している。今回のは資料ではないけど、実験ノートに関する情報があるので
"Ooboeさん資料"に置いておくよ。

34小野小町:2017/11/13(月) 05:59:43
Ooboeさん達は、<小保方氏実験ノ-トA4サイズ179枚と若山氏実験ノ-ト534枚が
法律上、不開示扱い文書に該当する>と聞かされているのに、どうして<小保方氏
実験ノ-トA4サイズ179枚>が理研からNHKに流出した犯罪を理研自身が告発義務を
怠っているのかと問い合わさなかったのかしらね?

35在原業平:2017/11/13(月) 06:07:28
開示するか不開示にするかは理研の判断なんだろうけど、<小保方氏実験ノ-トA4サイズ179枚>は
開示意思があってNHKに流出させたのに<若山氏実験ノ-ト534枚>に関しては開示意思が無かったのか。
そもそも両方とも開示するつもりが無かったのに誰かが流出させたのか。前者ならその判断の理由。
後者なら無論流出させた者は公務員法違反だね。理研は自らから犯人を見つけて告発するか、警察に
調査依頼しなければならない。

36一言居士:2017/11/13(月) 06:17:12
そもそも小保方さんの実験ノートが米国に帰属するものか日本に帰属するものかが問題になりそうだね。
情報公開法というのは国内法だからね。<国の機関の内部又は相互内における審議、検討、協議に関する情報>で
小保方さんの実験ノートが理研の所有物であるかどうかは、ハーバードとの共同研究協約書の規定によるだろうね。
そもそもいずれにせよ不正調査としての実験ノートの検討と研究内容の守秘は別問題なんで、公開したり、流出させて
いいものじゃない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板